現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > BMW、日本にジャストサイズの2代目『2シリーズ・グランクーペ』導入。マイルドハイブリッド搭載

ここから本文です

BMW、日本にジャストサイズの2代目『2シリーズ・グランクーペ』導入。マイルドハイブリッド搭載

掲載 6
BMW、日本にジャストサイズの2代目『2シリーズ・グランクーペ』導入。マイルドハイブリッド搭載

 先行して第4世代に移行した『1シリーズ』に続き、BMWの得意とするエレガントな4ドアクーペの最小モデル『2シリーズ・グランクーペ』もフルモデルチェンジを受けた。BMWの象徴的なキドニー・グリルに斜めのデザインを取り入れるとともに立体的なプレスラインを採用し、48Vマイルド・ハイブリッド・システムを搭載。Mパフォーマンス・モデルの“M235 xDrive”もラインアップし、3月5日より発売開始となっている。
 グループ内におけるMINI(ミニ)の知見も活用し、先代となる3代目よりFFに移行した『1シリーズ』をベースに、2019年に初代モデルが登場した『2シリーズ・グランクーペ』が、全幅1800mm、全高1445mmという日本市場に適したボディサイズを維持して生まれ変わった。
 前述のMパフォーマンス・モデルを除き、『1シリーズ』でも話題を集めた“斜めキドニー”を採用するフロントグリルを始め、BMWデザインの意匠のひとつである環状のシグネチャーを2回繰り返す“ツイン・サーキュラー”を進化させ、よりシャープかつスポーティなデザインのアダプティブLEDヘッドライトを備える。
 一方のリヤも、ワイドで力強さを強調する水平方向のキャラクターラインやディフューザー、立体的で力強いイメージのLEDコンビネーション・ライトなどがスポーティさを印象付ける。
 同じくBMWカーブド・ディスプレイを採用したインテリアは、シフトレバーを廃止し、センターアームレストに操作系をすべて納めることでモダンな印象に。センター・コンソールにはQi対応機器(スマートフォン等)を配置し、後席は大人3名が座れる空間を確保するとともに、40:20:40分割可倒シートの採用によりラゲッジスペースを有効活用することが可能となっている。
 また、運転席側に機能アイコンを縦に並べた再設計されたホーム画面を備えたBMWオペレーティング・システム9が搭載され、メニュー構造が大幅に改良されたことに加え、QuickSelect機能により、サブメニューに切り替えることなく機能に直接アクセスできるなど、利便性が大幅に向上している。
 パワートレインには3機種が用意され、最高出力115kW(156PS)/5000rpm、最大トルク240Nm/1500-4400rpmを発揮する1.5リッター直列3気筒BMWツインパワー・ターボ・ガソリンを搭載する“220グランクーペMスポーツ”と、同110kW(150PS)/4000rpm、360Nm/1500-2500rpmの2.0リッター直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・クリーン・ディーゼルの“220dグランクーペMスポーツ”を設定。
 ともにダイナミックな走りを実現する7速DCTと48Vマイルド・ハイブリッド・システムを組み合わせることで、前者はシステム・トータル125kW(170PS)/280Nm、後者は120kW(163PS)/400Nmのアウトプットを達成。さらにはアダプティブMサスペンションの搭載により快適性と操舵性を大幅に向上させている。
 そして高性能部門BMW M社が開発する、本格的なサーキット走行で培われた技術を余すことなく取り入れ走行性能を高めた“M235 xDriveグランクーペ”は、最高出力221kW(300PS)/5750rpm、最大トルク400Nm/2000-4500rpmを発揮する2.0リッター直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・ガソリンを搭載。
 左のパドル・シフトを1秒間引くことで、すべてのパワートレインとシャシー設定をもっともスポーティな設定に切り替えられるMスポーツ・ブースト機能付き7速DCTや、フロント・アクスルに組み込まれた機械式リミテッド・スリップ・デファレンシャルに4輪駆動システムのxDrive、さらにアダプティブMサスペンションやレッド・ハイグロス・キャリパーを備えたMスポーツ・ブレーキなどを組み合わせることで、Mパフォーマンス・モデルに相応しい「駆けぬける歓び」がもたらされる。
 また、オプション設定として『BMW M3』や『BMW M4』で採用のテクノロジーを受け継いだMコンパウンド・ブレーキ(グレー・ハイグロス・キャリパー)の装着も可能に。そのほか、ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能(M235 xDriveに標準)や先進安全機能ドライビング・アシスト、BMWコネクテッド・ドライブやインテリジェント・パーソナル・アシスタントも搭載され、価格は528万~734万円(税込)となっている。
BMW カスタマー・インタラクション・センター:フリーダイヤル:0120-269-437BMW インターネット・ウェブサイト:http://www.bmw.co.jp

