現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > インディカー第13戦ナッシュビル/期待の新星カークウッドが8番手から逆転優勝。今季2勝目を飾る

ここから本文です

インディカー第13戦ナッシュビル/期待の新星カークウッドが8番手から逆転優勝。今季2勝目を飾る

掲載
インディカー第13戦ナッシュビル/期待の新星カークウッドが8番手から逆転優勝。今季2勝目を飾る

 8月6日、NTTインディカー・シリーズ第13戦『ビッグマシン・ミュージックシティGP』の決勝レースがアメリカ・テネシー州ナッシュビル・ストリートサーキットで行われ、カイル・カークウッド(アンドレッティ・オートスポート)が優勝を飾った。

■ソフトタイヤの使いどころが決勝のカギに
 プラクティス2は雨に見舞われ、ウォームアップ走行はキャンセルと、週末を通して周回数が非常に少ないまま迎えられた決勝レースだが、難しい状況下でもマシンに高い戦闘力を身につけさせたのがアンドレッティ・オートスポートの27号車を駆るカークウッドで、ピットタイミングやタイヤチョイスなどの作戦も最良だった。

カイル・カークウッドが今季2勝目【順位結果】インディカー第13戦決勝ナッシュビル

 まだ2回しかレースを開催していないナッシュビルだが、狭くバンピーなコースでは2年続けてアクシデントが多発し、”クラッシュビル”と呼ばれるまでになっていた。

 しかし、今年もイエローだらけのレースになるとの予想が大方だったが、スタートからアクシデントのないまま終盤戦に突入。

 スタートでハード、中盤をソフトタイヤで戦う作戦によってカークウッドは2回目のピットストップ後にトップに立ち、34周のリードラップも記録して優勝を飾った。

 トップ争いをしたチームメイトのロマン・グロージャン(アンドレッティ・オートスポート)は、カークウッドよりも1周早くピットインを選択。

 しかも、そこでもう1度ハードタイヤをチョイスしたが、ペースに苦しんでトップまで順位を上げることはできず。ソフトタイヤを投入した最終スティントでは、6位までポジションアップでチェッカーを受けた。

 予選で2年連続のポールポジションを獲得したスコット・マクラフラン(チーム・ペンスキー)は、決勝順位も同様に2年連続の2位という悔しい結果となった。

 ソフトタイヤでスタートしたマクラフランは、カークウッドよりも4周早くピットイン。1回目のピットストップを全員が終えるた段階で、カークウッドとグロージャンに次ぐ実質上の3番手に順位を下げていた。

 最終スティント直前でグロージャンの前に出ることはできたマクラフランだったが、カークウッドを抜くことは叶わず。レース終盤には2度のリスタートが行われ、チャンスが来たかに思われたが結局トップを取り戻すことはできずにレースを終えた。

 ポイントランキングトップのアレックス・パロウ(チップ・ガナッシ)は4番手スタートからの3位フィニッシュを果たした。今季8回目の表彰台を獲得したパロウは、今シーズンのこれまでの13戦全部でトップ10フィニッシュという安定ぶりで、さらにポイントリードを広げた。

 前戦アイオワで2連勝を飾りランキング2番手となったジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)は、予選9番手から4位まで順位を上げたが、チャンピオンシップを争うパロウにはワンポジション届かなかった。

 ポイントランキング3位で粘っているスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ)は、今回は予選12番手から7ポジションアップの5位フィニッシュ。

 6度のシリーズタイトル獲得を誇る彼を侮ることはできないが、13戦を終えても未勝利とあって、タイトルの可能性は今回また低くなった感がある。残り4戦で連勝でも記録すれば状況は変わるかもしれないが……。

■展開を読み切ったカークウッド「今年はイエローが少なくなるのでは?」
 今季2勝目を飾った期待の若手カークウッドはレース後に「今日はマシンが速く、チームの作戦も完璧だった。ピットストップもミスなく、スムーズそのもの。アンドレッティ・オートスポートのクルーたちが勝利をもたらしてくれた」と振り返る。

「今年もアクシデントは多いだろうと多くの人々が予想していたが、自分たちは“今年はイエローが少なくなるのでは?”と話しており、実際にレースはその通りになった」

「セカンドスティントはパロウの後ろを走っていてペースを上げられなかったが、その時には燃費セーブとタイヤを労わることに心がけ、彼の前に出るチャンスを待った。それは最終スティントで実現し、終盤戦のマシンは更に速くなっていたので優勝することできた」と勝利を喜んだ。

 ポールスタートから惜しくも2位となったマクラフランは、「全力を尽くしたが、勝つことはできなかった。マシンは速かったので勝ちたかった。とても残念だ。しかし、これが現実だ。2年続けて勝利が自分たちの手から滑り落ちて行ったように感じている」とコメント。

「最初のイエローが自分たちには不利に働いたし、中盤戦でグロージャンをもっと早くパスできていたなら、カークウッドにもっとプレッシャーをかけ、さらにはパスすることも可能だったかもしれない」

「しかし、今日はレース終盤のリスタートが下手だった。リヤタイヤの温まりが不十分だったんだ。なぜそうなったのかがわからないが、とても腹立たしい。普段と手順を変えたわけではなかったのだが、リスタートは得意な方なのに今日は酷かった。なぜそうなっていたのか、理由を究明する必要がある」と話した。

 タイトル獲得にまた一歩近づいたパロウはレース後に、「序盤の13周目か14周目、イエローでピットストップに入った。あれはかなり攻撃的な作戦だったが、予定通りの行動だった」とレースを振り返った。

「しかし、結果的にあれは今日の正解ではなかったね。もっとイエローが出ると考えていた。なので、今日の僕らはかなりラッキーだったとも言える。燃料がもたずにピットに入るはずが、イエローが出たことでそうせずに済み、表彰台に上がることになったんだからね」

