2020年に事業化
京都府と兵庫県にまたがる「国道429号」で、府県境を越える狭隘な峠道に、トンネル主体の「榎峠バイパス」が整備中です。
【国道429号「榎峠バイパス」ルートと恐ろしい「峠道」を見る】
国道429号は倉敷市から津山を経由し、福知山へ抜ける全体ルートです。将来的に「中国地方の東西軸」を担うためにひとまず路線認定されたもので、バイパス・改良事業がまだ進展していない現在、ほぼ全線にわたって狭隘・クネクネの山岳区間が断続し、いわゆる「酷道」に類したままの路線です。
その中で、この「榎峠バイパス」は、実際に着工に至っている区間です。2020年に事業化し、測量設計が本格化。兵庫県側からも1月に着工し、今月16日にはトンネル本掘削の施工業者が決定。準備が進められています。
現道の榎峠周辺は、外側線も引かれていない区間があり、道幅は車がギリギリ通れるくらい。ヘアピンカーブが連続し、杉林が両側に天までそびえ立つ、野性味あふれる山道です。当然ながら大型車両は通れず、普通車も通行困難。丹波市青垣地区や北近畿豊岡道からの最短ルートですが、実質的に春日JCT方面へ迂回して、国道175号か舞鶴若狭道を利用するしかありません。
ここを、長さ1092mの榎峠トンネルで一気に抜け、周辺の集落内隘路も2車線の新ルートでバイパスします。福知山市中心部から旧青垣町までは、15分の短縮となる見込み。完成目標は2026年度です。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
レクサス「和製スーパーカー」登場! 1億円超え斬新デザイン&純白ボディの「最上級クーペ」 走行距離285kmの個体が凄かった!
“丸目”の超レトロ「軽自動車」が衝撃すぎる!「旧車デザイン」なのに“新車”で購入可能!? めちゃ可愛い「謎のクルマ」正体とは
ホンダ新型「和製スーパーカー」世界初公開! “斬新カクカク”ボディの「新型車」を2024年1月米国で発表へ
新型センチュリー堂々の門出!! まさかの研磨は0.002mmまで!! 月産30台のニッポンの旗艦は世界へ羽ばたく
日産が新型「6人乗り最上級SUV」実車公開! ド迫力顔&豪華内装が凄い! 新たな3列シートモデルの反響は? 広州で展示
みんなのコメント