【セグメントの先駆者】日産クロスオーバー販売、英国で100万台達成 ジュークとキャシュカイが人気
2021/02/13 10:05 AUTOCAR JAPAN 3
2021/02/13 10:05 AUTOCAR JAPAN 3
93%はジュークとキャシュカイ
text:Felix Page(フェリックス・ペイジ)
【画像】日産ジューク/キャシュカイ【英国で人気を集めるクロスオーバーを写真で見る】 全100枚
translator:Takuya Hayashi(林 汰久也)
日産は2006年12月に初代キャシュカイを英国で発売して以来、同市場で100万台以上のクロスオーバーを販売したと発表。このマイルストーンを達成したのは日産が初だという。
初代キャシュカイは7年間で24万6994台、2代目は37万3014台を販売した。ジュークは2世代にわたって約31万3000台を販売し、現行のエクストレイルは2014年の発売以来、6万7062台の販売を達成している。
ガスリー7位「皆とは違う戦略で大きく後退。次は車の能力を結果につなげたい」アルファタウリ・ホンダ/F1第2戦
リカルド・ゾンタもトヨタ陣営に残留。引き続き、SCBでトヨタ・カローラをドライブ
トヨタが「bZシリーズ」からEV新戦略を展開! 発表から見えた新型「bZ4X」の仕様とは
日産 リーフ 仕様向上…室内抗菌を強化、新グレード「アーバンクロム」も追加
痛恨スピンで11位のペレス「チームに申し訳ない」さらなる活躍をレッドブルも期待|F1エミリア・ロマーニャGP
レクサス新型「ES」発表 グリル刷新 走り・光・ミラー改良の基幹モデル
大人気「ゆえに」ヤリスクロスを勧められない! カローラクロス導入予定で悩むディーラーの現場
インディアン「チーフ」カスタムプロジェクト始動 米国で活躍する日本人ビルダーも選出
レッドブル重鎮マルコ、F1エミリア・ロマーニャGP予選でクラッシュの角田裕毅に喝「彼はうぬぼれていた」
レッドブル・ホンダ密着:難しい路面でミスを最小限に抑えたフェルスタッペン。課題のスタートも車体とPUの協力で克服
【MotoGP】スズキ、2026年までのMotoGP参戦継続を合意。2020年はミルとライダースタイトル獲得
お城のようなベントレー! モノトーンな10台限定の日本専用「コンチネンタルGT V8」とは
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目