[オートスポーツweb 2025年03月06日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

カワサキ『エリミネーター』などクラッチ操作ができない…4車種1526台にリコール
カワサキ『エリミネーター』などクラッチ操作ができない…4車種1526台にリコール
レスポンス
自動車メーカーはなぜ「水性塗料」にシフトするのか? トヨタ、マツダ…環境対策で変わる塗装の現場とは
自動車メーカーはなぜ「水性塗料」にシフトするのか? トヨタ、マツダ…環境対策で変わる塗装の現場とは
Merkmal
アストンマーティン、新風洞の使用開始を発表「フルワークスへの移行を前にした重要な一歩」
アストンマーティン、新風洞の使用開始を発表「フルワークスへの移行を前にした重要な一歩」
AUTOSPORT web
310万円台で買えるトヨタ「高級SUV」!? 大人気「ハリアー」の“いちばん安いグレード”が「ちょうどイイ」ってマジ? 最上級グレードの「半額」仕様はどんなモデルなのか
310万円台で買えるトヨタ「高級SUV」!? 大人気「ハリアー」の“いちばん安いグレード”が「ちょうどイイ」ってマジ? 最上級グレードの「半額」仕様はどんなモデルなのか
くるまのニュース
レクサス「LBX モリゾウRR」は“SUV全盛時代”ならではの超本格スポーツカー! メカニズムは「バリバリの武闘派」ながら快適性も譲れない
レクサス「LBX モリゾウRR」は“SUV全盛時代”ならではの超本格スポーツカー! メカニズムは「バリバリの武闘派」ながら快適性も譲れない
VAGUE
グランプリのうわさ話:リバティ・メディア、ラスベガスGPの売上低迷にテコ入れ
グランプリのうわさ話:リバティ・メディア、ラスベガスGPの売上低迷にテコ入れ
AUTOSPORT web
都内Z世代の7割「クルマ離れを自覚」している…2024年比で21.5ポイント上昇
都内Z世代の7割「クルマ離れを自覚」している…2024年比で21.5ポイント上昇
レスポンス
中国勢よこれでどうだ! フォルクスワーゲンがお値段320万円の[格安電気自動車]を突如公開!!!
中国勢よこれでどうだ! フォルクスワーゲンがお値段320万円の[格安電気自動車]を突如公開!!!
ベストカーWeb
新型プレリュードは「カッコイイ」し「美しい」! それでもデザインのプロが「ダメだし」する理由
新型プレリュードは「カッコイイ」し「美しい」! それでもデザインのプロが「ダメだし」する理由
WEB CARTOP
新型の原付モデル、通称「ゲンさん」?? 電動バイク「GE-N3」発売
新型の原付モデル、通称「ゲンさん」?? 電動バイク「GE-N3」発売
バイクのニュース
”ふざけた”パーティチームから世界チャンピオンへ……レッドブルF1の20年
”ふざけた”パーティチームから世界チャンピオンへ……レッドブルF1の20年
motorsport.com 日本版
BYDのEV第4弾『シーライオン7』、事前予約を3月15日開始…4月15日発売へ
BYDのEV第4弾『シーライオン7』、事前予約を3月15日開始…4月15日発売へ
レスポンス
ジープ『ラングラー』と『グラディエーター』、鮮やかな「モヒート」グリーンを米国設定
ジープ『ラングラー』と『グラディエーター』、鮮やかな「モヒート」グリーンを米国設定
レスポンス
2025年FIA F2開幕、3度の赤旗中断と大荒れの展開に/フリー走行レポート
2025年FIA F2開幕、3度の赤旗中断と大荒れの展開に/フリー走行レポート
AUTOSPORT web
デュルクセン、盤石の走りで逃げ切り優勝。ルーキー勢も躍動……宮田莉朋12位|FIA F2メルボルン スプリントレース
デュルクセン、盤石の走りで逃げ切り優勝。ルーキー勢も躍動……宮田莉朋12位|FIA F2メルボルン スプリントレース
motorsport.com 日本版
トヨタ「クラウンエステート」と「クラウンスポーツ」徹底比較! 荷室やパワートレインにも違いあり! 気になる価格差は? 異なる“性格”を持った「クラウンSUV」に注目!
トヨタ「クラウンエステート」と「クラウンスポーツ」徹底比較! 荷室やパワートレインにも違いあり! 気になる価格差は? 異なる“性格”を持った「クラウンSUV」に注目!
くるまのニュース
今年も世界最速! IMSA、2026年のカレンダーを発表。ロード・アメリカが6時間に
今年も世界最速! IMSA、2026年のカレンダーを発表。ロード・アメリカが6時間に
AUTOSPORT web
ヤマハのフラッグシップ『YZF-R1/R1M』が進化! MotoGPさながらの巨大ウイングレット装着
ヤマハのフラッグシップ『YZF-R1/R1M』が進化! MotoGPさながらの巨大ウイングレット装着
レスポンス

みんなのコメント

6件
  • pts********
    私は1800の幅が日本のジャストフィットとはおもわないけどな。
  • dec********
    FFだわブサイクだわ高いわ。
    良い所が見付からない。
    BMWでも他に良い車種有るでしょうよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村