現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > シエンタとフリードで迷ってる人に必見!! どっちがいいクルマ? 長所と短所比較

ここから本文です

シエンタとフリードで迷ってる人に必見!! どっちがいいクルマ? 長所と短所比較

掲載 32
シエンタとフリードで迷ってる人に必見!! どっちがいいクルマ? 長所と短所比較

 コンパクトミニバン市場で人気のトヨタ「シエンタ」とホンダ「フリード」。多人数乗車が可能でありながらも5ナンバーサイズで取り回しがよく、日常使いやレジャーに最適な両モデルだが、どちらも魅力的なモデルであることで、どちらを購入するべきか、悩んでいる人は少なくないのではないだろうか。

 はたして、シエンタとフリードはどちらがよりいいクルマなのか。長所と短所を徹底比較してみた。

シエンタとフリードで迷ってる人に必見!! どっちがいいクルマ? 長所と短所比較

文:立花義人、エムスリープロダクション/写真:HONDA、TOYOTA

【画像ギャラリー】どちらがよりいいクルマ!?? トヨタ「シエンタ」とホンダ「フリード」を写真で比較!!(21枚)

ファミリーに適したデザインと機能をもつシエンタと、上質な雰囲気があふれるフリード

 シエンタのエクステリアデザインは、ヨーロッパのコンパクトモデルのような雰囲気と日本人好みのシンプルさを併せ持つ、丸みのある柔らかなデザインで、特にファミリー層からの評価が高い。地上からの乗り込み高さが330mmとかなり低く、年配者や子供でも安心して乗り降りできるのも、ファミリー層から支持を集める理由だろう。

 ただシエンタは、インパネデザインが、上級グレード以外はやや簡素な印象があり、上質さを求めるユーザーには物足りなく感じるかもしれない。

 一方のフリードは、モダンでスタイリッシュなエクステリアデザインだ。シエンタと方向性は似ているが、ミニバンとしての存在感は、フリードのほうが上回っているように感じる。また、室内のレイアウトの自由度が高く、用途に応じて5人乗り、6人乗り、7人乗りが選べるのもフリードの特徴だ。このクラスでキャプテンシートの快適さが選択できるのも、フリードならではの強みだろう。

 ただ、フリードは、荷室の使い勝手があまりよくない。3列目シートが左右跳ね上げ式のため、畳んだ状態でも左右に張り出しができてしまうのだ。この点は、ダイブダウンタイプのシエンタのほうが優れる。また、人によっては、Aピラーの付け根の太さ(によって死角ができてしまうこと)が気になるかもしれない。

ヨーロッパのコンパクトモデルのような雰囲気と日本人好みのシンプルさを併せ持つ、丸みのある柔らかなデザインのシエンタ

左がフリードCROSSTARで、右がフリードAIR。シエンタと方向性は似ているが、フリードのほうがモダンでスタイリッシュだ

フリードのインテリア。開放的な空間ではあるが、人によっては、Aピラーの付け根の太さがやや気になるかも

燃費性能はほぼ互角ながら、ややシエンタが上回る

 シエンタに搭載されているトヨタ謹製ハイブリッドは、市街地走行での燃費性能に優れ、カタログ燃費で28.8km/L(ハイブリッドX・FF・5人乗り)と、ミニバンとしてはかなり優秀な燃費性能をもつ。加速性能やスムーズさも申し分ないが、ガソリン走行モードになったときのエンジンノイズが大きめだ。ハイブリッド走行時の静粛性が高いため、エンジンONになった瞬間の、「ガー」というノイズが余計に気になってしまう。ガソリンエンジンモデルの燃費性能はやや見劣りし、カタログ燃費で18.4km/L(1.5Lガソリン車・FF)となる。

 フリードも、ハイブリッドモデルの燃費性能は高く、カタログ燃費は25.6km/L(e:HEV AIR・FF・6人乗り)。実燃費はシエンタに近いところまで持っていけると思われ、ホンダ独自のe:HEVシステムによる高効率なエネルギー管理と滑らかな加速が味わえるほか、エンジンノイズが小さく、かつ音質もよいなど、走行中の質感はフリードハイブリッドの方が一枚上手だ。シエンタ同様、やはりガソリンモデルは燃費性能が劣り、カタログ燃費は16.4km/ L(FF・5人乗り)。ただ、シエンタにしてもフリードにしても、ミドルクラスミニバンよりは燃費がいいので、それほど問題ではないのかもしれない。

トヨタのハイブリッドシステムは熟成の域に達しており、スムーズさや燃費性能という面で申し分ない

比較的リーズナブルなシエンタ ただ質感を求めるとフリードのほうがコスパよくなるかも

 シエンタは、エントリーモデルの車両本体価格は199万5,200円と比較的リーズナブルな価格設定だ。コスパ重視ならば、シエンタの7人乗りガソリン車のエントリー~中級グレードを選択するのがよいだろう。7人乗りの3列目を床下へ畳めば大荷物も運べるし、実燃費も15km/L近くは出せるはずなのでお財布にも優しい。

 ただ、前述もしたように、シエンタは下位グレードだと内装がチープで、だからといってトップグレードだと300万円(ハイブリッド)を超え、「ノア」などのミドルクラスミニバンに迫る価格帯となってしまう。オプション装備を追加すると価格が上昇し、コストメリットが薄れる可能性もあることは、注意が必要な点だ。

 その点フリードは、全体の印象としてはシエンタよりやや高めであるものの、品質の高さや快適性はシエンタより優れ、特に安全装備の面では、標準装備としての内容が充実している。ただガソリン車は、シエンタよりも車両価格が高めで、シエンタより燃費性能で劣ることを考えるとコストメリットを感じにくいかもしれない。

