現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェルスタッペンの移籍は実現しない? 少なくとも今季のレッドブル離脱がなさそうな理由

ここから本文です

フェルスタッペンの移籍は実現しない? 少なくとも今季のレッドブル離脱がなさそうな理由

掲載 4
フェルスタッペンの移籍は実現しない? 少なくとも今季のレッドブル離脱がなさそうな理由

 かねてから、マックス・フェルスタッペンのレッドブル離脱は噂されているが、彼は本当にドライバー市場に出るのだろうか?

 昨冬、4度のワールドチャンピオンに輝いたフェルスタッペンがアストンマーティンに移籍するという噂が流れた。しかしその噂は春の訪れとともに消え去り、エイドリアン・ニューウェイのコメントで改めて移籍が否定された。

■F1スペインGPで始まる“フレキシブルウイング”規制強化。なぜ今になって? 導入理由を解説……勢力図にも影響か

 マネージング・テクニカル・パートナーとしてアストンマーティン加入後、初めてチームのウェアを身にまとって現場に現れたニューウェイは、フェルスタッペン移籍の条件としてアストンマーティンが最高のマシンを準備しなければならないと語ったのだ。そしてそれには時間がかかると付け加えた。

「このケースで言えば、彼は最速のマシンを提供すると信じることができるチームを選ぶ。つまり、マックスを惹きつけるためには、まず速いマシンを作らなくてはいけない。それ以上の夢物語を今から語っても意味がない。レースで勝てるようになるまでには時間が必要だ」

 アストンマーティン移籍の噂が消えたのと時を同じくして、フェルスタッペンが次の行き先としてメルセデスを検討しているという憶測が高まった。この噂はジョージ・ラッセルの契約更新の遅れによってさらに煽られている。

 実際のところは、フェルスタッペンからもメルセデスからもその兆候は見られない。その上、そもそもフェルスタッペンが本当にレッドブルを離脱できるのかも疑問符がつく状況となっている。

 昨年起きたレッドブルのチーム内権力争いの結果、レッドブルとフェルスタッペンの契約は再交渉された。アドバイザーであるヘルムート・マルコがチームを離れた場合、フェルスタッペンも離脱ができるという契約解除条項が削除され、フェルスタッペンは引き換えに一定の経済的メリットを得たと推測されているのだ。

 では、フェルスタッペンは契約満了となる2028年末まで、レッドブルが”確保した”と言えるのだろうか? その質問の答えは、レッドブルが新レギュレーションが導入される2026年以降、トップチームの一角を守り続けられるかどうかで決まる。

 トップドライバーの契約には必ずパフォーマンスを条件とした契約解除条項があり、チームが技術的危機に直面し、パフォーマンスが低下するリスクに対する保険のようなものとなっている。

 motorsport.comの調べによるとフェルスタッペンの場合、6月末のオーストリアGPまでにランキングトップ4に入っていれば、契約上チームを離脱する可能性はないようだ。

 フェルスタッペンは現在、136ポイントを獲得してマクラーレンのオスカー・ピアストリ、ランド・ノリスに次ぐランキング3番手につけている。以下、ラッセルが99ポイント、シャルル・ルクレール(フェラーリ)が79ポイントで続いている。

 とはいえ、期限までの3レースで何が起こるかは分からない。現状57ポイントあるフェルスタッペンとルクレールの差が一気に縮まる可能性もなくはない。

 だが今週末のスペインGPを終えた時点で、フェルスタッペンがルクレールに50ポイント以上の差をつけていれば、少なくとも2026年まではフェルスタッペンがレッドブルでレースをすることになるだろう。契約解除条項を行使できないのであれば、クリスチャン・ホーナー代表と合意の上でのレッドブル離脱という選択肢はないだろう。

 ラッセルの契約更新もパズルのもうひとつのピースだろう。メルセデスによると、以前からラッセルとの新契約の交渉は”スペインGPの前後に”行なわれることになっており、すべては計画通りに進んでいるという。

 ラッセルの立場は非常に強い。今シーズンは開幕から正真正銘トップドライバーとしてのパフォーマンスを見せており、おそらく彼はそれに見合った給料の確保を目指しているのだろう。もちろん、フェルスタッペンが市場に出てくるのであれば、ラッセルの交渉事情も変わってくるだろうが……。

 多くのドライバーが2026年までの契約を結んでいる中で、今メルセデスと契約を結ぶことになれば、ラッセルは長期的な安定を手にすることができるだろう。

 2026年を見据えても、フェルスタッペンのシナリオは”現状維持”となりそうだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

