BMW 5シリーズが8代目にフルモデルチェンジされた。日本へは、まず電気自動車の「i5」からお披露目されたので、そのディテールを写真で紹介しよう。
i5 M60 xドライブは2モーターで601psと820Nmを発生
1972年に初代が誕生以来、今回の新型で8代目となるBMWのプレミアム ミドルセダン「5シリーズ」。今回、日本でお披露目されたのは電気自動車のトップグレード「i5 M60 xドライブ」だった。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
基本的なスタイリングはエンジン車と同じだが、スポーティさにエレガンスを加えたセダンらしい格式のあるものだ。やや前方に突き出たシャークノーズのロングボンネットが特徴的で、キドニーグリルは夜間走行時にライトアップされる。インテリアでは、従来型よりボタン類が大幅に削減され、12.3インチのインフォメーションディスプレイと14.9インチのコントロールディスプレイによる、カーブドディスプレイが目をひく。インパネ中央からドアトリムには立体的なクリスタル面が貫いている。
今回の撮影車、i5 M60 xドライブは前後に2基のモーターを搭載する4WDの電気自動車で、システムトータルの最高出力は601ps(442kW)、最大トルクは820Nmを発生。0→100km/h加速は3.8秒という俊足だが、一充電で455~516kmの走行が可能だ(数値はヨーロッパ仕様)。グレードによるが、4輪操舵も備えたアダプティブサスペンション、ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能、ドライビングアシスト プロフェッショナル、パーキングアシスト プロフェッショナルといった安全&快適装備も充実。
ガソリンエンジン車やディーゼルエンジン車にはマイルドハイブリッドも組み合わせ、新型5シリーズは「世界で最も成功しているビジネスセダン」の代名詞にふさわしい変貌を遂げた。(写真:井上雅行、ほか)
BMW i5 M60 xドライブ(ヨーロッパ仕様) 主要諸元
●全長×全幅×全高:5060×1900×1515mm
●ホイールベース:2995mm
●車両重量:2380kg
●モーター:交流同期電動機×2
●最高出力:192kW(261ps)+250kW(340ps)
●最大トルク:365Nm(37.2kgm)+430Nm(43.8kgm)
●システム最高出力:442kW(601ps)
●システム最高トルク:820Nm(83.6kgm)
●バッテリー総電力量:83.9kWh
●WLTCモード航続距離:455-516km
●駆動方式:4WD
●タイヤサイズ:前245/40R20、後275/35R20
●車両価格(税込):1548万円
[ アルバム : BMW i5 写真蔵 はオリジナルサイトでご覧ください ]
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダ“水平対向6気筒エンジン”搭載の「新型車」登場に反響も! アンダー400万円で軽量化&オシャグリーン追加! 2人乗りの「ゴールドウィング」米で発売
8年ぶり“全面刷新”! 新型「小さな高級SUV」がスゴい! 斬新内装採用&めちゃスポーティ仕様も設定! 「今年の輸入車」最優秀に輝いた「X1」とは
1000万円超え「超高級車」をスマホでポチ買い!? 「ミキティ」の“車購入”の様子に「漢気すごい」「カッコ良すぎる」と反響
国交省も認めた? 最凶「ワースト酷道」今年も眠りにつく 隣の酷道は見違える変化
改「良」のハズだけど前のほうがよかったなぁ……デザインのプロが選抜した「マイチェン前」のほうがイケてる外観のクルマ5台
みんなのコメント
ミドルサイズセダンなんだからクラウンくらいまでだろう
5メートル超えるとかもはや完全に大型セダンのサイズだ