意外とあっさり味。老舗ブランドのご当地バージョン
カップ麺の「ホームラン軒」と言えば、1986年に誕生し、かつてはカネボウ食品から販売され、麺のモチモチ感などが好評でした。その後2004年の権利譲渡を経てテーブルマークという会社が扱っており、現在も販売されている老舗カップ麺のひとつとなっています。
【画像】赤いパッケージがそそるご当地カップ麺。長野県限定販売の「ホームラン軒」とは(10枚)
バイクで移動中、上信越自動車道「東部湯の丸SA」に立ち寄ったところ、「長野県限定販売 信州みそ仕立て 辛みそラーメン ホームラン軒」を発見し、キャンプ先で食べてみようと購入しました。
以前、同じショッピングコーナーで野沢菜が入った「ホームラン軒」を購入して食べたことがありますが、こちらは野沢菜が入っていない代わりに、ピリ辛に仕上げられたものでした。
作り方は簡単。蓋を半分程度開けて「液体スープ」と「かやく」を取り出し、「かやく」を麺の上にあけて熱湯を注ぎます。蓋の上に「液体スープ」を載せて4分待ち、時間になったら「液体スープ」を入れてよくかき混ぜれば完成です。
麺はノンフライタイプの細麺です。かつてはモチモチとした弾力のある麺が好評だったと聞いたことがありますが、現在は味や質感が変わってしまったのでしょうか、昔の「ホームラン軒」の味を知らないのであまり気にせずに食べることにします。
信州みそ仕立てのスープは思ったほど濃厚ではないのですが、ピリ辛味になっているので寒い日にはちょうど良い感じでした。欲を言えばもう少し味噌の大豆感やコクが欲しいところです。
また、このカップ麺にもシャキシャキとした野沢菜が入っていたらもっと満足できたかもしれません。パッケージで強調する「長野限定感」があまり感じられず、やや物足りなさが残るのも確かです。
とはいえ、地方へ出向いて現地でサッと買えてサッと食べられるご当地カップ麺ならではの魅力はあります。「ホームラン軒」だけでなく、これからも全国のいろいろなご当地カップ麺と出会ってみたいものです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
わずか全長1.9m! スズキが市販化予定の“小さい乗り物”が画期的! まるで「1人乗り“ミニ軽トラ”」みたいな「SUZU-CARGO」とは?
神奈川の厚木基地に「珍客」飛来!日本が誇る国産哨戒機と並ぶ 海自が貴重なショットを公開
レクサス新「RX」発表! 斬新「スピンドルボディ」が超カッコイイ「ラグジュアリーSUV」! 走行性能強化? デザイン変更? 668万円の「新モデル」何が変わったのか
トヨタ「ランドクルーザー250」ガソリンVSディーゼル実際どう? ガソリンは「NA“軽自動車”並みの加速」って本当? 実際に乗り比べてみた
男性器が小さい人ほどスポーツカーが好き?研究で明らかになった「自動車」と「性別」の意外な関連性
マツダの「“スゴい”ロードスター」まもなく登場!? ×200馬力の「2リッター“快速”オープン」! 「マツダスピリットレーシング ロードスター12R」1.5リッター版との「大きな違い」とは
男性器が小さい人ほどスポーツカーが好き?研究で明らかになった「自動車」と「性別」の意外な関連性
どうしよう? お金が無い!! 交通違反で反則金が科せられたけど払えない場合は待ってもらえる?
「来るもの拒まず」台湾の鴻海、三菱自動車のEVを受託生産へ[新聞ウォッチ]
後ろが見えやすいっていうなら乗用車もドアミラーをやめりゃいいじゃん! タクシーに「フェンダーミラー」が多い理由は「お客への気遣い」もあった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?