現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > クアルタラロ、3戦連続ポールもレースは「リヤタイヤに手間取った」/第7戦イギリスGP スプリント

ここから本文です

クアルタラロ、3戦連続ポールもレースは「リヤタイヤに手間取った」/第7戦イギリスGP スプリント

掲載 1
クアルタラロ、3戦連続ポールもレースは「リヤタイヤに手間取った」/第7戦イギリスGP スプリント

 5月24日、2025年MotoGP第7戦イギリスGP MotoGPクラスのスプリントがシルバーストン・サーキットで行われ、モンスターエナジー・ヤマハMotoGPチームのファビオ・クアルタラロは7位、アレックス・リンスは20位でフィニッシュした。

 大会2日目は前日よりも厚く雲がかかり、気温17度、路面温度23度でフリー走行2回目が開始された。ヤマハの2台はそれぞれ前後ユーズドソフトを履いてコースインしたが、数周走行したところで他車の転倒により早々に赤旗中断。赤旗が解除されると2台は同じタイヤでコースに戻り、ともにトップ10付近を走行した。

小椋藍、初日の転倒で右脛骨上部を負傷。2日目以降は欠場に/第7戦イギリスGP

 セッション終盤、クアルタラロはリヤにエイジの浅いユーズドソフトを装着してアタックに向かうと、全体ベストを大きく更新する1分59秒032を記録。このタイムは最後まで破られず、幸先のいい土曜日の始まりとなった。

 一方のリンスは、走行再開からセッション終了までガレージに戻らず走行を重ね、全ライダーのなかで最多タイとなる15周を走破。そのうちの2分00秒514がベストタイムとなり、17番手でセッションを終えた。

 金曜日の好走のおかげで予選は2台ともにQ2からのスタート。計測1周目からクアルタラロがトップタイム、リンスが2番手につけた。

 前半のランを終えると、リンスが前後に、クアルタラロがリヤにニュータイヤを投入し最後のアタックに向かった。ここでクアルタラロは驚速の1分57秒233を叩き出し、コースレコードを更新。その後イエローフラッグが振られたため、3戦連続、そして自己通算19回目となるポールポジションが確定した。

 一方リンスはそのイエローフラッグに泣き、自己ベストのペースで進めていた最終ラップをキャンセルすることに。本来のパフォーマンスを発揮することなく12番手で予選を終えた。

 午後のスプリントも午前と近いコンディションで全車前後ソフトタイヤを選択。クアルタラロは絶好の蹴り出しでホールショットを奪うと、2番手以下がバトルを繰り広げる隙に逃げ切りを図った。

 しかしコース後半の高速セクションで2番手のマルク・マルケス(ドゥカティ・レノボ・チーム)が急速にその差を詰め、15コーナーでクアルタラロをパス。さらに2周目の1コーナーでアレックス・マルケス(BK8グレシーニ・レーシングMotoGP)にもかわされ、クアルタラロは3番手まで順位を落とした。

 その後もペースが上がらないクアルタラロは、3周目にフランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)に、5周目にファビオ・ディ・ジャンアントニオ(プルタミナ・エンデューロVR46レーシング・チーム)に先行を許し、5番手に沈んだ。

 レース終盤は後ろから迫るマルコ・ベゼッチ(アプリリア・レーシング)やヨハン・ザルコ(カストロール・ホンダLCR)とバトルを展開。クアルタラロは2台を抑えるべく懸命に抵抗するが、ラスト2周から少しずつ順位を下げ、7位でフィニッシュした。

 12番手からスプリントに挑んだリンスは、イン側のグリッドの利点を活かした絶妙な位置どりで一時9番手まで浮上。しかしその後はペースが上がらず11番手でオープニングを終えた。

 その後、スタートで大きく順位を落としていたベゼッチが先頭集団に匹敵する猛ペースで背後に迫りバトルに発展。しかし3周目の最終セクターで危うく接触しそうになりコースアウトすると、グラベルの端まで深くコースを外れたため最下位まで順位を落としてしまった。

 それでもリンスは2分00秒フラットのペースを維持し、ひとつ順位を挽回して20位でゴール。黄旗に泣いた予選に続き、実力を発揮し切れない悔しい土曜日となった。

 スプリントレースを終えて、サテライトチームを含めた4人のヤマハライダーが口を揃えてロングランでのリヤのグリップ不足についてコメントしている。今年から4台分に増えたデータの量を活かし、決勝レースに向けた突破口を見つけることができるか注目だ。


ファビオ・クアルタラロ(予選:1番手、スプリント:7位)

「午前中は本当にポジティブだった。でも午後はあまりポジティブではなかった。スプリントで何が起きてしまったのか、チームで把握しなければならない」

「スタート直後からリヤタイヤに手間取った。路面のグリップもあまり高くなかったので、いろいろな条件が重なった結果、スピードが上がらなかったのだと思う。よく分析し、何らかの解決策を探っていきたい」

「明日の決勝も厳しい戦いになりそうだけど、全力を尽くし、自分たちのポテンシャルを見極めていきたいと思う。現実的にはトップ5~6が今の目標だね」


アレックス・リンス(予選:12番手、スプリント:20位)

「予選まではずっと順調に進んでいた。Q2ではイエローフラッグの影響でラップタイムを短縮することができなかったのだが、本来なら12番手よりもずっと上につけていたはずだ」

「スプリントではバックストレートでライバルに抜かれ、そのあと僕のラインに入ってきたためマシンを止めきれずにグラベルに出てしまった。最後尾まで落ちてしまったが、あとは自分のペースを守って走りきった」

「コースコンディションの影響かもしれないが、リヤグリップが足りなかった。あらゆるデータを分析し、原因を追求していくよ」

[オートスポーツweb 2025年05月25日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

シボレー逆襲、SUV初ポールから待望の初勝利。スプリントはミツビシが制す/SCB第3戦
シボレー逆襲、SUV初ポールから待望の初勝利。スプリントはミツビシが制す/SCB第3戦
AUTOSPORT web
トップ4台が30秒以内の歴史的大接戦! クビサ組フェラーリ499Pが第93回ル・マン24時間を制す
トップ4台が30秒以内の歴史的大接戦! クビサ組フェラーリ499Pが第93回ル・マン24時間を制す
AUTOSPORT web
アストンマーティンがGT最速。ロッシのBMWがトップ3入り/ル・マン24時間ハイパーポールLMP2&LMGT3
アストンマーティンがGT最速。ロッシのBMWがトップ3入り/ル・マン24時間ハイパーポールLMP2&LMGT3
AUTOSPORT web
ルクレール、金曜のクラッシュから立て直すも、ポールに届かず「ハジャーのダーティエアの影響を受けた」
ルクレール、金曜のクラッシュから立て直すも、ポールに届かず「ハジャーのダーティエアの影響を受けた」
AUTOSPORT web
金のキャデラックがフロントロウ独占! トヨタは最終ステージでコースオフ/ル・マン24時間ハイパーポール
金のキャデラックがフロントロウ独占! トヨタは最終ステージでコースオフ/ル・マン24時間ハイパーポール
AUTOSPORT web
トヨタGR、ハートレー駆る8号車が二次予選進出。一方、7号車は不運に見舞われ後方グリッドが確定
トヨタGR、ハートレー駆る8号車が二次予選進出。一方、7号車は不運に見舞われ後方グリッドが確定
AUTOSPORT web
リンク&コー艦隊が予選から圧倒。エルラシェール、週末2勝で選手権首位浮上/TCR WT第2戦
リンク&コー艦隊が予選から圧倒。エルラシェール、週末2勝で選手権首位浮上/TCR WT第2戦
AUTOSPORT web
ハートのヒョンデが初優勝。雨を好機にジェルミニのアウディも勝利をつかむ/TCRヨーロッパ第3戦
ハートのヒョンデが初優勝。雨を好機にジェルミニのアウディも勝利をつかむ/TCRヨーロッパ第3戦
AUTOSPORT web
【F1第10戦予選の要点】新品ミディアムを使い果たしポール獲得のラッセル。前年の雪辱を果たせるか
【F1第10戦予選の要点】新品ミディアムを使い果たしポール獲得のラッセル。前年の雪辱を果たせるか
AUTOSPORT web
「僕たちはシーズンを通して戦い続けていく」「勝利を狙えるペースがあるとは思えなかった」/F1第10戦決勝コメント(2)
「僕たちはシーズンを通して戦い続けていく」「勝利を狙えるペースがあるとは思えなかった」/F1第10戦決勝コメント(2)
AUTOSPORT web
7号車トヨタは第1ステージでノックアウト。キャデラックが最速、BMWが続く/ル・マン24時間予選
7号車トヨタは第1ステージでノックアウト。キャデラックが最速、BMWが続く/ル・マン24時間予選
AUTOSPORT web
予選上位のペンスキー勢が総脱落。日没後に加速のカークウッドがオーバル初勝利/インディカー第8戦WWTR
予選上位のペンスキー勢が総脱落。日没後に加速のカークウッドがオーバル初勝利/インディカー第8戦WWTR
AUTOSPORT web
レクサス、フェラーリとの差は埋まるか。マクラーレン佐藤万璃音「改善点ははっきりしている」/ル・マン24時間
レクサス、フェラーリとの差は埋まるか。マクラーレン佐藤万璃音「改善点ははっきりしている」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
ル・マン敗戦にトヨタ首脳「勝負できるはずがなかった」。左前輪担当メカの負傷も明らかに
ル・マン敗戦にトヨタ首脳「勝負できるはずがなかった」。左前輪担当メカの負傷も明らかに
AUTOSPORT web
最後尾から2位。ポルシェの表彰台獲得は「嬉しいサプライズ」とエストーレ/ル・マン24時間
最後尾から2位。ポルシェの表彰台獲得は「嬉しいサプライズ」とエストーレ/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
ポールのラッセル「予選で鳥肌が立ったのは初めて」フェルスタッペンとの対決は「僕の方がライセンス面で余裕がある」
ポールのラッセル「予選で鳥肌が立ったのは初めて」フェルスタッペンとの対決は「僕の方がライセンス面で余裕がある」
AUTOSPORT web
迫力満点のスリーワイド勃発。ポルシェとの激闘を経てフェラーリが上位固める/WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
迫力満点のスリーワイド勃発。ポルシェとの激闘を経てフェラーリが上位固める/WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
AUTOSPORT web
トヨタ、ハイパーポール2でタイム残せず。「ミュルサンヌでロックし、パンクしてしまった」と8号車ブエミ/ル・マン24時間
トヨタ、ハイパーポール2でタイム残せず。「ミュルサンヌでロックし、パンクしてしまった」と8号車ブエミ/ル・マン24時間
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • qph********
    >スタートで大きく順位を落としていたベゼッチが先頭集団に匹敵する猛ペースで背後に迫りバトルに発展。しかしコースアウトすると、最下位まで順位を落としてしまった。

    > それでもリンスは20位でゴール。黄旗に泣いた予選に続き、実力を発揮しれない悔しい土曜日となった

    突然、ライダーが入れ替わってリンスになってる(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村