OZ S.p.A.およびオーゼットジャパン株式会社は、フィンランドに本拠地を置くTOYOTA GAZOO Racing World Rally Team Oy社とのコラボレーションによる、ラリーイメージを極めた新作ホイール「スーパーツーリズモTGR-WRT」を発表した。発売は、2024年春からとなる。
WRCの栄光を記念するコラボモデルを、世界70ヵ国以上で同時発売
オーゼット社は、1990年代のセリカ黄金時代からトヨタのラリーチームと共に、WRC(FIA世界ラリー選手権)において多くのタイトルを獲得してきた実績があり、今日においてもGR YARIS Rally1 HYBRIDやRally2⾞両に対し、ホイールの供給を行っています。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
今回の新製品はそういった両社の栄光の歴史に因んで発売されるモデルで、オーゼット社の販売ネットワークを通じ、世界70ヵ国以上で提供される予定となっています。
その記念すべき第一弾となるのが、今回発表された「スーパーツーリズモTGR-WRT」です。
同製品は「OZ Superturrismo-LM」をベースに、実際のレースホイールと同様の特殊ペイントを使用。また、センターキャップに「TGR World Rally Team」のオフィシャルロゴを、センターロゴには「OZ RACING」「TGR-WRT」の2タイプのロゴがあしらわれるなど、細部にまでこだわった仕上がりが特徴です。
GTヤリスなどのトヨタ車を想定した、全11サイズがラインナップされています。
ラリーファンのみならず、トヨタファンも要注目!
オーゼットといえば1990年代、カストロールカラーをまとった歴代のトヨタセリカGT-FOURシリーズが想起されます。特にST180型発売時の、映画俳優エディ・マーフィによる「WANTED New CELICA」のCMが強く記憶に残っている、という方も多いのではないでしょうか。
初代ST165型セリカ GT-FOURのオーストラリアでの初優勝、1990年のカルロス・サインツが自身初のシリーズチャンピオンおよび日本自動車メーカー初のWRCタイトル、1992年の2代目ST185型セリカ GT-FOURによる2度目のタイトル獲得など、1990年代のトヨタ⻩⾦時代の傍らには、常にOZホイールの姿がありました。
そんな、頂点を目指すふたつのレーシングDNAが息づくコラボレーションモデル「スーパーツーリズモTGR-WRT」は、ラリーファンだけではなくトヨタファンにとっても見逃すことができないアイテムとなりそうです。
[ アルバム : O・Z スーパーツーリズモ TGRーWRT はオリジナルサイトでご覧ください ]
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
ホンダが驚きの新「2ドアクーペ」実車展示! スペシャリティ&スタイリッシュな「Prelude」お披露目! 米国での反響は?
約130万円で買える「コンパクトSUV」! めちゃタフ顔の斬新「最強レジャー車」がカッコいい! “ゴツゴツボディ”のダイハツ「タフト」の魅力とは
斬新すぎる「和製スーパーカー」登場! 全幅2m超え&「ヘビ顔」がめちゃカッコいい! インパクト強めの「オロチ」英での落札価格に驚きの声
MT復活! スズキが新型「スイフトスポーツ」発売! 「何が変わった?」一時姿消すも継続販売へ 反響は?
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?