シエンタのエントリーグレードXのインテリア。質感を求めず、コスパ優先なら気にならないが…

コスパ求めるならシエンタ 装備の充実さや高い質感求めるならフリード

 シエンタは燃費性能や価格面でメリットが多く、ファミリー層やコストパフォーマンスを重視する人に最適。一方のフリードは、デザインや車内空間の快適性、安全装備の充実さが強みで、高い質感を求める人に向いている。どちらがよりいいクルマ、ということはなく、どちらも優れたコンパクトカーだ。ライフスタイルや優先したい点を重視して、選んでみてほしい。

【画像ギャラリー】どちらがよりいいクルマ!?? トヨタ「シエンタ」とホンダ「フリード」を写真で比較!!(21枚)

投稿 シエンタとフリードで迷ってる人に必見!! どっちがいいクルマ? 長所と短所比較 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

デリカD:5は発売から18年の長寿モデルなのにいまだに好調に売れてるのはなぜ?
デリカD:5は発売から18年の長寿モデルなのにいまだに好調に売れてるのはなぜ?
ベストカーWeb
おじさんになった今だからこそ味わえる!! [個性爆発グルマ]列伝
おじさんになった今だからこそ味わえる!! [個性爆発グルマ]列伝
ベストカーWeb
新しくなくたって楽しめる!! [先代のほうが買いかも……]なクルマ4選
新しくなくたって楽しめる!! [先代のほうが買いかも……]なクルマ4選
ベストカーWeb
「買うクルマがない」とか言われてるけどそんなことないよ…いま日産で買って嬉しい現行車3選
「買うクルマがない」とか言われてるけどそんなことないよ…いま日産で買って嬉しい現行車3選
ベストカーWeb
トヨタ「クラウンエステート」と「クラウンスポーツ」徹底比較! 荷室やパワートレインにも違いあり! 気になる価格差は? 異なる“性格”を持った「クラウンSUV」に注目!
トヨタ「クラウンエステート」と「クラウンスポーツ」徹底比較! 荷室やパワートレインにも違いあり! 気になる価格差は? 異なる“性格”を持った「クラウンSUV」に注目!
くるまのニュース
普段の足もこれで1台でオールOK! 毎日使えるスポーツカー5選
普段の足もこれで1台でオールOK! 毎日使えるスポーツカー5選
グーネット
逆に普遍的なところがめちゃくちゃ魅力的な日本車[5選]
逆に普遍的なところがめちゃくちゃ魅力的な日本車[5選]
ベストカーWeb
[クラウンエステート]が[クラウンスポーツ]より強力なんだけど!! スペック表見てびっくり!!
[クラウンエステート]が[クラウンスポーツ]より強力なんだけど!! スペック表見てびっくり!!
ベストカーWeb
[アルファード&ヴェルファイアPHEV]ヤバっ!! もはやEクラス超え!? 完成度に唖然!!!
[アルファード&ヴェルファイアPHEV]ヤバっ!! もはやEクラス超え!? 完成度に唖然!!!
ベストカーWeb
絶好調「スズキ・フロンクス」はライバルと比べてどう? WR-V・ヤリスクロスと徹底比較して「強みと弱点」を考えてみた
絶好調「スズキ・フロンクス」はライバルと比べてどう? WR-V・ヤリスクロスと徹底比較して「強みと弱点」を考えてみた
WEB CARTOP
なぜ変えた!? フルモデルチェンジが[残念な結果]になった日本の名車5選!!
なぜ変えた!? フルモデルチェンジが[残念な結果]になった日本の名車5選!!
ベストカーWeb
[スズキ]らしさ全開!! クロスオーバー[フロンクス]が想像以上にいいクルマな件
[スズキ]らしさ全開!! クロスオーバー[フロンクス]が想像以上にいいクルマな件
ベストカーWeb
マツダ[CX-60]マジで良くなった!! デビュー当初とまったく違うしすげぇ楽しい!!
マツダ[CX-60]マジで良くなった!! デビュー当初とまったく違うしすげぇ楽しい!!
ベストカーWeb
ご先祖さまにあやかりたい!? [復活したけどビミョーだった]残念なクルマ
ご先祖さまにあやかりたい!? [復活したけどビミョーだった]残念なクルマ
ベストカーWeb
キモチいいステーションワゴン!──新型トヨタ クラウン・エステート試乗記
キモチいいステーションワゴン!──新型トヨタ クラウン・エステート試乗記
GQ JAPAN
ついに[カローラフィールダー&アクシオ]生産終了!!  5ナンバーで使い勝手もいい[クルマ]かなりレアだった!?
ついに[カローラフィールダー&アクシオ]生産終了!!  5ナンバーで使い勝手もいい[クルマ]かなりレアだった!?
ベストカーWeb
何気にこれすごいだろ!! 225万円の激安EV[トヨタbZ3X]が搭載した革命的技術とは?
何気にこれすごいだろ!! 225万円の激安EV[トヨタbZ3X]が搭載した革命的技術とは?
ベストカーWeb
「5ナンバー仕様は残る」…ってマジで!?? 次期カローラを大胆予想! 2026年頃発売
「5ナンバー仕様は残る」…ってマジで!?? 次期カローラを大胆予想! 2026年頃発売
ベストカーWeb

みんなのコメント

32件
  • クムクム
    これはフリードの宣伝かな。
    フリードの価格が詳しく出ていないが、諸経費を合わせると、下位のモデルでも330万以上!かなり高い!
  • 佐藤 悠
    フリードは高すぎる。
    オプション加えるとさらに高い。
    コスパではシエンタ一択。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199 . 5万円 323 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14 . 0万円 388 . 0万円

中古車を検索
トヨタ シエンタの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199 . 5万円 323 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14 . 0万円 388 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村