100年前は英国2番手ブランド ベルサイズ15hpを振り返る 非力だった2.8L 4気筒 前編
2022/06/26 11:05 AUTOCAR JAPAN
2022/06/26 11:05 AUTOCAR JAPAN
英国製自動車の10%以上を生産
今から100年ほど前、1900年代初頭の英国では、前例がないほど多くの自動車メーカーが誕生し、潰れた。クルマの技術やデザインは日進月歩で進化し、新たな生産方法や宣伝手法が模索されていた。
【画像】今はなきブランド ベルサイズ・モータースの15hp 同年代のクラシックと比較 全76枚
自動車黎明期といえ、クルマを設計し、生産し、販売するための正攻法的な雛形は確立していなかった。アイデアへ実験的に取り組み、成功といえる結果を導いたメーカーのみが生き残り、成長することができた。
そのような環境下で誕生した1社が、今回ご紹介するベルサイズ・モータース。
高速は快適に・峠道は軽快に メルセデス・ベンツ190(W201) 英国版クラシック・ガイド 前編
1990年代後半を代表する名車 41選 前編 価値ある未来のクラシックカーたち
世界最速を目指すV10マシン ロダンFZero F1より軽いサーキット専用車、来年生産開始
聞き飽きないV型12気筒 フェラーリ250 GTE モータースポーツを支えた2+2 前編
現代モデルでは得難い運転の喜び フェラーリ・テスタロッサへ試乗 父の愛車 前編
M誕生50周年 BMW M5 CSでニュルブルクリンクへ 創設者と開発本部を尋ねて 前編
中古で買うなら? BMW Mモデル 海外の自動車ライターが選ぶ至高の1台
1990年代後半を代表する名車 41選 後編 価値ある未来のクラシックカーたち
M誕生50周年 BMW M5 CSでニュルブルクリンクへ 創設者と開発本部を尋ねて 中編
現代モデルでは得難い運転の喜び フェラーリ・テスタロッサへ試乗 父の愛車 後編
日本のハマー トヨタ最大にして無名のSUV「メガクルーザー」 自衛隊でも愛用されるオフロード車とは
伝説のビーチバギー メイヤーズ・マンクス復活 EVとして8月中にデビュー予定
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求
5.0L V8セダン復活。レクサス、IS500の国内導入を発表。500台限定のファーストエディションも
マイチェン&50台限定車も! 「スープラ」に新開発6MTを設定
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
ゴルフR譲りの強心臓&4WD搭載! マイチェンT-Rocに「R」を新設定
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード