現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > レッドブルF1、角田裕毅の横転クラッシュは「ドライバーのミス」スペアパーツの状況は“危機的”|エミリア・ロマーニャGP

ここから本文です

レッドブルF1、角田裕毅の横転クラッシュは「ドライバーのミス」スペアパーツの状況は“危機的”|エミリア・ロマーニャGP

掲載 8
レッドブルF1、角田裕毅の横転クラッシュは「ドライバーのミス」スペアパーツの状況は“危機的”|エミリア・ロマーニャGP

 F1エミリア・ロマーニャGP予選でレッドブルの角田裕毅は横転クラッシュを喫したが、これについてチームでモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコはドライバー側のミスだと説明した。

 角田はQ1最初のタイム計測でビルヌーブ・シケインの縁石に大きく乗り上げたことで、マシンコントロールを失い、グラベルで跳ねながらリヤからウォールに激突……その衝撃でマシンは錐揉み状態となり、逆さまに着地した。そこで再びマシンが跳ねたことでマシンは180度回転し、角田は自力でマシンを降りることができた。

■角田裕毅、F1イモラ予選でのクラッシュを語る「必要なかったのに……ヒーロになろうとしてしまいました」

 幸い、角田に大きな怪我はなく、予備的な身体チェックを受けてメディカルセンターを後にすることができた。ただ、大きなクラッシュとなったことから、決勝前にもう一度チェックを受ける必要がある。

「幸い、彼は元気だ。メディカルセンターにいたが、日曜日にもう一度検査を受ける必要がある。それで許可が出るか出ないかが決まる」

 予選後、マルコはSky Germanyに対してそう語った。

「ただ、彼らがもう一回身体や健康のチェックをしたいというのは、主に横転のせいだと思う」

 そしてマルコは、クラッシュの原因がドライバーエラーであると断言。今回がモナコGP、スペインGPと続くヨーロッパ3連戦の初戦であり、今回角田のマシンにも投入されたアップデートパーツを含め、スペアが潤沢に揃っているわけではないため、レッドブルとしては厳しい状況に追い込まれた。

 今年は現行レギュレーション最終年であり、チームとしては次世代レギュレーションが導入される2026年シーズンに向けた開発を進めていきたいところ。今季マシンのスペアパーツ確保のために多くのリソースを割くというのは避けたいはずだ。

「これは彼のミスだ。さっきも言ったように、彼本人に何事もなかったのが救いだ」

「ここから3連戦が始まるから、我々としては大きな痛手だ。特にモンテカルロはミスを許してくれない。そして結果的に、スペアパーツの状況はかなり危機的だ」

 パドックでは、レッドブルが新しいモノコックをガレージに持ち込んでいる様子が目撃された。

 マルコ曰く、スペアモノコックはクラッシュしたマシンが実際にチームの元へ戻ってきた時のための準備だったという。そして彼は「徹底的に調べているところだ。その後、どうするか決定が下される」と説明した。

 角田は今回でレッドブル昇格5戦目。チームメイトのマックス・フェルスタッペンしか扱えない“じゃじゃ馬”とも呼ばれる2025年マシンRB21を徐々に手懐けている中でのクラッシュだった。

