小型のBセグ車が伸長 ディーゼルは低迷続く
2024年の欧州新車市場における最多販売車種は、価格重視の小型車であるダチア・サンデロで、その差は圧倒的であった。
【画像】質素で経済的、でもしっかり走るコンパクト・ハッチバック【ダチア・サンデロを写真で見る】 全17枚
調査会社ジェイトー・ダイナミクス社のデータによると、サンデロは昨年欧州(英国を含む)で26万8101台が登録され、2位のルノー・クリオ(日本名:ルーテシア)を5万台以上引き離した。
3位はフォルクスワーゲン・ゴルフで、21万5715台を販売した。
2023年のベストセラー車、テスラ・モデルYの販売台数は17%減の20万9214台となった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
足はレンタカー(HR-V)
フランス、スイス、イタリアを周りました。
ダチアのコンパクトカー(SUVに4ドアセダンも)よく見かけました。
シャシーは日産、エンジンは1000㏄の3気筒(多分スズキ)
ガソリンの低燃費でお手頃価格→VWゴルフの半分の値段。
ルノーの中古車(大体14000€前後でした)に3000€程を足した値段。
他車よりも1万€安い→そりゃあ売れますって。
今EUでは高機能で高価格の車は要らないとメーカーに要望だそうです。
傷や凹んでいても直さないし、無用な洗車もしない。
車は単なる生活の足で乗るだけ。
マニュアルで燃費が良くてパワステとエアコンだけ付いていれば良い。
その辺ダチアは分かっている。
欧州内における、東西格差を利用して作られた車になるのかな。