現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フォーミュラEの東京ラウンドでは2台でできる限りのポイントを獲ることが目標【マクラーレンラウンドテーブル】

ここから本文です

フォーミュラEの東京ラウンドでは2台でできる限りのポイントを獲ることが目標【マクラーレンラウンドテーブル】

掲載
フォーミュラEの東京ラウンドでは2台でできる限りのポイントを獲ることが目標【マクラーレンラウンドテーブル】

東京のコースは他で経験したことないほどバンピー

NEOMマクラーレン・フォーミュラEチームは、FIAフォーミュラE世界選手権シーズン11の第8戦、第9戦として開催される東京大会(東京E-Prix)を翌日に控えた5月16日、ラウンドテーブルを開きメディアの質問に答えた。出席者はマクラーレン・エレクトリック・レーシングのマネージングディレクター兼チーム代表のイアン・ジェームスと、サム・バード、テイラー・バーナードのふたりである。

9万8000人が92台を見て、触れて、試乗も!「ル・ボラン カーズ・ミート横浜 2025」に集結したクルマをイッキに紹介

──東京での開催は2回目ですが、戻ってきた気分はいかがですか?
イアン・ジェームス(以下ジェームス) 昨年は、2回目の今回のために慣れるためのレースだった気がする。日本のモータースポーツとマクラーレンのつながりには歴史がある。F1のチームは伝統のある鈴鹿に行ったばかりだ。東京は日本の首都なので、ここでレースできることをとても名誉なことだと思っている。それに、日本はマクラーレンにとって、とても重要なマーケット。(スポンサーである)TDKのホームレースでもある。

──シーズン中盤に差し掛かっていますが、これまでのパフォーマンスを総括してください。
ジェームス 我々の目標はレースに勝つことであり、チャンピオンシップを制すること。正直に言うと、ポテンシャルをフルに生かし切れていない状況だ。今シーズンのハイライトは、表彰台に上が、ポールポジションを獲ったこと。直近では、モナコのレース1(第6戦)でバーナードがポールポジションを獲ったことだ。

東京での週末は、2台でできる限りのポイントを獲ること。詳しくはドライバーに聞いてもらいたいが、東京のコースはチャレンジング。明日(17日)は雨になるだろうからエキサイティングなアクションが期待できると思う。

──サム、東京のコースの印象を教えてください。
サム・バード(以下バード) とてもユニークなコースだと思う。ターン2とターン3の間は観客にとってエキサイティングだと思う。シングルシーターなのにラリーカーのようにジャンプするんだ。一方で、ターン9のような高速コーナーがある。オーバーテイキングゾーンはターン1とターン10、そしてターン15になると思う。

──あなたはシーズン1からフォーミュラEに参戦していますが、現在までの変化をどう感じていますか?
バード まさに信じられないジャーニーだよ。チャンピオンシップの様相は激変しているし、スピードは劇的に高まっている。各マニュファクチャラーが投入している技術の進化も激しく、効率の戦いをしている。限界が毎年更新されているような感じだ。

──テイラーにとって東京大会は初めてですが、どのように準備をしましたか?
テイラー・バーナード(以下バーナード) 他のコースに対しても同じだけど、(ドライビング)シミュレーターで準備した。東京のコースに関していうと、他のコースでは経験したことないほどバンピーなのが特徴。肉体的な心配はしていないが、まずはバンプになれることが課題だと思っている。

──フォーミュラEは、これまで参戦してきた他のカテゴリーに比べてどこに特徴がありますか?
バーナード フォーミュラEは僕にとって初めての世界選手権。とてもハイレベルで、大きなマニュファクチャラーがいて、経験豊富なドライバーが大勢いる。これまでのカテゴリーと異なるのは、エネルギーをセーブしなければならないこと。そして、ホイール・トゥ・ホイールで競い合うこと。コーナーごとに誰かと競い、それがレース中ずっと続くんだ。今のところ、とても楽しんでいるよ。

──ジェームスさんに質問です。同じパワートレーンを積む日産フォーミュラEチームは今シーズン7戦中3勝していますが、マクラーレンは未勝利です。この差をどう説明しますか?
ジェームス 日産とマクラーレンは類似点が多い。ドライバーラインアップも強力な点で共通しており、互角に戦えると思っている。フォーミュラEはとてもコンペティティブなシリーズだ。どの週末も完璧な展開が求められる。私たちは表彰台には何度も上がっているし、ポールポジションも獲っている。うまくいかないことがあっただけだ。ただ、言い訳はしたくない。私たちの究極的な目標は勝つこと。すべてのコンペティターを打ち負かすために戦っている。日産のパワートレーンを積む4台の車両がトップを占め、我々がワンツーになるのが理想だ。

──ふたりのドライバーにお聞きします。マクラーレンのロードカーに乗ったことがあるとしたら、その印象を教えてください。
バード ラッキーなことに750と765、アルトゥーラを運転したことがある。765はとにかく速く、すべてが素晴らしい。アルトゥーラはバランスのいいクルマで、日常使いができる。一方で、サーキットを走らせてもスペシャルな気分を味わうことができる。

