DIYで車のメンテナンスをする際に絶対に必要となる工具の1つ、それがドライバーだ。車のメンテナンスだけでなく、日常でも使用頻度の高い工具とも言える。ただ、マイナスドライバーはその出番が激減しているのだが、それでも揃えておいた方がいい理由がある。
【画像】「確かにほとんど使わないな…」それでも持っておいた方がいいマイナスドライバー
●写真/文:オートメカニック編集部
工具の基本、ドライバー。ネジはほとんどプラスだが…。
自動車のメンテナンスを自分で行う場合、様々な工具が必要となる。その中でも特に、使用頻度が高いと言えるものの1つがドライバーだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
RPM からカワサキ ZEPHYR400x用フルエキゾーストマフラー「RPM-4in2in1」が6/10発売!
【ビモータ】「bimota by Kawasaki Racing Team」の公式チームウェアを販売開始!
原付も入る前室をテントにプラス!「MAEHIRO SHELTER MID/マエヒロシェルターミッド」がデイトナから発売
「ホンダCT125ハンターカブ(4色)1/12完成品バイク」 アオシマから2025年10月に再登場で発売!
「革新的だわ…」「探していたのはコレだった」愛車の不満が解消!アイデア満載のアイテムを実際に購入してみた結果…「便利すぎて手放せない」
スバル「“新”スポーツセダン」登場! 300馬力の「“高性能”水平対向ターボ」&シリーズ初“2ペダル”搭載!? 斬新“イエローボディ”も爆誕の「S210」のスゴさとは
日産「“4人乗り”超高級セダン」がスゴかった! V8 4.5リッター×「超豪華リアシート」! 極上“ツルツルボディ”もカッコいい「NEO-X」コンセプトとは
ミッドウェー海戦で孤軍奮闘した空母…実は残した戦果はかなり大きかった?なぜ最後まで“残れた”のか
スカイラインGT-Rが「中途半端」な排気量を採用したのにはワケがある! 2.6リッターはレースで有利になるためだけに選んだ潔い数字だった
日産「新型スカイライン」登場へ!? 「新モデルの“存在”」が話題に! 14年ぶり全面刷新で高性能な「セダン」化!? 復活なSUVモデル化!? 待望の“14代目”に注目集まる
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
プラスネジの頭部溝がつぶれたときマイナス型に削ってマイナスドライバーでネジを外す。
だから必要だ。