 角田本人もフリー走行からマシンに対するフィーリングが改善し、“不用意”に攻めすぎてしまったと肩を落としていた。

 レッドブルとしては角田に自信を取り戻してもらうため、サポートに努めるとマルコは語った。

 角田をどう支えていくか? と訊かれたマルコは次のように答えた。

「彼に自信とサポートを与えなければならない。我々がするのはそれだ」

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

近年で最も苦しいル・マンとなったトヨタ、首脳陣も「完敗」「力不足」と総括。挑戦者の立場でパフォーマンスアップを目指す
近年で最も苦しいル・マンとなったトヨタ、首脳陣も「完敗」「力不足」と総括。挑戦者の立場でパフォーマンスアップを目指す
motorsport.com 日本版
カナダ7位に笑顔のアロンソ、クビサのル・マン優勝を祝福「お祝いを邪魔したくないから、あとで連絡するよ!」
カナダ7位に笑顔のアロンソ、クビサのル・マン優勝を祝福「お祝いを邪魔したくないから、あとで連絡するよ!」
motorsport.com 日本版
バニャイヤの苦悩は続く。再びフロントに苦しみ「昨年と比べて遅くなったのは僕だけだ……」
バニャイヤの苦悩は続く。再びフロントに苦しみ「昨年と比べて遅くなったのは僕だけだ……」
motorsport.com 日本版
「100周あればよかったのに!」カナダGPはマクラーレンの強みが活かせなかったとピアストリ
「100周あればよかったのに!」カナダGPはマクラーレンの強みが活かせなかったとピアストリ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】KTM、アコスタ&ビンダーのダブル転倒でスプリントは散々。バニャイヤと戦えるポテンシャルが無駄に?
【MotoGP】KTM、アコスタ&ビンダーのダブル転倒でスプリントは散々。バニャイヤと戦えるポテンシャルが無駄に?
motorsport.com 日本版
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
motorsport.com 日本版
”同士討ち”経験者ロズベルグが語るノリスの弱点「彼には精神的な脆さがある」
”同士討ち”経験者ロズベルグが語るノリスの弱点「彼には精神的な脆さがある」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】イタリアGP初日最速のビニャーレス、KTMマシンの真髄掴んだ? 「正確に乗ればロケットのように速い」
【MotoGP】イタリアGP初日最速のビニャーレス、KTMマシンの真髄掴んだ? 「正確に乗ればロケットのように速い」
motorsport.com 日本版
ル・マン優勝のクビサ、ギヤボックストラブルで「マシンは本当にギリギリだった」と明かす
ル・マン優勝のクビサ、ギヤボックストラブルで「マシンは本当にギリギリだった」と明かす
motorsport.com 日本版
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、フェルスタッペン出場停止危機へのライバル”駆け引き”は想定内? ラッセルへの抗議は不発も運営に警告
レッドブルのホーナー代表、フェルスタッペン出場停止危機へのライバル”駆け引き”は想定内? ラッセルへの抗議は不発も運営に警告
motorsport.com 日本版
メルセデス代表、チーム内バトル経験した”先輩”としてマクラーレンにアドバイス「ルールを確立する必要がある」
メルセデス代表、チーム内バトル経験した”先輩”としてマクラーレンにアドバイス「ルールを確立する必要がある」
motorsport.com 日本版
今年のハイパーカーは“2クラス制”だった。トヨタ、ル・マンBoP調整を暗に批判「どこがトップかは分かっていた」
今年のハイパーカーは“2クラス制”だった。トヨタ、ル・マンBoP調整を暗に批判「どこがトップかは分かっていた」
motorsport.com 日本版
失格フェラーリ、50号車“グラグラ”リヤウイングの優位性はなかったと主張「最高速記録はスリップがあったから」
失格フェラーリ、50号車“グラグラ”リヤウイングの優位性はなかったと主張「最高速記録はスリップがあったから」
motorsport.com 日本版
ジェネシスLMDhに向けた準備参戦はホイール脱落でリタイア。新人ふたりは「ミスを一切しなかった」とロッテラー
ジェネシスLMDhに向けた準備参戦はホイール脱落でリタイア。新人ふたりは「ミスを一切しなかった」とロッテラー
AUTOSPORT web
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
motorsport.com 日本版
【MotoGP】クアルタラロ、4番手からポイント圏外までズルズル後退「速く走るために必要な部分すべてが欠けていた」
【MotoGP】クアルタラロ、4番手からポイント圏外までズルズル後退「速く走るために必要な部分すべてが欠けていた」
motorsport.com 日本版
クラッシュで左肩脱臼のクアルタラロ、走行復帰後に5番手タイムも病院の検査で出場可否を判断へ
クラッシュで左肩脱臼のクアルタラロ、走行復帰後に5番手タイムも病院の検査で出場可否を判断へ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

8件
  • nor********
    1989年の川井氏のレポートで
    「チェザリスはクラッシュが多すぎて、表向きチームは『怪我がなくて良かった』とリリース出しているが、現場のメカニックからは『怪我してくれたほうが良い。怪我しないから次のレースも出走してクラッシュしまた修理する羽目になる』と嫌がられている」
    とあったのを思い出しました!
  • ste********
    マルコのコメントが昨年のチェコの時と同じになってきたのが気になる。
    今年は角田で行くってあったけどRBRだかねぇ……。
    あるならハジャーと交代だと思うから角田にとってはその方がいいかもね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村