首都圏の女子大生はドライブに行くならどこがいいの?
大学生の遊びの定番のひとつに友人や恋人とのドライブがあります。特に高校から大学に進学するタイミングで運転免許を取得する学生も多く、それに伴って活動範囲も大きく広がります。そこで、今回は東京都の大学に通う、現役女子大生100人を対象に「お気に入りのドライブスポットを教えてください」というアンケートに答えてもらいました。
【都内大学生100人アンケート】魅力的なのは「カーシェアリングそれとも自家用車?」データから見えるカーライフの過渡期【AMW独自調査】
※写真はイメージです
SNS映えスポットが登場
5位:【宇都宮市】美味しい餃子が名物! 北関東まで遠出するならここ
・餃子が美味しい(大学3年生) ・名物の餃子があるので、候補を考える時にすぐ出てくる(大学4年生) ・東京から2時間くらいでちょうどいい距離(大学2年生)
5位は栃木県宇都宮市です。東京から約130kmほどの距離で、片道2時間ほどで行けることから、遠出がしたいというドライブにもってこいなロケーションだといいます。名物の餃子を目当てに行く学生が多いようで、本場の味が楽しめるというのも魅力的です。
また、季節によっては近隣の「ひたち海浜公園(茨城県)」のネモフィラを見に行った帰りに寄ることもでき、人気のスポットだそうです。
4位:【千葉県市川市】みんなで楽しく! 千葉の巨大ゲームセンター!?
・巨大なゲームセンターがあって楽しい(大学1年生) ・都内にはない規模でアメリカンな雰囲気が楽しめる(大学1年生) ・24時間営業なので夜中でも遊びに行ける(大学3年生)
4位は千葉県市川市にあるアミューズメントパーク「大慶園」です。都内からは約30kmほどの距離に位置しており、片道1時間ほどの所要時間となっています。
開業は1951年と歴史のある施設ですが、巨大なゲームセンターやバッティングセンターの他に、ゴーカートなどがあり、都内では味わえないアクティブなアトラクションが非日常を味わわせてくれます。現代の大学生は深夜にドライブを楽しむことが多いという声が上がっており、夜は施設のライトアップなどもあり、SNS映えすることから人気なスポットだといいます。
3位:【富士吉田市】ジェットコースターで大はしゃぎ! アウトレットや大人気のハンバーグも魅力
・大学生の間では「必修科目」と先輩にいわれた(笑)(大学1年生) ・色々な遊びがあるから男女で楽しめる(大学2年生) ・大型休みに遠出のドライブといえばここです(大学4年生)
3位は山梨県富士吉田市にある遊園地の定番「富士急ハイランド」です。東京からは約110kmほどの距離で、所要時間は片道2時間程度です。多くの学生が訪れる富士急ハイランドは、大学生同士の間で「必修科目」といわれるほど定番なスポットだそうです。
遊園地で遊んだ後は、近隣の静岡県御殿場市のアウトレットに行き、静岡県限定のハンバーグ「さわやか」を食べて、帰りには海老名サービスエリアに寄って帰宅するのが王道ルートになっているようです。
定番スポットがランクイン
2位:【お台場】都内の夜景ドライブといえば! 根強い人気スポット
・首都高に乗ってレインボーブリッジを超えるのが楽しい(大学4年生) ・海も夜景も綺麗で好きな場所(大学2年生) ・距離が近いので気軽に行ける(大学3年生)
2位は東京都江東区にある「お台場」です。23区内に位置しているということもあり、首都高を利用すれば30分もせずに到着する、都内在住の大学生からすると手軽なスポットです。夜は夜景を楽しむことができ、スポットによっては東京タワーなども見えることから、都内のドライブの定番として定着しているようです。
また、多くの学生が首都高速道路を走るドライブを楽しんでいると話し、その目的地としてお台場を選択することが多いといいます。レンボーブリッジを渡るのも定番の楽しみ方だそうです。
1位:【横浜みなとみらい】ドライブデートといえばここ! 王道の港町
・ドライブといえばデートのイメージが強く、王道の場所です(大学2年生) ・クリスマスに車で行くのは憧れます(大学1年生) ・美味しい中華も食べられるのが良い(大学2年生)
1位は神奈川県横浜市の「みなとみらい」です。東京からは約30kmほどの距離で、所要時間は片道40分ほどとなっています。現役女子大生はドライブといえばデートを連想することが多く、ドライブデートといえばみなとみらいと答える学生が圧倒的に多くいました。
特にクリスマスの時期などは赤レンガのライトアップなどが有名で、SNS映えするという点で人気が高いスポットだそうです。また、中華街などのグルメも揃っているため、現地に到着してからの楽しみも多くあると話していました。
全体の割合ではみなとみらいとお台場が約半数を占める!
前述のランキング形式となり、上位5スポットをあげました。全体のアンケートにおける投票の割合は下記のようになっています。みなとみらいとお台場で約半分を占める形となり、圧倒的な人気を見せました。また「その他」の意見では、下記のようなスポットが挙げられていました。
・東京スカイツリー(東京都墨田区)4人 ・東京タワー(東京都港区)2人 ・羽田空港(東京都大田区)2人
全体的に、現役女子大生は夜のドライブを楽しむ傾向にあると感じました。これらのランキングに挙がっている多くは、ライトアップなどの夜景を楽しんだり、24時間営業しているというポイントが共通点となっています。大学生の方は、次のドライブの際にはこれらの場所を参考にしてみてはいかがでしょうか。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
ダイハツ新型「2シーター小型スポーツカー」実車展示! 軽規格超えボディ&MT採用の可能性も!? 市販化望まれる新モデルが“再”登場
トヨタ「シエンタ」サイズ! 6速MT搭載の「新型コンパクトミニバン」登場! 斬新な「SUV風デザイン」がカッコイイ! 最高にちょうどいい「トルネオ クーリエ」とは
マツダ「新型ロータリースポーツカー」実車展示! 「次期RX-7」思わせるリトラライト&2ドアモデルが登場! 再度お披露目で市販化なるか
6速MTのみでアンダー300万円!? 最安のトヨタ「快速FRスポーツ」はまさかの“鉄チン”! 改良で生き残った「GR86 RC」の中身は?
ホンダが驚きの新「2ドアクーペ」実車展示! スペシャリティ&スタイリッシュな「Prelude」お披露目! 米国での反響は?
警察庁が主催する原付免許で乗れる125ccバイク「新基準原付」の走行評価が終了 2023年12月に決定
斬新すぎる「和製スーパーカー」登場! 全幅2m超え&「ヘビ顔」がめちゃカッコいい! インパクト強めの「オロチ」英での落札価格に驚きの声
日本で惨敗したのは北米向けの「ナンパさ」が原因!? 4年で1.5万台しか売れなかった超個性派「日産NXクーペ」とは
手放した三菱「ランサー」が夢にまで! 再び手に入れて「篠塚健次郎」仕様ラリーレプリカを再度作っちゃいました
みんなのコメント
そんな時間もカネもナイナイ、お任せで
わかりました それっぽいのチョイスしときます
ってキジマも言ってたな