バーナード 正直、あまり運転したことがないんだ。マイアミ戦のメディアデーで運転させてもらったけど、素晴らしい体験だった。サムほど詳しい話はできないが、ブレーキの性能はまるでレースカーのようで素晴らしかった。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ダブルリタイアの雪辱に燃えるアルピーヌ、順位目標は設定せず。「直近2戦ほどの競争力がない」とラピエール
ダブルリタイアの雪辱に燃えるアルピーヌ、順位目標は設定せず。「直近2戦ほどの競争力がない」とラピエール
AUTOSPORT web
プジョーのスパでの速さに「満足」も、ル・マンは別とデュバル。「ゼロから始める必要がある」
プジョーのスパでの速さに「満足」も、ル・マンは別とデュバル。「ゼロから始める必要がある」
AUTOSPORT web
「ル・マンのランドクルーザーをどう作るか」と可夢偉。“縁石走り”がトヨタに勝機をもたらす?【決勝直前プレビュー】
「ル・マンのランドクルーザーをどう作るか」と可夢偉。“縁石走り”がトヨタに勝機をもたらす?【決勝直前プレビュー】
AUTOSPORT web
ル・マンの新予選方式を歓迎するドライバーたち「予想外の結果になるかもしれない」
ル・マンの新予選方式を歓迎するドライバーたち「予想外の結果になるかもしれない」
AUTOSPORT web
レッドブル、失望感を募らせるもドライバーズタイトルを諦めず「来季に焦点を移すのは、可能性が完全になくなった後」
レッドブル、失望感を募らせるもドライバーズタイトルを諦めず「来季に焦点を移すのは、可能性が完全になくなった後」
AUTOSPORT web
アストンマーティン・ヴァルキリー、繰り上がりでの予選通過は“ボーナス”。「活力を与えてくれる」
アストンマーティン・ヴァルキリー、繰り上がりでの予選通過は“ボーナス”。「活力を与えてくれる」
AUTOSPORT web
2年目の「フォーミュラE 日本ラウンド」はダブルヘッダー開催! レース1がマセラティ、レース2は日産が悲願の凱旋優勝を果たす!
2年目の「フォーミュラE 日本ラウンド」はダブルヘッダー開催! レース1がマセラティ、レース2は日産が悲願の凱旋優勝を果たす!
LEVOLANT
最後のル・マン“かもしれない”レクサスRC Fに好機到来か。テストデーの結果に助っ人が自信
最後のル・マン“かもしれない”レクサスRC Fに好機到来か。テストデーの結果に助っ人が自信
AUTOSPORT web
ポルシェ963、最高速向上で初ル・マン制覇なるか。最後尾からでも「確実に優勝のチャンスがある」とキャンベル
ポルシェ963、最高速向上で初ル・マン制覇なるか。最後尾からでも「確実に優勝のチャンスがある」とキャンベル
AUTOSPORT web
リアム・ローソンのアグレッシブな走りは自信が戻ってきた証拠? レーシングブルズは”現状”好意的
リアム・ローソンのアグレッシブな走りは自信が戻ってきた証拠? レーシングブルズは”現状”好意的
motorsport.com 日本版
マクラーレンのノリス&ピアストリ、F1カナダGP初日は「今年で最悪の1日のひとつ」
マクラーレンのノリス&ピアストリ、F1カナダGP初日は「今年で最悪の1日のひとつ」
motorsport.com 日本版
フェラーリのクビサ、ル・マンを前に“レースでの強さ”を懸念「6つのメーカーが表彰台を狙っている」
フェラーリのクビサ、ル・マンを前に“レースでの強さ”を懸念「6つのメーカーが表彰台を狙っている」
AUTOSPORT web
「パンクのリスク管理に重点」1年ぶりの“オジエVSタナック”は11.1秒差で最終日へ/WRCサルディニア デイ2コメント
「パンクのリスク管理に重点」1年ぶりの“オジエVSタナック”は11.1秒差で最終日へ/WRCサルディニア デイ2コメント
AUTOSPORT web
勝田貴元、横転から追い上げて5位入賞「最終的にはクルマに自信を持つことができた」/WRCサルディニア コメント集
勝田貴元、横転から追い上げて5位入賞「最終的にはクルマに自信を持つことができた」/WRCサルディニア コメント集
AUTOSPORT web
【ル・マン24時間2025 プレビュー】今季絶好調のフェラーリに、6度目のル・マン制覇を目指すトヨタが挑む
【ル・マン24時間2025 プレビュー】今季絶好調のフェラーリに、6度目のル・マン制覇を目指すトヨタが挑む
Webモーターマガジン
超高速トラックはFFハッチバックの独壇場に。サットンが予選最速&勝利で選手権リードを堅持/BTCC第4戦
超高速トラックはFFハッチバックの独壇場に。サットンが予選最速&勝利で選手権リードを堅持/BTCC第4戦
AUTOSPORT web
開幕連勝のトヨタにシボレーが逆襲。予選最速も勝利はセダンの“伏兵”フィアットの手に/TC2000第3戦
開幕連勝のトヨタにシボレーが逆襲。予選最速も勝利はセダンの“伏兵”フィアットの手に/TC2000第3戦
AUTOSPORT web
復調バニャイヤ、テストでもブレーキディスク変更の効果確認。でも「次戦ムジェロで勝利争い断言は難しい」
復調バニャイヤ、テストでもブレーキディスク変更の効果確認。でも「次戦ムジェロで勝利争い断言は難しい」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2965 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2600 . 0万円 3550 . 0万円

中古車を検索
マクラーレン アルトゥーラの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2965 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2600 . 0万円 3550 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村