現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【もう発売されることのないクルマたちの挽歌】今乗っておきたいリッター100馬力超えのNA車たち

ここから本文です

【もう発売されることのないクルマたちの挽歌】今乗っておきたいリッター100馬力超えのNA車たち

掲載 更新 15
【もう発売されることのないクルマたちの挽歌】今乗っておきたいリッター100馬力超えのNA車たち

 ダイレクトな応答レスポンスと高回転まで気持ちよく回るエンジンフィール、そして官能的なエキゾーストノート……。

 そう、かつては存在していた、リッター100馬力を超えるNA(Natural AspirationもしくはNormal Aspiration=自然吸気エンジン)エンジン搭載車たち。

【クルマの価値観が大きく変わる!?】激増中!! 話題の月額定額サービス 損と得

 惜しくも、現代の燃費や排ガス性能が厳しい環境のなかでは生き残れなかったが、アクセルを踏んだだけで幸せな気分になれたクルマは今となっては懐かしい。

 そこで本企画では、おそらくもう発売することは難しいであろう、リッター100馬力超えのNA車たちはどんなクルマだったのか? 今買うとしたらいくらで買えるのか? 

文/伊達軍曹
写真/トヨタ 日産 ホンダ 三菱 ベストカーWEB編集部

【画像ギャラリー】リッター100馬力を超えた今買うべきクルマの詳細写真

リッター125.2馬力/ホンダS2000


■1999年4月~2005年11月(F20C型)2L、直4:250ps/22.2kgm
■2005年11月~2009年8月(F22C型)2.2L、直4:242ps/22.5kgm。こちらはリッター112.2馬力

1999年4月に発売されたホンダS2000

S2000には2LのF20Cと、ボアを変えずストロークを拡大して2.2L化したF22Cがあり、F20Cが最高出力250ps/8300rpm、最大トルク22.2kgm/7500rpm。 F22Cが最高出力242ps/7800rpm、最大トルク22.5kgm/6500~7500rpmと、F22Cのほうが若干ピークパワーは上で、許容回転数も9000rpmから8000rpmに下がったのだが、乗りやすさでは常用域のトルク特性に優れるF22Cが上

 ホンダ S2000は、ホンダ車としてはS800以来29年ぶりに復活したFRレイアウトの2シーターオープンスポーツ。

 前期型に縦置されたエンジンは、リッターあたり125.2psというほぼレーシングエンジン並みの出力をマークする専用設計の2L、直4DOHC VTEC「F20C」。

 市販量産車用エンジンであるにもかかわらずレブリミットが9000rpmという超高回転で、エンジンを構成する各部品にも、小型軽量化をしながら強度を保つためにさまざまな新技術が投入された。

 F20Cエンジンは2005年のマイナーチェンジで2Lから2.2Lに拡大。同時にスロットル制御にDBW(ドライブ・バイ・ワイヤ)を採用し、ギアレシオをローギアード化して加速性能の向上を図るなどの改良も行われた。

 2.2L版のレブリミットは8000rpmまで落とされたものの、「すべてのフィールがほぼレーシングエンジン」というS2000ならではの魅力は健在。その中古車は、販売終了から10年以上が経過した今もなお高値で取引されている。

 具体的には、S2000全体の相場は約120万~約700万円で、平均価格はおおむね250万円といったところ。排気量別に見ると2L版が約120万~約500万円で、2.2L版が約170万~約700万円となっている。

2005年11月に発売された後期型のS2000。2009年8月に販売終了となった

上の写真をクリックするとS2000の中古車情報が見られます!

