この記事をまとめると
■クルマについた汚れや傷の放置で愛車にダメージを与えてしまうことがある
「知らなかった」自動車保険の同じ等級でも割引率に違いが出る! 事故の修理でも保険を「使わない」ほうが得するケースとは
■飛び石による被害はガラスもボディもなるべく早くに対処しておきたい
■鳥糞や雨水などでもボディが侵食されることがある
うっかり放置してはダメな愛車のダメージ
クルマについた汚れや傷、そしてありとあらゆる不純物。ついうっかり放置して、のちのち痛い出費になったり完全に除去できない状態になったりした経験があるかもしれません。
そこで今回は「見つけたら即対応すべし! うっかり放置してはダメな愛車のダメージ5選」として、あとまわしにしてもよいことはひとつもない、即対応必須な5つのダメージをピックアップしてみました。
1)フロントガラスの飛び石によるヒビ
何の前触れもなく、突然飛来してくる飛び石。「あっ」と気づいたときにはすでに手遅れ。次の瞬間には「バシッ」という衝撃音とともに、フロントガラスに小さなヒビが……。筆者も経験がありますが、予測はもちろん、避けようがないだけに本当にへこみます。それもなぜか出費がかさむときに限ってこういうことが起こるんですよね……。
小さな傷だし、そのうち直せばいいかと放置するのは禁物。クルマを走らせる以上、常に傷の部分には衝撃(負荷)がかかっています。そしてあるとき、ヒビが大きくなっていることに気づきます。そこからさらに放置すると、ウインドウリペアでは直せないほどのひび割れになることも。そうなるともはや手遅れ。フロントガラスを交換するしかありません。最近のクルマのフロントガラスにはセンサー類が埋め込まれていることもあり、高額になるケースも珍しくないので、早めの対処が必要です。
2)車体についた飛び石
飛び石の被害はフロントガラスだけではありません。ボンネットやバンバー、左右に張り出したフェンダーなど、ボディのありとあらゆるところに及びます。走り屋の勲章といえば、フロントバンパーやボンネットについた無数の飛び石傷。これはスポーツ系のクルマだから画になるのであって、ファミリーカーが同じような状態であったら、単なる傷だらけのクルマにしか映りません。
さらに、飛び石によるダメージで塗装面を深く削り、ボディパネル本体が露出してしまうケースもあります。放置すればそのまま錆を誘発してしまうのです。速やかにさび止めとタッチペンで対処してください! 究極奥義(?)として、ペイントプロテクションフィルムを施工すれば飛び石によるダメージを回避できますが……。なにしろ施工費が高額(ボディ全体の施工で100万円オーバー)であるため、庶民には手が出しづらい面もあります。
3)タイヤの細かいひび割れ
タイヤの溝の深さや、空気圧のチェックは日常点検の項目にも盛り込まれていますが、乗るたびにチェックしている人は少数派かもしれません(最近のクルマはタイヤの空気圧を警告灯などで知らせてくれます)。タイヤの溝の深さと同時にチェックしておきたいのが、タイヤのサイドウォールの細かなひび割れ。このひび割れを放置しておくと、タイヤのバーストにつながる可能性があるだけに要注意です。
とくにこれから夏にかけて外気温と路面温度がぐんぐん上昇していきます。同時に、タイヤも熱膨張を起こしやすくなります。高速道路を走っていたらある日突然タイヤがバーストして立ち往生! なんてことにもなりかねません。いますぐにでもタイヤの状態をチェックしてみてください。もし不安なら、ガソリンスタンドやディーラー、カー用品店にもち込み、プロの目でチェックしてもらうことで適切な交換時期が見極められます。迷ったら、その道のプロに相談です。
傷はついてなくてもボディは汚れで痛むことがある
4)車体についた花粉や鳥糞
屋外駐車である以上、避けて通れないことのひとつに花粉や鳥糞の付着が挙げられます。鳥の糞の成分は酸性が多く含まれており、これが塗装面やコーティングの皮膜に付着するとどんどん腐食していきます。やがてシミになったり、劣化した塗膜やコーティングの被膜が凹凸になってしまうことも。
見つけた時点で、水を含ませた布やスポンジ、ティッシュペーパーなど、塗装面を傷つけないよう、サッと取り除いてください。あとまわしにしても何もいいことはありません。早めの対処が肝心です。
5)雨が降ったあとの水滴をそのまま放置
これから日本列島のほとんどの地域が梅雨の時期に入ります。雨が多くなる反面、梅雨の晴れ間には太陽が顔を覗かせます。そしていまは、太陽の光がどんどん強くなっている時期でもあり、最高気温が夏日を記録する地域も増えてきました。今年も猛暑なんて予報も……。
雨上がりの状態で放置していたら、車体に付着した水分はどうなるのでしょうか? 塗装の表面に残った水が残留物となって残り、白い斑点として残ります。これがイオンデポジットです。
このまま放置しておくと、塗装やコーティングの皮膜の内部に侵食してしまい「ウォータースポット」となってしまうのです。ウォータースポットになってしまうと、もはや素人の手には負えず、コーティングショップなどの専門店に依頼しなければなかなかきれいに除去でないので注意が必要です。
●まとめ:放置すればするほどダメージが大きくなり修理代も高くつく
今回の5つの事例のうち、とくに即対応が求められるのは1番と3番です。高い出費になるだけでなく、事故を誘発したり、クルマにより大きなダメージを与えかねない危険性を秘めているからです。残りの2番・4番・5番についても、あとまわしにすればするほど、クルマへのダメージが大きくなります。
面倒なことほどあとまわしにしがちですが、大切な愛車のコンディションを維持するためにも、可能な限り「即対応」が理想です。次の休みの日に、できることは対処しておきたいところです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ヒロミ」が“自腹”修理した「GT-R」に悲劇! まさかの「約139万円」の大赤字!? 「やってくれましたね」「なんで?」と困惑! スモーキー永田も関わった「4ドアモデル」が話題に
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
【スイス】ガソリン1Lで「約50km」走る“トヨタ車”! めちゃ低燃費な「軽量コンパクトカー」登場に期待大! 全長4mで「4人乗れる」快適マシン「FT-Bh」コンセプトに大注目!
レクサス新「“5人乗り”コンパクトSUV」発表に大反響! 「一番安くて“リッター28キロ”も走るのは経済的」「エントリーモデルでも高級感スゴイ」の声も集まるLBX! 快適装備も充実の「エレガント」に注目!
レーシングカート事業撤退へ、ヤマハが2027年末で終了
駐車枠に収めようと思ったら……ガリッ! 頼むから駐車場に「輪留めの高さ」表記しません?
トランプ大統領「アメ車買え!」規制緩和しても問題は山積? そもそも興味ある人はどれくらい?
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
「ヒロミ」が“自腹”修理した「GT-R」に悲劇! まさかの「約139万円」の大赤字!? 「やってくれましたね」「なんで?」と困惑! スモーキー永田も関わった「4ドアモデル」が話題に
海自の「最新イージス艦」が中国艦隊を追跡!太平洋に“ダブル出現”した巨大な空母の画像が公開
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
雨の中朝8時に出勤して、10時に雨が上がったとしようや。
そやから言うて、仕事を中断して、
「雨が上がったから、車を拭いて来ます。」
って言われへんやん。
そんな事言うたら、
「わかった、明日から来なくてええわ。」
って言われるわ。
これが現実やで。