現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【祝!! 受注再開!!】商用バンの王者「ハイエース」の魅力とこれから

ここから本文です

【祝!! 受注再開!!】商用バンの王者「ハイエース」の魅力とこれから

掲載 7
【祝!! 受注再開!!】商用バンの王者「ハイエース」の魅力とこれから

 日本の働くクルマの代表格である、トヨタ「ハイエース」。日本のみならず、海外でも知名度の高い商用車だ。

 しかしながら、現行の5代目が登場したのは2004年。すでに20年を超えるモデルであり、ベーシックな機能をリーズナブルに提供するのが目的の商用モデルとはいえ、そろそろ次期型が欲しいタイミング。商用バンの王者「ハイエース」の現在と、これからについて考えてみよう。

【祝!! 受注再開!!】商用バンの王者「ハイエース」の魅力とこれから

文:吉川賢一/写真:TOYOTA、日本自動車工業会

【画像ギャラリー】次期型はどうなる!?? 商用バンの王者「ハイエース」の現行モデル(15枚)

20年選手ながら、売れまくっている現行ハイエース

 現行型のトヨタ「ハイエース」が登場したのは、2004年のこと。すでに20年を超えるモデルながら、年間5~6万台ペースで売れ続ける、トヨタのロングセラーモデルだ。2024年は、1月に豊田自動織機のエンジン認証不正が発覚したことで受注停止の状態が続いていたため、販売台数を伸ばすことができなかったが、20年選手にしてこれほど売れているクルマは、国内ではハイエースくらいではないだろうか。

 なかでも国内で主力となっているハイエースバンは、4ナンバーの小型貨物車で、ボディサイズは、全長4,695mm、全幅1,695mm、全高1,980mmと非常にコンパクト。車両価格も、商用のハイエースバンが243~420万円(税込)、乗用車のハイエースワゴンが294~405万円と、高すぎず絶妙な価格レンジだ。ディーゼルエンジンの走りは力強く、小回りが利くので運転もしやすく、優れた安全性と高い耐久性、そして長年積み重ねてきた信頼性もある。

 需要に合わせて変幻自在となるボディもハイエースの魅力だ。全長、全幅、全高、乗車定員、さらにはフロア形状など、ユーザーの用途に合わせたパッケージングを選ぶことができ、広大な荷室エリアは、アウトドアでの車中泊の寝室としてや趣味のレース用バイクやカートを運ぶトランスポンダーとして、もちろん人を運ぶビジネス用途としても活用することができる。昨今、お洒落にカスタマイズするユーザーが増えているのも、このハイエースの汎用性の高さが評価されてのことだろう。

2024年1月の改良で追加となった、ハイエースバン( 2WD標準ボディ)のスーパーGL アースカラーパッケージ。オプションを装着し、お洒落にカスタマイズされている

現行モデルのハイエースバン、ワゴン、コミューター。ユーザーの用途に合わせた車両パッケージングが選べるのが魅力だ

商用車もBEV化されているが、ハイエースのBEV化は難しい

 そんなハイエースだが、いくらなんでもそろそろ次期型が登場してもいいころ。昨今は、三菱のミニキャブEVやホンダN-VAN eなど、商用車にもBEV化の流れが進んでおり、こうした電動化トランスフォーメーションは今後も続いていくことだろうが、ハイエースもBEV化されるのかというと、なかなかそうはいかないと筆者は考えている。BEVの欠点である充電スポット数の問題や航続距離の問題などが、平均年間走行距離が3万キロから4万キロといわれるハイエースにおいては、さらに大きな問題となってくるからだ。

 走行中の排ガスや騒音が無くなることや、重たい荷物を積んでいても力強い加速ができること、またガソリン車と比べてメンテナンス項目が減ることなど、BEV化によるメリットも確かにあるが、なかには5年間30万キロを超える個体もあるハイエースにおいて、限られた充電スポットで充電に30分も時間を費やす、ということを繰り返すのはタイパが悪すぎて現実的ではない。急速充電を繰り返すことになれば、充電できる電力量も減り、バッテリーの劣化も早まるなど、悪循環を繰り返すことにもなる。