リッター109.6馬力/パルサーVZ-R

■1997年9月 SR16VE型1.6L直4:175ps/16.5kgm(VZ-R)、200ps/18.5kgm(VZ-R N1)※N1はリッター125.3馬力


5代目パルサー、N15型の後期モデルに設定されたライトウエイトスポーツがVZ-R。「青ヘッド」と呼ばれ、175ps/16.5kgmを発生するSR16VE型直列4気筒DOHCエンジンを積んでいた。このエンジンはNEO VVLと名付けられた可変バルブタイミング&リフト機構を採用し、気持ちよく高回転まで回る

 初代は1978年に登場した日産パルサー。その4代目のホットモデルは世界ラリー選手権への参戦を前提とした2Lターボの「GTI-R」だったが、1995年発売の5代目パルサーでは、1997年9月のマイナーチェンジ時に追加されたNAの1.6Lで175psという「VZ-R」が最強グレードの座についた。

 ホンダVTECや三菱MIVECと同様、可変バルブタイミング&リフト機構「NEO VVL」を採用したリッター100ps超えNAエンジンであるSR16VEは、最高出力175psの標準型(通称青ヘッド)と、耐久レースへの参戦を視野に最高出力200psまでファインチューニングされたN1(通称赤ヘッド)に大別される。

 青ヘッドを搭載した通常のVZ-Rも十分以上に「速い!」と感じられる一台だったが、N1耐久(スーパー耐久)に向けてオーテックが作った赤ヘッド搭載マシン「VZ-R N1」はさらに格別。

 こちらのエンジンには専用のシリンダーヘッドが採用され、クランクシャフトとフライホイールのバランス取りが行われるとともに、ポートおよび燃焼室、吸排気マニフォールドの研磨などが行われた。

 しかし今からパルサーVZ-Rの中古車を買うのは困難で、2020年2月中旬現在、流通量は全国でわずか1台。

 5代目パルサーの3ドアハッチバック版であるパルサーセリエの1997年式VZ-Rのみが、車両本体価格59.8万円で販売されている。

 残念ながらレースシーンにおいてシビックタイプRを打ち負かすことはできなかったことも影響しているのだろう。そのマイナーすぎる運命に憂いを感じずにいられない。

1997年に発売されたパルサーセリエ/ルキノVZ-R N1は打倒シビックタイプRを目標に日産とオーテックジャパンが開発。エンジンはシビックタイプRを15ps上回るクラス最強の200ps/18.5kgmを発生。1998年10月にはVersionII(限定300台)を発売。こちらはリッター125.3ps

上の写真をクリックするとパルサーVZ-Rの中古車情報が見られます!

リッター116.0馬力/初代シビックタイプR(EK9型)


■1997年8月~2001年12月 B16B型1.6L、直4VTEC:185ps/16.3kgm

185ps/16.3kgmを発生するB16B型1.6L、直4VTECエンジンを搭載するEK9型シビックタイプR。初代EK9はリッター116.0馬力、2代目EP3はリッター107.6馬力、3代目FD2はリッター112.6馬力と、 NAエンジンのシビックタイプRのなかではリッターあたりの馬力は最強となる。

「リッター100馬力超えのNA車たち」というテーマにおいては、ホンダのシビックタイプRを外すわけにはいくまい。なかでも歴代シビックタイプRのなかで、最強は、やはりテンロクの初代シビックタイプRではないだろうか。

  当時の新車価格を見て驚いた。なんと199万8000円(消費税別)なのだ。500万円近い5代目シビックタイプRの価格を考えると隔世の感がある。

 1997年に登場した初代シビックタイプR(EK9)は最高出力185psのB16B型 1.6L 直4 DOHC VTECを搭載し、2001年登場の2代目(EP3)はK20A型 2L 直4 DOHC i-VTECをタイプR向けにチューンした「R-spec」を搭載。こちらの最高出力は215psであった。

上の写真をクリックすると初代シビックタイプRの中古車情報が見られます!

