■ 放置されたクルマは勝手に撤去できないの?
商業施設やSA・PAの駐車場、さらには街中にあるコインパーキングでは、持ち主が分からないまま長期間放置されている車両を見かけることがあります。
【画像】やばそう…!? これが「落書き放置バス」です! 画像を見る!
このような車両は、なぜ放置されているのでしょうか。また、放置車両の撤去は誰がおこなうのでしょうか。
駐車場に長期間放置されたクルマの扱いが度々問題となっています。
本来、商業施設やSA・PAの駐車場、街中にあるコインパーキングは時間貸しの駐車場であり、利用者が一定時間ごとに料金を支払い、短期間の駐車を目的とするものです。
しかし、このように数週間から数か月にわたって駐車したままの車両があり、駐車場の運営に支障をきたすケースもあるようです。
実際に、過去には羽田空港の駐車場に放置されたクルマが撤去されたことが話題となったことも。
また兵庫県神戸市の立体駐車場では、14年間放置されている車両が発見されたケースがあります。
SNSなどでも「近所にボロボロクルマがずっと放置されている」、「ホコリ被ったクルマが止まってるのはなに?」、「何日も放置されているクルマの駐車料金がやばそう」などの声が見られます。
このような放置車両は、一見すると単なる駐車違反のように思えますが、その背後にはさまざまな事情が絡んでいる場合もあります。
盗難車が捨てられている可能性もあれば、所有者がクルマを取りに来られない事情があるケースも考えられます。
では、コインパーキングに放置された車両はどのように扱われるのでしょうか。
また、なぜこのように長期間放置されたままという事態が発生するのでしょうか。
実は、コインパーキングの管理会社や土地所有者が、無断で車両を撤去することはできません。
仮に放置車両であっても、それが他人の財産である以上、勝手に動かせば窃盗や器物損壊などの罪に問われる可能性もあります。
国土交通省では、長期間放置される車両の問題に対応するため、2005年に「駐車場管理規定例」を策定しました。
これは、駐車場の利用者や管理者の権利・義務を明確にし、トラブルを防ぐための指針となるものです。
この条例の第18条では、「1回の駐車の利用期限である7日あるいは定期駐車契約終了後7日を超えて駐車している場合は、当該車両の引き取りを請求できる」と規定されています。
一般的な対応としては、まず警察に連絡を取り、放置車両の所有者に連絡を試みることから始まります。
3ヶ月経っても連絡が取れない場合は警告文を車両に貼り付け、次の対応を検討する流れになります。
その後も所有者と連絡が取れない場合や、明らかに放置車両であると判断された場合は、警察や行政と協議しながら撤去の手続きを進めます。
特に、盗難車の可能性がある場合には警察の関与が必要となるため、すぐに撤去することは難しいのが現状です。
■なぜ放置されてしまうの?各地で発生している…その背景は?
放置車両の持ち主は、なぜ自分のクルマをコインパーキングに放置しているのでしょうか。
日本パーキング株式会社の担当者は「ほとんどの場合、放置されている車両の持ち主とは連絡が取れないので、原因は不明であることが大半です」と話しています。
どうやら、所有者側の事情が不明なまま、放置され続けるケースが多いようです。
一般的には、経済的な問題でクルマを手放さざるを得なくなったケースが考えられます。
例えば、車検や修理費用を支払えないために放置してしまうといったケースです。
また、事故や病気などで所有者が車を引き取りに来られなくなるケースもあります。
突然の入院や怪我などで身動きが取れず、そのまま放置されてしまうことも少なくありません。
他にも、盗難された車が乗り捨てられている可能性もあります。
盗難車はすぐに警察のデータベースに登録されるため、コインパーキングに長期間放置されている場合、警察の捜査対象になることもあります。
このように、コインパーキングに放置される車両の背景は多岐にわたると推測されます。
しかし、いずれのケースでも管理会社がすぐに対応できるわけではなく、慎重な対応が求められるのです。
そんな長期間放置された車両の超過料金は、膨大な額に膨れ上がってしまいます。では、その超過料金は誰が負担するのでしょうか。
前出の担当者は「ケースバイケースである」と話していました。
駐車場管理規定によれば、処分に要した費用等はクルマの持ち主が負担することになるようですが、持ち主が判明しない場合や連絡が取れない場合は請求が困難になると考えられます。
※ ※ ※
コインパーキングに長期間放置される車両の問題は、簡単には解決できない複雑な事情を抱えています。
管理会社は勝手に撤去することができず、法律に則った手続きを踏まなければいけません。
また、放置の理由も経済的な事情から盗難車の乗り捨てまでさまざまであり、管理者側にとっては大きな負担となりえます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「海自の最新ステルス艦」が1隻でわざわざ豪州まで行く必要あります?←行くと行かないじゃ“大違い”なんです。買ってもらうには!
239万円! ホンダ新「“カクカク”SUV」発表! 全長4.3m級ボディの「高コスパ」マシン! 黒感高めた新「BLACK STYLE」もイイ「WR-V」登場
信号待ちで「やたら手前で停止する車」なぜ?「停止線まで進んでよ」「意味不明」の声も…実は「周囲に優しい」行為だった!? スペース空ける「納得の理由」とは
“1番安い“トヨタ新型「クラウンエステート」が欲しい! “無理なく”買うには「年収いくら必要」? 4つの支払方法を比較してみた!
約25万円! “リッター60km”走るホンダ「Dio110」発売! 加速性&静粛性を両立した“スタイリッシュ”な「高コスパ原付二種」スクーターが登場!
「免許センター遠すぎ問題」ネットで話題沸騰!?「バスが無くてヒッチハイクした」「前泊が必須」の声も…そもそもなぜ「不便すぎる場所」に作ったのか
ローソンに代わって角田裕毅がレッドブルに? 早くも浮上する噂にラルフ・シューマッハーが見解「私なら勧めない。誰だって2、3戦で家に帰される」
日産「エルグランド」生産終了! 次期型は25年か26年? 「トヨタ・アルヴェル化」せず日産・ホンダが“独自路線ラージミニバン”で活路を見出すにはどうすべき?
「空車」だから手を挙げたのに無視された? 元タクシードライバーが解説する「空車タクシーが止まってくれない」ワケ
1500馬力オーバーのEVスーパースポーツが開始2時間で1万台の予約ってどうなってんだ? これが中国の魔法か「シャオミSU7 Ultra」があまりに速すぎて安すぎる!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント