テスラ 暗証番号機能を追加 新たな盗難防止対策
2018/09/03 16:40 AUTOCAR JAPAN
2018/09/03 16:40 AUTOCAR JAPAN
クルマにも暗証番号を
テスラはさらなるセキュリティのために、アップデートで「ピン・トゥ・ドライブ」と呼ばれる暗証番号機能を追加した。
新型BMW 3シリーズ 次期330e初撮り テスラ・モデル3が同行中
これは、暗号キーをハッキングしてクルマを盗む窃盗犯対策を目的としたシステム。このオプションを設定すると、インフォテインメントスクリーンに正しい暗証番号を入力するまでクルマを動かすことができない。
本機能は、「コントロール・セーフティ・セキュリティ」というサブメニューから選択することができ、ここで個人の暗証番号を設定できる。
同様の動きは、メーカー各社でも確認されている。
オンラインでのアップデート 各社開発を急ぐ
「ピン・トゥ・ドライブ」のアップデートはOTA(オンライン経由)で行われたが、多くのメーカーがテスラの成功に続こうと、同様のアップデートシステムの開発を急いでいる。例えばフォルクスワーゲン・グループでは、独自の自動アップデートシステムを開発中で、将来的にはポルシェ、シュコダ、セアト、フォルクスワーゲン各社の全モデルで、このシステムを採用する予定だ。
今回のテスラのアップデートでは、キーの暗号化システムについてのアップデートも行われた。モデルXなどで使われていた通常のものから、モデルSに使用されるよりハッキングが難しいものへとアップグレード。
「ピン・トゥ・ドライブ」機能は今のところ、モデルSやモデルXでのみ使用できるが、将来的にはエントリーモデルのモデル3にも追加される見通しだ。
トヨタ「アルファード霊柩車」等の先行生産拡大! 大反響受け霊柩車事業を光岡が強化 「即納車」実現なるか
最後のナナハン直4が生産終了……、一方で新世代「ホーネット」がナナハンで爆誕へ!?
「bZ4X」&「ソルテラ」は兄弟EVだが走りはまったく別物! 長距離試乗してみたらキャラの違いが想像以上だった
小型トラックベースのワイルド系キャンピングカー、モーターキャンプEXPOで初公開
三菱自動車、コスト上昇に伴い「デリカD:5」8万8000円、「ミラージュ」3万3000円の値上げ
新型「シビック e:HEV」満を持して登場 2Lエンジン新開発で“スポーツHV”に ホンダ
ホンダ、体験型イベント「Enjoy Honda 2022」を栃木・新潟・宮城で開催
ベッテル、イギリスGP決勝前に、”自ら所有”のウイリアムズFW14Bをデモラン。カーボンニュートラル燃料を使用
ENEOSバッテリー、10年ぶりのリニューアル…新正極板採用でさらなる高性能化
注目のホットハッチ、国内仕様車を初公開!
【自転車の種類】海岸沿いをのんびり走る「ビーチクルーザー」の特徴とは
【ドライブグルメ】東北自動車道 国見SA(下り)で、福島特産の「桃」のおいしさを実感!
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