現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「モッタイナイ精神」で設備を再活用! ジャガー・ランドローバーが3つの廃工場の設備を再配置

ここから本文です

「モッタイナイ精神」で設備を再活用! ジャガー・ランドローバーが3つの廃工場の設備を再配置

掲載
「モッタイナイ精神」で設備を再活用! ジャガー・ランドローバーが3つの廃工場の設備を再配置

「モッタイナイ(MOTTAINAI)」精神で設備を再活用

ジャガーランドローバー(以下JLR)はグローバルな生産拠点の電動化に伴い、新規設備の導入ではなく、既存の工具や機器の再利用・再整備を通じて廃棄物の削減を進めています。英国や欧州の工場では再配置された設備の総価値が1億ポンドを超え、面積はサッカー場7面分に相当します。今後はデジタル資産管理システムを導入し、再利用プロジェクトの自動化と拡大を図る方針です。同社はリイマジン(再構築)戦略のもと、事業全体で再利用の最適化を推進しています。

大谷翔平の産休で注目の集まる出産休暇…ジャガー・ランドローバーは52週の全額支給だけでなく「養子縁組」や「代理出産」にも適用することを発表!

廃工場の設備を再配置、ロボットも再活用

JLRは、英国および欧州における産業オペレーションの再構築に際し、再利用・再整備・再用途化・リサイクルを軸とする1億ポンド規模の施策を展開し、廃棄物の削減を推進している。

ランドローバーのBEV「レンジローバー エレクトリック」の発売を控え、同社は電動化の次なる段階に移行しており、それに伴い次世代EV生産体制の整備と全施設の刷新を進行中である。この過程において、生産ラインからドライバーひとつに至るまで数万点に及ぶ設備や工具が、基準適合性、部品供給の可否、整備コスト、スクラップの可能性、売却収益などの要素をもとに精査され、可能な限り再流通されている。

同社は新たな設備の購入を抑え、2024年に生産を終了したキャッスル・ブロムウィッチ工場や、ウルヴァーハンプトンの電動推進製造センター(EPMC)、オーストリア・グラーツ工場から合計5万平方メートル超の設備を再配置した。これらは英国およびスロバキア・ニトラの各拠点で再利用されており、また数百台の中古ロボットがソリハル、ヘイルウッド、ウルヴァーハンプトンのEPMCに設置され、次世代EVおよびバッテリーパックの生産に対応している。

さらに、キャッスル・ブロムウィッチおよびグラーツから発生した合計1万8600トンのスクラップ金属はリサイクル業者に引き渡され、新たな鋼材1トンあたり1258kgのCO2e排出削減に貢献している。

デジタル管理とスキル蓄積による循環体制の強化

これらの循環型施策は、インダストリアル・オペレーション部門から車両プログラム部門に至るまで、拠点や技術を横断する部門横断型チームにより推進されている。資産の再利用機会を特定し、最適な活用を図っているのが特徴である。

また、各車両プログラムにおける資産の取得から売却・廃棄・再利用までのライフサイクルを管理するために、社内開発によるデジタル管理システムを導入。加えて、各拠点では工具の再整備や再校正を生産基準に沿って行うための新たな技術・保守・安全分野のスキルが蓄積されつつある。

このように、循環型経済の実践は、JLRが持続可能なモダン・ラグジュアリー企業へと変革するうえで極めて重要な柱となっている。排出ガスの削減にとどまらず、環境全体への影響に対して包括的に取り組むことで、JLRは企業内部に実質的な変化を生み出し、環境的・社会的観点における新たな基準の確立を目指している。

AMWノミカタ

2023年の日本能率協会調べによると日本の製造業の約60%以上が「設備の再利用や延命を検討」しているという結果が出ていて、産業機器や工場設備のリサイクル・再利用は近年確実に注目を集めている。その背景にはカーボンニュートラル対応とESG経営の加速、設備投資コストの高騰、産業廃棄物処理コスト・規制の強化、DX・スマートファクトリーとの相乗効果、中古設備市場・マッチングサービスの発展などが挙げられる。

一般には鋼鉄1トンあたりの製造CO₂は約1.85トンと言われており、再利用する方が、製造・輸送・廃棄に伴うCO₂排出を大幅に減らせるためサプライチェーン全体で大きな削減が期待できる。