 もちろんなんらかの技術的ブレークスルーがあれば可能となるのだろうが、少なくとも2025年現在のバッテリー技術や充電環境では、既存のハイエースユーザーの使い方にマッチするようには考えられない。

ハイエースの平均年間走行距離は、3万キロから4万キロ。なかには5年間30万キロを超える個体もあり、いますぐにはBEVへの置き換えは困難

JMS2023にてトヨタ車体が発表したグローバルハイエースBEVコンセプト。航続距離の少なさを解決するため、2列積みのバッテリー搭載方法を採用している点が特徴

ハイエースの電動化は、やれてもハイブリッド化までか

 どうしても次期ハイエースを電動化するならば、車両本体価格に大きく跳ね返る駆動用バッテリーを少なくして車両価格の上昇を抑える必要があると思われるが、そんなハイエースを誰が買ってくれるだろうか。

 一昨年のジャパンモビリティショー2023では、トヨタ車体が「グローバルハイエースBEVコンセプト」を出展していたが、担当したトヨタ車体の担当によると、「次世代のハイエースは、従来通りにガソリン仕様とBEV仕様とを選べるようにしておくことで、地域やお客様の要望に合わせていきたい」と話していた。現実的には、通常の内燃機関車を選ぶユーザーが大半となると思われるが、それでも選択肢を用意することに意義があるわけで、これが現時点でできる、ハイエースのBEV化の限界だろう。

 もちろん、ハイブリッド化の可能性は十分にあると思うし、将来的には水素エンジンという手もあると思う。この手の商用車は、社会インフラとして、今後も必須のモビリティだ。商用車の今後の在り方を示してくれるであろう次期型ハイエースの登場が非常に楽しみだ。

※現行型ハイエースは2024年1月に小変更の改良を実施したが、同月末に発覚した豊田自動織機による認証不正問題により生産と受注を停止。翌月には基準適合が確認され生産は再開されたが、法規対応の遅れなどを理由に一般ユーザー向けの受注は停止していた。それが2025年1月に受注再開した。

【画像ギャラリー】次期型はどうなる!?? 商用バンの王者「ハイエース」の現行モデル(15枚)

投稿 【祝!! 受注再開!!】商用バンの王者「ハイエース」の魅力とこれから は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

