現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 最大98%の減速を電気に 新型 BMW iX3 プロトタイプ(2) 躍進を実感させる運転体験

ここから本文です

最大98%の減速を電気に 新型 BMW iX3 プロトタイプ(2) 躍進を実感させる運転体験

掲載
最大98%の減速を電気に 新型 BMW iX3 プロトタイプ(2) 躍進を実感させる運転体験

躍進の動力性能と操縦性、洗練性

次期BMW iX3のダッシュボードに、スタートボタンはない。キーを持って乗れば、スタンバイ状態へ自動的に切り替わる。発進するには、シフトセレクターでDを選ぶだけだ。

【画像】躍進を実感させる運転体験 新型 BMW iX3 プロトタイプ 競合クラスのBEV 現行X3も 全139枚

試乗車は、短くない開発テストを経てきたプロトタイプで、過酷さを示す小傷があちこちに残っていた。それでも従来のiX3から、動力性能と操縦性、洗練性が大幅に引き上げられていることは間違いないだろう。

ドライブモードは、パーソナル、スポーツ、エフィシェント、サイレントの4種類から選べる。パーソナルは、ドライバーが任意に設定を登録できるモード。パワートレインとステアリング、回生ブレーキの効きなどを、お好みで指定できる。

これらも含めて、iX3の電子制御システムを統合するのが、ハートオブジョイと呼ばれるコントロールユニット。現行のBMWと比較し、処理速度は10倍速いという。

最大98%の減速をエネルギーとして回収

新しいノイエクラッセ・プラットフォームでの強みとなるのが、回生ブレーキの効率。最大98%の減速を、電気エネルギーとして回収可能だという。物理的なブレーキが機能するのは、急ブレーキ時だけらしい。

ステアリングホイールの裏にパドルはなく、効きの強さはシフトセレクターで切り替える。Dでは、惰性素行もある程度可能。Bでは明確に減速が強くなり、ワンペダルドライブにも対応する。アクセルペダルの反応は極めて漸進的で、扱いやすい。

サスペンションは、前がダブルウイッシュボーン式で、後ろがマルチリンク式。これは、現行のX3譲りとなる。スプリングはエアバッグではなくスチールコイルだが、油圧バンプストッパーが採用され、しなやかな乗り心地を叶えている。

洗練度は印象的なもの。しなやかで落ち着きがあり、運転する自信を醸し出してくれる。タイヤは、21インチと大径な255/40のグッドイヤーを履いていたが、明らかに快適性は従来を上回っていた。

強みの姿勢制御 運転支援技術も大幅に進化

ステアリングは軽く正確。切り込んでいくと、可変レシオシステムが重みを与え、このクラスでは出色の一体感を味わえるように思えた。

フロントのグリップ力は素晴らしく、直進安定性も見事。車重は2300kg近くになると予想されるが、前後の重量配分は49:51と理想的で、重苦しさも感じにくい。

姿勢制御も、数多くある強みの1つだろう。ボディロールをある程度伴いつつ安定し、ドライバーはiX3の状態をしっかり把握できる。スタビリティ・コントロールをオフにし、スキッドパッドへ侵入してみたが、軽くブレーキを踏むだけでライン調整可能だった。

レベル2以上に対応する、運転支援技術も大幅に進化するようだ。介入はスムーズで、ドライバーの運転を邪魔しない印象。車線変更機能やアダプティブ・クルーズコントロールの滑らかさには、本当に驚かされた。

BMWのクルマとして哲学的にも飛躍

電気自動車としての技術だけでなく、BMWのクルマとしての哲学的な飛躍も意味する、新しいiX3。パフォーマンスにハンドリング、パッケージング、インターフェイスに至るまで、同社のバッテリーEVの理想像が体現されたように感じる。

量産仕様のお披露目は、2025年9月のドイツ・ミュンヘン・モーターショー。今回はプロトタイプを味見しただけだが、軽快な操縦性や優れたエネルギー効率、一新されたダッシュボード回りなど、成功を予見するのに充分な体験だったといえる。

◯:電動パワートレインの飛躍的な進歩 第一印象の限り、素晴らしい運転体験
△:ほぼハードスイッチが存在しなインテリア まだ多くが未知数

BMW iX3(次期型プロトタイプ)のスペック

英国価格:約6万ポンド(約1170万円/予想)
全長:−mm
全幅:−mm
全高:−mm
最高速度:199km/h(予想)
0-100km/h加速:5.0秒以下
航続距離:799km
電費:−km/kWh
CO2排出量:−g/km
車両重量:2300kg(予想)
パワートレイン:非同期モーター(前)+他励同期モーター(後)
駆動用バッテリー:−kWh
急速充電能力:400kW(DC)
最高出力:407ps(システム総合)
最大トルク:61.1kg-m(システム総合)
ギアボックス:1速リダクション(四輪駆動)

文:AUTOCAR JAPAN AUTOCAR JAPAN

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

JCWらしい尖った個性が◎ ミニ・ジョン・クーパー・ワークス・エースマン E ブースト発動で258ps
JCWらしい尖った個性が◎ ミニ・ジョン・クーパー・ワークス・エースマン E ブースト発動で258ps
AUTOCAR JAPAN
ディフェンダー・オクタ ノマド 2 マスタング・ラリー オン/オフ兼備が面白い(2) 3種3様のベストファンは?
ディフェンダー・オクタ ノマド 2 マスタング・ラリー オン/オフ兼備が面白い(2) 3種3様のベストファンは?
AUTOCAR JAPAN
ハイドロ彷彿の快適さ 誕生 DS No8(2) シングルの好バランスな走り 孤高の電動エグゼクティブ
ハイドロ彷彿の快適さ 誕生 DS No8(2) シングルの好バランスな走り 孤高の電動エグゼクティブ
AUTOCAR JAPAN
押し出される感覚が気持イイ 小変更 BMW 2シリーズ・クーペ(2) 可能な内に楽しみたい走りの1台
押し出される感覚が気持イイ 小変更 BMW 2シリーズ・クーペ(2) 可能な内に楽しみたい走りの1台
AUTOCAR JAPAN
W12凌駕の高性能 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(2) UK編集部が気付く変化とは?
W12凌駕の高性能 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(2) UK編集部が気付く変化とは?
AUTOCAR JAPAN
【スズキ登録車初の電気自動車】コンパクトSUV『eビターラ』登場!後発が出した答えはインド生産、そして?
【スズキ登録車初の電気自動車】コンパクトSUV『eビターラ』登場!後発が出した答えはインド生産、そして?
AUTOCAR JAPAN
【フルテスト】長距離を迅速かつ最高級の快適さで走行、短距離では排出ガスゼロで滑らかに走行 新型「BMW 550e xDrive」を徹底チェック
【フルテスト】長距離を迅速かつ最高級の快適さで走行、短距離では排出ガスゼロで滑らかに走行 新型「BMW 550e xDrive」を徹底チェック
AutoBild Japan
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
AUTOCAR JAPAN
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の小型車 10選 スタイリッシュで気楽な都市生活の相棒
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の小型車 10選 スタイリッシュで気楽な都市生活の相棒
AUTOCAR JAPAN
メーカーの努力に拍手!──マツダCX-30 20S Black Selection試乗記
メーカーの努力に拍手!──マツダCX-30 20S Black Selection試乗記
GQ JAPAN
欠点が見つからない──新型アウディS5アヴァント試乗記
欠点が見つからない──新型アウディS5アヴァント試乗記
GQ JAPAN
木製フレームに身体へ響く乗り心地 デイムラーSP250 & モーガン・プラス8(2) 英国製V8の世界
木製フレームに身体へ響く乗り心地 デイムラーSP250 & モーガン・プラス8(2) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN
ベントレー新型「ベンテイガ・スピード」はPHEVじゃなく純内燃エンジン採用 新V8ツインターボはW12エンジン超え 驚異の性能を確かめた
ベントレー新型「ベンテイガ・スピード」はPHEVじゃなく純内燃エンジン採用 新V8ツインターボはW12エンジン超え 驚異の性能を確かめた
VAGUE
【アルフィスタ必読】思い出したのはアルファスッド!アルファ・ロメオ・ジュニアはその気にさせるディテール満載
【アルフィスタ必読】思い出したのはアルファスッド!アルファ・ロメオ・ジュニアはその気にさせるディテール満載
AUTOCAR JAPAN
【試乗】普通のステアリングをまわす操作が無駄に感じる! ステア・バイ・ワイヤを採用してきた「レクサスRZ550e “F SPORT”」の切れ味を一度体験したら戻れない
【試乗】普通のステアリングをまわす操作が無駄に感じる! ステア・バイ・ワイヤを採用してきた「レクサスRZ550e “F SPORT”」の切れ味を一度体験したら戻れない
WEB CARTOP
最近のホンダってどうですか?(シビック&アコード・ハンズオフ編)【新米編集長コラム#37】
最近のホンダってどうですか?(シビック&アコード・ハンズオフ編)【新米編集長コラム#37】
AUTOCAR JAPAN
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
THE EV TIMES
世界を変える可能性を秘めた「レンジエクステンダー」の内側 ZFが新製品投入
世界を変える可能性を秘めた「レンジエクステンダー」の内側 ZFが新製品投入
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

922 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

385 . 9万円 530 . 0万円

中古車を検索
BMW iX3の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

922 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

385 . 9万円 530 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村