リッター107.6馬力/2代目シビックタイプR(EP3型)

■2001年12月~2005年8月 K20A型2L、直4i-VTEC:215ps/20.6kgm

イギリスのスウィンドン工場で生産し日本に輸入された。搭載されるK20A型2L、直4i-VTECエンジンは215ps/20.6kgmを発生。DC5型インテグラタイプRと同じだが排気系の差で5ps低くなっている


 2007年に2年ぶりのシビックタイプRとして登場した3代目(FD2)は、エンジン自体は2代目と同じK20A型 2L 直4 DOHC i-VTECだが、給排気系の見直しと圧縮比の向上などにより225psの最高出力をマーク。

上の写真をクリックすると2代目シビックタイプRの中古車情報が見られます!

リッター112.6馬力/3代目シビックタイプR(FD2型)

■2007年3月~2010年9月 K20A型2L、直4i-VTEC:225ps/21.9kgm

エンジンは2代目と同じK20A型2L、直4 DOHC i-VTECだが吸排気系の見直し、圧縮比の向上などにより、最高出力はインテグラタイプR(DC5)やアコードユーロR(CL7型)の220psに対し、5ps向上の225ps。乗り心地に関しては固くシビア

 続く2015年には4代目のシビックタイプR(FK2)が登場し、量産FF車におけるニュルブルクリンク北コースの最速タイムを更新したが、こちらFK2は時代の要請により、NAではなくターボチャージャー付きのK20C型エンジンに変更されている。

 リッター100ps超えのNAエンジンを搭載したシビックタイプRは全世代、今なお中古車の流通量は豊富。

 1.6LのB16Bエンジンを搭載した初代(EK9)の相場は100万~320万円ほどで、平均価格は約160万円。

 2LのK20Aエンジンとなった2代目(EP3)は60万~170万円付近で、平均価格は約97万円。

 改良型K20Aとなった3代目(FD2)は120万~380万円というイメージで、平均価格は約220万円である。

 比較的高年式な3代目の相場がやや高めなのは当然として、初代EK9の根強い人気が見て取れる相場状況と言えそうだ。

 やはり8000rpmまで回るテンロク最強のB16Bエンジンに1070kgという軽さ。中古車市場での人気の高さも頷ける。

上の写真をクリックすると3代目シビックタイプRの中古車情報が見られます!

リッター111.3馬力/初代インテグラタイプR(DC2型)

■1995年10月~2001年7月 B18C型1.8L、直4VTEC:200ps/19.0kgm

1995年10月に登場した初代インテグラタイプR。当時はFF最強のハンドリングマシンと言われていた。写真は1998年1月に発売された後期型(98スペックRと呼ばれる)ではワイドタイヤ(195から215に変更)、ホイールのインチアップ(15から16インチに変更)、ホイールナットも4穴から5穴に変更したほか、ブレーキローターの大径化やステンレス製の4in1等長エキゾーストマニホールド、モノコックの高剛性化、足回り、ECUの見直し、ファイナルギアレシオのローレシオ化などの変更が行われた。1999年12月には99スペック、00スペックといわれる最終型が発売された

 インテグラのタイプRとしては初代に相当するDC2型(3ドアクーペ)とDB8型(4ドアハードトップ)は、3代目インテグラのスポーティバージョンとして1995年に登場。

 こちらの搭載エンジンは1.8Lの排気量から200psを発生するB18C spec-R。これの初期型は、手作業によるポート研磨が行われていた。

上の写真をクリックすると初代インテグラタイプRの中古車情報が見られます!

リッター110.1馬力/2代目インテグラタイプR(DC5型)

■2001年7月~2006年4月 K20A型2L、直4i-VTEC:220ps/21.0kgm

初代を20ps上回るK20A型2L、直4i-VTECエンジンを搭載。フロントサスペンションがマクファーソンストラット化、ホンダ初のブレンボ製キャリパーや安全装備の標準搭載や衝突安全性を考慮したボディを搭載

2004年9月に行われたマイナーチェンジモデルではヘッドライト(通称涙目型)がシャープな形状の物に変更された

 2001年にはインテグラのフルモデルチェンジに伴ってタイプRも2代目に変更。こちら2代目DC5型には2Lから最高出力220psを絞り出すR-specのK20 A型直4、2L DOHC i-VTECが搭載された。