やっぱり日本にゃダイハツが必要! 乗用も商用も軽も登録車も勢揃いした取材会でダイハツ車の実力を確認!!
やっぱり日本にゃダイハツが必要! 乗用も商用も軽も登録車も勢揃いした取材会でダイハツ車の実力を確認!!
WEB CARTOP
【中国】約99万円! 新型「商用ハイトワゴン」発表! ホンダ「N-VAN」のライバル登場か!? “全長3.6m”の新型「五菱之光EV」上汽通用五菱が発売!
【中国】約99万円! 新型「商用ハイトワゴン」発表! ホンダ「N-VAN」のライバル登場か!? “全長3.6m”の新型「五菱之光EV」上汽通用五菱が発売!
くるまのニュース
ご先祖さまにあやかりたい!? [復活したけどビミョーだった]残念なクルマ
ご先祖さまにあやかりたい!? [復活したけどビミョーだった]残念なクルマ
ベストカーWeb
[タイヤ]の摩耗が早い!? [トランスミッション]が不要!? [BEV]の疑問を丸ごと解決してみた
[タイヤ]の摩耗が早い!? [トランスミッション]が不要!? [BEV]の疑問を丸ごと解決してみた
ベストカーWeb
ヤリス超えの小ささ!! 最新装備採用で爆安[320万円]!? バカ売れ予想の[ID. エブリワン]とは
ヤリス超えの小ささ!! 最新装備採用で爆安[320万円]!? バカ売れ予想の[ID. エブリワン]とは
ベストカーWeb
ガチで6人が快適に移動できる唯一のミニバンだったのにナゼ? 「トヨタ・グランエース」がたった5年で消えたワケ
ガチで6人が快適に移動できる唯一のミニバンだったのにナゼ? 「トヨタ・グランエース」がたった5年で消えたワケ
WEB CARTOP
なんと14歳&無免許で乗れる国も!! 2人乗りBEVのトヨタFT-Meがニッポンの過疎地のアシになれるか?
なんと14歳&無免許で乗れる国も!! 2人乗りBEVのトヨタFT-Meがニッポンの過疎地のアシになれるか?
ベストカーWeb
なぜ変えた!? フルモデルチェンジが[残念な結果]になった日本の名車5選!!
なぜ変えた!? フルモデルチェンジが[残念な結果]になった日本の名車5選!!
ベストカーWeb
[アルファード&ヴェルファイアPHEV]ヤバっ!! もはやEクラス超え!? 完成度に唖然!!!
[アルファード&ヴェルファイアPHEV]ヤバっ!! もはやEクラス超え!? 完成度に唖然!!!
ベストカーWeb
新型[デリカ]はフルモデルチェンジか!? 大幅性能アップも予想価格は[500万円~]か?
新型[デリカ]はフルモデルチェンジか!? 大幅性能アップも予想価格は[500万円~]か?
ベストカーWeb
トヨタ新型「クラウンエステート」正式発表! ワゴン×SUVとして18年ぶり復活の理由は? ブランド70周年で4モデル揃う!エステートが担う役割とは 635万円から設定
トヨタ新型「クラウンエステート」正式発表! ワゴン×SUVとして18年ぶり復活の理由は? ブランド70周年で4モデル揃う!エステートが担う役割とは 635万円から設定
くるまのニュース
ソーラー[N-VAN e:]爆誕!!! 「鉄腕DASH」のだん吉リスペクトの試行錯誤?? ガチで挑む環境にいいこと実証実験
ソーラー[N-VAN e:]爆誕!!! 「鉄腕DASH」のだん吉リスペクトの試行錯誤?? ガチで挑む環境にいいこと実証実験
ベストカーWeb
安い軽だからしなくていいやは大間違い! 実は普通車よりもエンジンオイル交換のサイクルが短い理由とは???
安い軽だからしなくていいやは大間違い! 実は普通車よりもエンジンオイル交換のサイクルが短い理由とは???
ベストカーWeb
結局なにが大事なの?? 10年後も自慢できるクルマの[条件]
結局なにが大事なの?? 10年後も自慢できるクルマの[条件]
ベストカーWeb
時代を切り裂く1台!! ホンダの命運をかけた[ZEROサルーン]は2026年デビュー!!
時代を切り裂く1台!! ホンダの命運をかけた[ZEROサルーン]は2026年デビュー!!
ベストカーWeb
中国勢よこれでどうだ! フォルクスワーゲンがお値段320万円の[格安電気自動車]を突如公開!!!
中国勢よこれでどうだ! フォルクスワーゲンがお値段320万円の[格安電気自動車]を突如公開!!!
ベストカーWeb
トヨタ新型電気自動車の新型C-HR+とマイナーチェンジ版bZ4Xが発表!!! 日本発売はいつ?
トヨタ新型電気自動車の新型C-HR+とマイナーチェンジ版bZ4Xが発表!!! 日本発売はいつ?
ベストカーWeb
ランエボ使いが[ドイツ製スポーツカー]を20年以上も相棒にした本当の理由ってなんだ?
ランエボ使いが[ドイツ製スポーツカー]を20年以上も相棒にした本当の理由ってなんだ?
ベストカーWeb

みんなのコメント

7件
  • 藍流頓瀬奈
    メディアは次期は300系グランエースだプロエースだと囃し立てるがあくまで主力は4ナンバーナローモデル。
    それを無くすなんて愚行は出来ないだろうね。
  • reg*******
    不正問題があったとはいえ、逆につい最近まで受注停止だったことが意外。
    モデルチェンジしたくても売れ筋の標準ボディが4ナンバーかつ荷室寸法の維持は絶対命題である以上、海外向け300系やプロエースとの統合はまず考えられない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

245 . 0万円 450 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68 . 0万円 1390 . 0万円

中古車を検索
トヨタ ハイエースバンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

245 . 0万円 450 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68 . 0万円 1390 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村