「ただ、1回目のピットストップ後の燃料セーブは本当に大変だった。イエローが出てくれるよう祈り続け、そのストレスで5歳も年を取った感じがする」と語った。

 ポイントリードについては、「今日の自分たちが得た結果は、10点満点だ。チャンピオン争いに関しては、トロフィーを授与されるまで勝負はわからない。残り4戦すべてでニューガーデンが優勝する可能性だってあるのだから」とタイトル獲得に向けて予断を許さない心持の様子だ。

 今シーズンのタイトルに一番近い存在であるパロウは、初タイトルを2021年に獲ったが、そのシーズンよりもすでにひとつ多くの勝利を挙げている。

 パロウは今季でインディカー参戦4シーズン目になるが、彼にはすでに苦手なコースがなく、安定感はシリーズ随一だと言える。

 その結果、ニューガーデンに1.5戦分以上の84点という大差をつけている。残りレースでも手堅くポイントを重ね続ければ、2度目のタイトルに辿り着くことができる状況の彼には、もはや優勝だけにこだわる必要はないのかもしれない。

こんな記事も読まれています

今も減らない「クルマの盗難」 実は犯行間近の“予兆”があった!? 盗まれる直前に愛車に起こる「謎の現象」とは
今も減らない「クルマの盗難」 実は犯行間近の“予兆”があった!? 盗まれる直前に愛車に起こる「謎の現象」とは
くるまのニュース
レクサスの欧州中核モデルに、小型SUV『LBX』受注開始…年間2万4000台の販売めざす
レクサスの欧州中核モデルに、小型SUV『LBX』受注開始…年間2万4000台の販売めざす
レスポンス
えーハイパーアーバン出るの! モビリティショーの日産コンセプトカーは次期ジュークやリーフであることが判明!
えーハイパーアーバン出るの! モビリティショーの日産コンセプトカーは次期ジュークやリーフであることが判明!
ベストカーWeb
プレリュードの復活に色めき立つ昭和生まれ! 伝統の名前を蘇らせる裏には巧妙なマーケティング戦略があった
プレリュードの復活に色めき立つ昭和生まれ! 伝統の名前を蘇らせる裏には巧妙なマーケティング戦略があった
WEB CARTOP
2023秋冬バイクウェア特集:おすすめシューズ&ブーツ×7選
2023秋冬バイクウェア特集:おすすめシューズ&ブーツ×7選
WEBヤングマシン
【ブレイズ】会社情報誌「学生が選ぶ愛知の企業100選」に4年連続で選出
【ブレイズ】会社情報誌「学生が選ぶ愛知の企業100選」に4年連続で選出
バイクブロス
アメリカで中古EVが“暴落”? 安くても売れない「全米No.1車種のEVですら」 一方ハイブリッドは
アメリカで中古EVが“暴落”? 安くても売れない「全米No.1車種のEVですら」 一方ハイブリッドは
乗りものニュース
「商用EV」普及のカギは何か? 寒冷地「充電問題」とその解決策、メルセデス・ベンツ「eアクトロス」を例に考える
「商用EV」普及のカギは何か? 寒冷地「充電問題」とその解決策、メルセデス・ベンツ「eアクトロス」を例に考える
Merkmal
「クルマと日常を愉しめる」という新たな価値が加わった、新型「スズキ スイフト」発売
「クルマと日常を愉しめる」という新たな価値が加わった、新型「スズキ スイフト」発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
チケット即完売の角田裕毅ファンイベント、日本全国から集まった720名が“ぶっちゃけ”トークで盛り上がる
チケット即完売の角田裕毅ファンイベント、日本全国から集まった720名が“ぶっちゃけ”トークで盛り上がる
motorsport.com 日本版
スーパーフォーミュラの合同/ルーキーテストがスタート。初日午前トップタイムはKCMGの関口、注目のJujuも最多43周を走破
スーパーフォーミュラの合同/ルーキーテストがスタート。初日午前トップタイムはKCMGの関口、注目のJujuも最多43周を走破
motorsport.com 日本版
マツダ新型「ロードスター」最上級&フル装備は約480万円!? 大幅改良でデザイン一新!「RF」に追加できるオプションは?
マツダ新型「ロードスター」最上級&フル装備は約480万円!? 大幅改良でデザイン一新!「RF」に追加できるオプションは?
くるまのニュース
トヨタのクロスオーバーEV、2025年までに欧州で発売へ…コンセプトカー発表
トヨタのクロスオーバーEV、2025年までに欧州で発売へ…コンセプトカー発表
レスポンス
銃弾を跳ね返す、テスラ『サイバートラック』が耐久テスト
銃弾を跳ね返す、テスラ『サイバートラック』が耐久テスト
レスポンス
F1参戦に向けてドライバーを探すアウディ。現在の本命はアルボンか
F1参戦に向けてドライバーを探すアウディ。現在の本命はアルボンか
AUTOSPORT web
F1、メルセデス代表に対する「不正疑惑は誤り」と指摘。コンプライアンス調査開始のFIAに反論
F1、メルセデス代表に対する「不正疑惑は誤り」と指摘。コンプライアンス調査開始のFIAに反論
motorsport.com 日本版
「全身センス」ってどういうことだ!? 衝撃キャッチコピーで登場した「初代プレセア」はバブルじゃなきゃ通用しないセダンだった
「全身センス」ってどういうことだ!? 衝撃キャッチコピーで登場した「初代プレセア」はバブルじゃなきゃ通用しないセダンだった
WEB CARTOP
第3世代の新型ポルシェ・パナメーラが日本での予約受注をスタート
第3世代の新型ポルシェ・パナメーラが日本での予約受注をスタート
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村