 初代、2代目ともにFF最速のハンドリングマシンと呼ばれたが、総合的に考えると、完成度の高い2代目よりも、軽いボディを自在に振り回せるジャジャ馬な初代のほうが楽しい。

 2020年2月中旬現在の中古車相場は初代DC2型が90万~200万円で平均価格約140万円、2代目DC5型は60万~250万円付近で平均価格は約110万円となっている。

上の写真をクリックすると2代目インテグラタイプRの中古車情報が見られます!

リッター102.0馬力/初代アコードユーロR

■2000年6月~2002年10月 H22A型2.2L、直4VTEC:220ps/22.5kgm

スポーツセダンとしてホンダが投入した初代アコードユーロR/トルネオユーロR(写真)

 ピュアスポーツ志向だったシビックとインテグラのタイプRに対し、どこか欧州車的な「大人のスポーツ」を標榜したリッター100馬力超えのNA車が、ホンダ アコードユーロRだった。

 2000年に登場した初代(CL1)が搭載したエンジンは、プレリュードのタイプSに搭載されたH22A型 直4 2.2L DOHC VTECをユーロR専用にチューンしたもので、その最高出力は欧州向けアコードタイプRを7ps上回る220ps。

 11:1の高圧縮比とヘッドポートの研磨、さらに吸排気系にリファインを受けているのがその特徴となる。そして4ドアセダンであってもATは用意されず、「あくまで5MTのみ」というのもアコードユーロRの特徴だった。

 アコードユーロRは2002年10月に2代目(CL2)へと進化し、エンジンは2.2Lから2LのK20A型 直4 2.0L DOHC i-VTECに変更。

上の写真をクリックすると初代アコードユーロRの写真が見られます!

リッター110.1馬力/2代目アコードユーロR

■2002年10月~2008年7月 K20A型2L、直4i-VTEC:220ps/21.0kgm

2代目インテグラタイプRに搭載されているK20A型に2次バランサーを装備し、静粛性を確保するとともに性能特性を変えている。トランスミッションは、アコードのグレード中唯一6速MTを搭載

 しかし最高出力は変わらず220psをマークし、依然として「リッター100馬力超えのNA車」であり続けた。そしてトランスミッションも5MTから6MTへと変更された。

 2020年2月中旬現在の中古車相場は初代(CL1)が40万~110万円で、2代目(CL2)が50万~210万円といったところ。

 初代の流通量はやや少なめだが、2代目は今なおまずまずの数が流通中。車両価格100万円前後のゾーンに、なかなか好バランスな個体が集まっているようだ。

上の写真をクリックすると2代目アコードユーロRの中古車情報が見られます!

リッター109.6馬力/4代目ミラージュサイボーグR

■1992年10月~1995年10月 1.6L、直4MIVEC:175ps/17.0kgm

1992年10月に登場した4代目ミラージュのサイボーグ。 新開発のマルチモード可変バルブタイミング機構、MIVECを搭載した1.6L、直4DOHCエンジンは175ps/17.0kgmを発生。可変バルブタイミング機構を採用したシビックSiRの170ps、16.0kgmを上回り、リッターあたり出力は109.6馬力に達した。パワフルなことはもちろん低中回転域のピックアップが抜群だった。グレードは標準のサイボーグ、パワーステアリングやオートエアコンなどの快適装備やレカロシートを標準で備えたサイボーグRのほか、アクセサリー類を一切省いて軽量化した競技用ベース車両のサイボーグRSをラインナップ

 ミラージュ

サイボーグは、「社交性動物 ミラージュ変新」という、今にして思えばいかにもバブル期っぽいキャッチフレーズを伴って1987年に登場した3代目三菱ミラージュのホットモデル。

