アルファタウリのダニエル・リカルドは、F1サンパウロGP(ブラジルGP)決勝で、不運にもアクシデントに巻き込まれてマシンに損傷を負ったことで、良い結果を出すチャンスを失った。さらに、ルールによって、レース序盤の赤旗後のリスタートで周回遅れの扱いになってしまったことに、リカルドは強い不満を示している。
決勝スタート直後に、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボン、ハースのケビン・マグヌッセン、ニコ・ヒュルケンベルグの間でクラッシュが起き、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)はマグヌッセンにヒットされてマシンが破損、リカルドのマシンのリヤウイングには、飛んできたタイヤが衝突した。
角田裕毅、信頼性の問題を抱えながら9位「本当ならもっと上を狙えた」土日で5点獲得、ウイリアムズに近づく/F1第21戦
事故後、セーフティカーが出動し、全車がセーフティカーの後ろでピットレーンを通過する形で周回。リカルドとピアストリは、マシンの修理をするためにピットにとどまり、ガレージに入った。ところが、残りのマシンがコースに出た後、赤旗が提示され、レースが中断されることになった。リカルドとピアストリは、マシンを修復して再スタートに参加することができたが、セーフティカー先導下で周回しておらず、他から1周遅れの扱いになった。ふたりはピットレーンからスタートすることになり、レース再開時から不利な状況で戦わなければならず、リカルドはペースが良かったにもかかわらず、ポイント圏内に浮上することはできなかった。
レース後のチームへの無線で、リカルドは、ルールに対する憤りを示した。
「このルールがいかにくだらないか、大声で説明してもいいけど、みんなとっくに知っているよね」
「みんな、ごめんね。素晴らしい仕事をしてマシンを直してくれたのに。本当に悔しい。次はポイントを獲ろう。君たちに感謝している。これは皆にコントロールできない物事なのだと分かっている。僕が最低だってだけだ。FIAに感謝するよ」
その後、リカルドは、フラストレーションを感じた原因について、次のように説明した。
「たくさんのことが起きた。ルールに欠陥のようなものがあることが露呈したと思う」とリカルドが述べたと『Fox Sports』が報じた。
「レーシングラップが1周も行われていないのに、1周遅れでレースを始めることになった。オスカーと僕は今日、犠牲になったように感じる」
「たとえば、15台のマシンがダメージを負って、今日の僕たちみたいに、ピットに戻らなければならなかったとしたら、レースを再開する時、15台が1周遅れの扱いになるってことなのか? そうは思わないけどね。彼らはもう少し柔軟な考え方をすべきだよ」
リカルドは、この日のマシンが非常に速かっただけに、より一層悔しい思いをしている。
「目の前で大きなクラッシュが起きて、たくさんのデブリが散らばった。うまく切り抜けられたと思ったら、タイヤがまるでフリスビーのようにこっちに飛んできたんだ。ミラーでチェックしたら、タイヤが当たってリヤウイングが壊れていることが分かった」
「オスカーと僕は1周遅れの扱いで、さらにピットレーンからリスタートしなければならないと言われた。今日速さがあっただけに本当に悔しい。(角田)裕毅の後ろにとどまって、彼がポイントを獲得するためのサポートをした」
「前があいた状態だと、強力なペースを発揮することができた。1周遅れのリスタートにならなければ、ポイントを獲得して、チームに貢献できたはずだ」
リカルドは13位でフィニッシュ。チームメイトの角田は9位入賞を果たした。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
2台同時スタートのタイマンバトルに観客も熱狂! 難易度も高いラリージャパンの「豊田スタジアムSS」の面白さがヤバい
シボレー、2台の新型コルベットZ06 GT3.Rを納車。最初のカスタマーカーがAWAのもとへ
ホンダ最後のM.マルケス「僕にとってチーム以上の存在。2013年から11年間、本当にありがとう」/第20戦バレンシアGP 決勝
ルカ・マリーニ、2024年からHRCと2年契約でレプソル・ホンダに新加入。週明けテストでRC213Vを初ライド/MotoGP
【MotoGP】参戦取り消し処分受けたRNF、北米NASCARのトラックハウス・レーシングが買収へ? ”プラマックスタイル”目指すと判明
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
昔はセルが壊れてもバッテリーが上がっても「押せ」ば解決! いまや絶滅したテク「押しがけ」って何?
このままじゃメリットがない! 絵に描いた餅か? なぜ最高速度120km/h区間の延長をしなのか?【清水草一の道路ニュース】
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
みんなのコメント
流石に擁護できない。
ルールは固くなければダメなんだよ。