ランドローバーも3つの工場の不要な設備を再利用することとなった。現代では古い機械もIoTセンサーや制御装置を後付けできるレトロフィット技術の進展によって再生できるようになってきた。ケニア出身のワンガリ・マータイ氏(2004年ノーベル平和賞)は「もったいない」という言葉に感銘を受け、「Reduce(削減)」「Reuse(再利用)」「Recycle(再資源化)」に「Respect(敬意)」を加えた“MOTTAINAI”を、環境倫理の概念として世界に広めるべき」と発信した。JLRの今回の取組はまさに欧米で広がりつつあるMOTTAINAIの精神を体現している。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ランドローバー「ディフェンダー」は過去最高の販売台数を記録!ジャガー・ランドローバーが連続黒字を更新中
ランドローバー「ディフェンダー」は過去最高の販売台数を記録!ジャガー・ランドローバーが連続黒字を更新中
Auto Messe Web
マセラティが「グラントゥーリズモ」「グランカブリオ」がモデナ工場で再び生産する背景に隠された“原点回帰”の意図とは?
マセラティが「グラントゥーリズモ」「グランカブリオ」がモデナ工場で再び生産する背景に隠された“原点回帰”の意図とは?
Auto Messe Web
苦節10年、ランボルギーニの歩んだ道とは!? カーボンニュートラル認証取得からの勇気ある旅路!
苦節10年、ランボルギーニの歩んだ道とは!? カーボンニュートラル認証取得からの勇気ある旅路!
LEVOLANT
「カウンタック」は人気薄の「25thアニバーサリー」でも1億円超え!価格高騰はオラチオ・パガーニ氏創成期の作品と認知されたことが影響?
「カウンタック」は人気薄の「25thアニバーサリー」でも1億円超え!価格高騰はオラチオ・パガーニ氏創成期の作品と認知されたことが影響?
Auto Messe Web
岐阜県初のボルボ認定工場に、HINOMARU BODY SHOPが正式指定
岐阜県初のボルボ認定工場に、HINOMARU BODY SHOPが正式指定
レスポンス
走る太陽光発電「ソーラーロード」知ってる? オランダで成功、中国で盗難…日本で普及しない理由と隠されたコストとは
走る太陽光発電「ソーラーロード」知ってる? オランダで成功、中国で盗難…日本で普及しない理由と隠されたコストとは
Merkmal
アバルト「シムカ2000コルサ」の落札価格約6930万円はむしろお買い得!? ワークスカーとして卸された希少な1台
アバルト「シムカ2000コルサ」の落札価格約6930万円はむしろお買い得!? ワークスカーとして卸された希少な1台
Auto Messe Web
アストンマーティン「V8オスカー・インディア」相場が4倍に高騰!約4620万円で落札された理由とは
アストンマーティン「V8オスカー・インディア」相場が4倍に高騰!約4620万円で落札された理由とは
Auto Messe Web
ブガッティがベルリンに新鋭デザイン・スタジオを開設! 世界22カ国から集まったデザイナーが集いアイデアを生み出す
ブガッティがベルリンに新鋭デザイン・スタジオを開設! 世界22カ国から集まったデザイナーが集いアイデアを生み出す
Auto Messe Web
落札金額が約6億6400万円!!価格高騰が止まらないランボルギーニ「ミウラSV」
落札金額が約6億6400万円!!価格高騰が止まらないランボルギーニ「ミウラSV」
Auto Messe Web
知らなかった!! 新車が90万円も安くなる補助金がある!? 去年より増額になった電気自動車などのCEV補助金を深堀る!!
知らなかった!! 新車が90万円も安くなる補助金がある!? 去年より増額になった電気自動車などのCEV補助金を深堀る!!
ベストカーWeb
日産が「村山工場」を捨てた根本理由――ゴーン氏だけの影響じゃない! グローバル化の波に消えた企業城下町、追浜・湘南閉鎖から考える
日産が「村山工場」を捨てた根本理由――ゴーン氏だけの影響じゃない! グローバル化の波に消えた企業城下町、追浜・湘南閉鎖から考える
Merkmal
【雑誌に載らない話】ボルボ 鉄鋼メーカーSAABとリサイクル・ニアゼロエミッション・スチールの供給契約を締結
【雑誌に載らない話】ボルボ 鉄鋼メーカーSAABとリサイクル・ニアゼロエミッション・スチールの供給契約を締結
Auto Prove
亡きチューニングビルダー最後の遺作! 日産3代目C10型「スカイライン」にRB25DETエンジンをスワップ
亡きチューニングビルダー最後の遺作! 日産3代目C10型「スカイライン」にRB25DETエンジンをスワップ
Auto Messe Web
元F1ドライバー ミケーレ・アルボレートが所有していたフェラーリ「F355」が約2740万円で落札!
元F1ドライバー ミケーレ・アルボレートが所有していたフェラーリ「F355」が約2740万円で落札!
Auto Messe Web
ブガッティ復活秘話⋯W18エンジン構想からはじまった開発現場の舞台裏を紹介します
ブガッティ復活秘話⋯W18エンジン構想からはじまった開発現場の舞台裏を紹介します
Auto Messe Web
EVバス業界じゃすっかり浸透している! EVトラック普及の鍵を握る「ファブレス企業」がいま注目だった
EVバス業界じゃすっかり浸透している! EVトラック普及の鍵を握る「ファブレス企業」がいま注目だった
WEB CARTOP
ロールス・ロイス「ファントム」とSNS時代⋯カルチャーアイコンの変遷とは<3>
ロールス・ロイス「ファントム」とSNS時代⋯カルチャーアイコンの変遷とは<3>
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村