 最強グレードの「16V-T」が搭載したのは新開発の4G61型エンジン。これは往年のギャランGTO MR以来、三菱としては久々の1.6L 直4DOHC16バルブにインタークーラーとターボチャージャーを装着したエンジンで、当時としては1.6Lクラストップとなる最高出力145psをマーク……ということで、登場時点でのミラージュサイボーグは「リッター100馬力超えNA車」ではなかった。

 しかし1989年のマイナーチェンジで、4G61型は最高出力160psまでパワーアップをはたした。

 時代はシビックが牽引するテンロクのNAが攻勢を極めた時代。そして4代目となった1992年10月にラインナップされたのが、4G92型1.6L、直4MIVECエンジンを搭載するサイボーグが登場した。 EGシビックSiRのB16Aを上回る175psを発揮し、NAでリッター100馬力超えをはたした。

 そんなジャジャ馬を2020年の今楽しんでみるのも悪くない話だが、実際はかなり難しい。

 というのも2020年2月中旬現在、ミラージュサイボーグの中古車流通量は全国でほとんどない。今後、市場に出てくる可能性についてはわからない。

番外編/リッター116.5馬力/レクサスLFA

■2010年12月限定500台 1LR-GEU型4.8L、V10:560ps/48.9kgm

ヤマハと共同開発したV10エンジンを搭載するレクサスLFA

 昨今は「比較的小排気量なエンジンにターボチャージャーなどの過給器を組み合わせる」というエンジン設計が主流となっているため、ここまでに紹介したリッター100馬力超えのNAのクルマは必然的に「懐かしのクルマ」ばかりである。

 しかし近年においてリッター100馬力超えのNA車は存在しており、そのなかのひとつが2009年デビューのレクサスLFAだ。

 カーボンで形づくられたワイド&ローな軽量ボディに搭載されるエンジンは4.8Lの自然吸気V10で、最高出力は560ps。つまりリッターあたりの出力は116.5馬力ということになる。

 しかもレッドゾーンが9000rpmから始まるという超高回転型なのだが、それでいて3700rpmから9000rpmという幅広いバンドで最大トルク48.9kg-mの90%を発生させるという優等生エンジンでもある。

 同じリッター100馬力超えのNAエンジンとはいえ、前述した三菱ミラージュサイボーグのようなじゃじゃ馬とはすべてが異なるマナーとなるレクサスLFAのエンジンを見るにつけ、「テクノロジーの進歩」というものについて実感せざるを得ない。

 だが同時に、ミラージュサイボーグのようなやんちゃ系エンジンに若干の郷愁を抱いてしまう人も多いのではないだろうか?

 結局、NAエンジンの馬力競争は、パルサーVZ-R N1に搭載された、リッター125.3馬力の1.6Lの日産SR16VE(200ps)と、リッター125.2馬力のS2000に搭載されたF20C(250ps)の両雄が頂点を極めた後、排気量の超高回転型エンジンを遠慮なくブン回し、気持ちよく最高出力で突き抜けるというのが良しとされた時代が終わりを遂げることになる。