フェラーリF1バスール代表、チーム離脱の憶測報道でイタリアメディアに激怒「いい加減にしてくれ」
フェラーリF1バスール代表、チーム離脱の憶測報道でイタリアメディアに激怒「いい加減にしてくれ」
motorsport.com 日本版
結果の出ないコラピントに“審判の時”は迫っているのか? ブリアトーレは「パフォーマンス次第」と示唆
結果の出ないコラピントに“審判の時”は迫っているのか? ブリアトーレは「パフォーマンス次第」と示唆
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、フェラーリ&アルピーヌと交渉の噂一刀両断「どこにも移るつもりはない」
レッドブルのホーナー代表、フェラーリ&アルピーヌと交渉の噂一刀両断「どこにも移るつもりはない」
motorsport.com 日本版
ルクレールはフェラーリに愛想を尽かした? 飛び交う噂を本人否定「僕がどれだけこのチームを愛していることか」
ルクレールはフェラーリに愛想を尽かした? 飛び交う噂を本人否定「僕がどれだけこのチームを愛していることか」
motorsport.com 日本版
活躍中のハジャー、レッドブル昇格の“準備ができていない”と語る「今は毎週末がとても楽しい」
活躍中のハジャー、レッドブル昇格の“準備ができていない”と語る「今は毎週末がとても楽しい」
motorsport.com 日本版
ハミルトン、フェラーリ代表の将来に憶測も全面支持を示す「彼は自分たちをトップに導いてくれる人物」
ハミルトン、フェラーリ代表の将来に憶測も全面支持を示す「彼は自分たちをトップに導いてくれる人物」
motorsport.com 日本版
【コラム】苦戦続くハミルトン……フェラーリ加入は”終わりの始まり”なのか?
【コラム】苦戦続くハミルトン……フェラーリ加入は”終わりの始まり”なのか?
motorsport.com 日本版
40歳ハミルトン、年齢には勝てない? 元フェラーリ代表のビノット「もう少し早く迎え入れるべきだった」
40歳ハミルトン、年齢には勝てない? 元フェラーリ代表のビノット「もう少し早く迎え入れるべきだった」
motorsport.com 日本版
レッドブル、フェルスタッペンが出場停止になっても陣営で”カバー可能”と自信。新鋭リンドブラッドはF2集中か
レッドブル、フェルスタッペンが出場停止になっても陣営で”カバー可能”と自信。新鋭リンドブラッドはF2集中か
motorsport.com 日本版
リアム・ローソンのアグレッシブな走りは自信が戻ってきた証拠? レーシングブルズは”現状”好意的
リアム・ローソンのアグレッシブな走りは自信が戻ってきた証拠? レーシングブルズは”現状”好意的
motorsport.com 日本版
ノリス、出場停止危機フェルスタッペンは”変わらない”と予想「むしろ、より激しくファイトするだろう」
ノリス、出場停止危機フェルスタッペンは”変わらない”と予想「むしろ、より激しくファイトするだろう」
motorsport.com 日本版
レッドブル育成リンドブラッド、17歳スーパーライセンス特例申請がFIAにより承認。フェルスタッペン欠場時の新選択肢に
レッドブル育成リンドブラッド、17歳スーパーライセンス特例申請がFIAにより承認。フェルスタッペン欠場時の新選択肢に
motorsport.com 日本版
2027年のWEC参戦を目指すマクラーレン、計画の詳細を発表。ダラーラやユナイテッド・オートスポーツと提携
2027年のWEC参戦を目指すマクラーレン、計画の詳細を発表。ダラーラやユナイテッド・オートスポーツと提携
motorsport.com 日本版
海外メディアがレッドブルのドライバー人事に私見「もし私がハジャーなら、レーシングブルズのシートにしがみつく」
海外メディアがレッドブルのドライバー人事に私見「もし私がハジャーなら、レーシングブルズのシートにしがみつく」
AUTOSPORT web
ル・マンかF1か……宙ぶらりんなドルゴビッチ「今は目の前のことに集中。そうじゃないと狂っちゃうよ」
ル・マンかF1か……宙ぶらりんなドルゴビッチ「今は目の前のことに集中。そうじゃないと狂っちゃうよ」
motorsport.com 日本版
【独占インタビュー】F1 フォードがレッドブルと共に、長くF1に挑戦するために必要なこと
【独占インタビュー】F1 フォードがレッドブルと共に、長くF1に挑戦するために必要なこと
motorsport.com 日本版
ランス・ストロール、F1カナダGP出場へ。右手の痛み再発で手術も、旧型F1テストで状態チェック済み
ランス・ストロール、F1カナダGP出場へ。右手の痛み再発で手術も、旧型F1テストで状態チェック済み
motorsport.com 日本版
経験者アルボン、レーシングブルズとレッドブルのマシンの違いを証言。しかし角田裕毅らに奮起期待「これはF1……寛容な契約はない」
経験者アルボン、レーシングブルズとレッドブルのマシンの違いを証言。しかし角田裕毅らに奮起期待「これはF1……寛容な契約はない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

4件
  • vivia
    今年は絶対にない。マックスはまだ今年の5連覇すら諦めていない。また、ニューウエイもアストンが戦えるマシンにするのに2年はかかると認めている。来年HONDAのPUの出来を見て、27年のアストンのマシンを確かめてからの移籍になると思う。レッドブルとの契約は28年まで、早くて27年だろう。
  • kkz
    メルセデスは今だに誰とも来年以降の契約をしてない!この記事が事実ならば現ドライバーがそのまま契約してるだろう。明らかに裏で何らかの交渉はしてる!単純にフェルスタッペンの要求するサラリーを払いたくない為の値下げ交渉の最中って事も十分考えられる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村