【画像ギャラリー】リッター100馬力を超えた今買うべきクルマの詳細写真

こんな記事も読まれています

2月の新車販売ランキングで軽はN-BOXだが登録車はカローラシリーズが1位! まだまだ「潜在顧客」の多いカローラが2024年は勢いを増す予感
2月の新車販売ランキングで軽はN-BOXだが登録車はカローラシリーズが1位! まだまだ「潜在顧客」の多いカローラが2024年は勢いを増す予感
WEB CARTOP
トヨタ新型「ランクル“ミニ”」はどんなモデルに!? コンパクト×カクカクの「本格SUV」登場へ! 待望の「新ランクルシリーズ」とは
トヨタ新型「ランクル“ミニ”」はどんなモデルに!? コンパクト×カクカクの「本格SUV」登場へ! 待望の「新ランクルシリーズ」とは
くるまのニュース
ヤマハ「NIKEN GT」 2024年4月21日をもって受注を終了
ヤマハ「NIKEN GT」 2024年4月21日をもって受注を終了
バイクのニュース
ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
アウディ A4/A4アバント/A4 オールロードクワトロ【1分で読める輸入車解説/2024年現行モデル】
アウディ A4/A4アバント/A4 オールロードクワトロ【1分で読める輸入車解説/2024年現行モデル】
Webモーターマガジン
SHOEI「グラムスター アバイディング」登場! 普遍のアメリカンスポーツをイメージしたグラフィックモデル
SHOEI「グラムスター アバイディング」登場! 普遍のアメリカンスポーツをイメージしたグラフィックモデル
WEBヤングマシン
全米最大の自動車取り扱いボルティモア港で貨物船が橋脚に衝突!! 前代未聞「橋の崩落事故」で日本の自動車メーカーへの影響は!?
全米最大の自動車取り扱いボルティモア港で貨物船が橋脚に衝突!! 前代未聞「橋の崩落事故」で日本の自動車メーカーへの影響は!?
ベストカーWeb
大波乱の軽乗用車市場、3カ月連続の前年割れ!(SUV除く軽自動車販売TOP15・2024年2月)
大波乱の軽乗用車市場、3カ月連続の前年割れ!(SUV除く軽自動車販売TOP15・2024年2月)
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「小さな高級車」世界初公開! 全長4.3m級で「クラス超え上質内装」採用! “高級スニーカー”な「新型キックス」 特徴は?
日産が新型「小さな高級車」世界初公開! 全長4.3m級で「クラス超え上質内装」採用! “高級スニーカー”な「新型キックス」 特徴は?
くるまのニュース
ポルシェ新型「パナメーラターボEハイブリッド」受注開始 最高時速315km 680馬力のスーパーセダン 気になる価格とは
ポルシェ新型「パナメーラターボEハイブリッド」受注開始 最高時速315km 680馬力のスーパーセダン 気になる価格とは
VAGUE
トヨタ新型「“3列”SUV」発表! 全長4.7mボディ×ディーゼル×ラダーフレーム採用! ちょっとエコな「フォーチュナー“48V”」南アで670万円から
トヨタ新型「“3列”SUV」発表! 全長4.7mボディ×ディーゼル×ラダーフレーム採用! ちょっとエコな「フォーチュナー“48V”」南アで670万円から
くるまのニュース
アウディのコンパクトモデル「A3」が大幅アップデート、デザインやインテリア、デジタル機能を刷新
アウディのコンパクトモデル「A3」が大幅アップデート、デザインやインテリア、デジタル機能を刷新
@DIME
ヤマハ「MT-125 ABS」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
ヤマハ「MT-125 ABS」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
うおおお欲しい! 高級感がマシマシ! 新型キックスの日本仕様はどうなんのよ!?
うおおお欲しい! 高級感がマシマシ! 新型キックスの日本仕様はどうなんのよ!?
ベストカーWeb
ダークオレンジのボディが最高にカッコいい! シンプル装備で使いやすいトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
ダークオレンジのボディが最高にカッコいい! シンプル装備で使いやすいトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
ついにマイナス金利が解除! このままだと銀行のマイカーローンが上がるかも……実は知らない銀行金利の秘密
ついにマイナス金利が解除! このままだと銀行のマイカーローンが上がるかも……実は知らない銀行金利の秘密
ベストカーWeb
アップル信者御用達! 実は盗難対策も出来ちゃいます……防犯アイテム「エアタグ」がスゴイ!
アップル信者御用達! 実は盗難対策も出来ちゃいます……防犯アイテム「エアタグ」がスゴイ!
ベストカーWeb
復活のスポーツトラック「三菱・トライトン」正式発売!
復活のスポーツトラック「三菱・トライトン」正式発売!
グーネット

みんなのコメント

15件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

386.4399.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

158.0935.0万円

中古車を検索
S2000の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

386.4399.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

158.0935.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村