現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 兄弟車のノアヴォクもヴォクシーが割高って本当!? 車体代が高いHVは元が取れるのか? 人気ミニバンのオススメグレード一挙公開

ここから本文です

兄弟車のノアヴォクもヴォクシーが割高って本当!? 車体代が高いHVは元が取れるのか? 人気ミニバンのオススメグレード一挙公開

掲載 1
兄弟車のノアヴォクもヴォクシーが割高って本当!? 車体代が高いHVは元が取れるのか? 人気ミニバンのオススメグレード一挙公開

 SUV同様、各メーカーが販売に力を入れているミニバン。少人数の家族が乗るコンパクトなものから、ショーファーカー的存在のものまでさまざまだが、ここではファミリーユースの人気ミニバン4台のおすすめグレードを渡辺陽一郎氏が指南する!!

※本稿は2025年3月のものです
文:渡辺陽一郎/写真:トヨタ、日産、ホンダ、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2025年4月26日号

兄弟車のノアヴォクもヴォクシーが割高って本当!? 車体代が高いHVは元が取れるのか? 人気ミニバンのオススメグレード一挙公開

【画像ギャラリー】家族が快適に移動できるのは!? ファミリーユース人気ミニバン4台のおすすめグレード(20枚)

トヨタ ノア/ヴォクシー

トヨタ ノア/ヴォクシー(267万~396万円)

 ヴォクシーはフロントマスクなどのデザインが凝っていて、ノアの同等のグレードよりも価格が5万~7万円高い。そのため車種は割安なノアを選ぶ。

 ハイブリッド車の価格は、ガソリンエンジン車よりも35万円高いが、税額は13万円ほど安く実質価格差は約22万円だ。5万~6万kmを走ると、燃料代の節約で実質価格差を取り戻せる。

 ボディタイプは、価格が7万~8万円高いものの、数年後の売却時に有利なエアロ仕様がいい。そうなるとノアハイブリッドS-Gが買い得だ。

●おすすめグレード:ノアハイブリッドS-G

●パワーユニット
・2L直4ガソリン
・1.8L直4 HEV

●ボディサイズ
・全長×全幅×全高:4695×1730×1895mm

●おすすめの買い方:現金一括購入
 家族で使うミニバンは車内が汚れやすい。気兼ねなく使える現金購入だ。

トヨタ シエンタ

トヨタ シエンタ(199万5200~323万4600円)

 ハイブリッド車の価格は、ガソリンエンジン車よりも35万円高いが、税額は約10万円安い。レギュラーガソリンが170円/Lとして、7万~8万kmを走ると25万円の実質価格差を取り戻せる。後方の並走車両を検知する安全装備などを備えたハイブリッドGが割安なグレードだ。

●おすすめグレード:ハイブリッドG(7人乗り)

●パワーユニット
・1.5L直3ガソリン
・1.5L直3 HEV

●ボディサイズ
・全長×全幅×全高:4260×1695×1695mm

●おすすめの買い方:現金一括購入
 家族が日常生活の中で便利に使う実用車だから現金購入がベスト。

日産 セレナ

日産 セレナ(271万9200~408万870円)

 パワーユニットはハイブリッドのe-POWERを選ぶ。価格はガソリンエンジン車に比べて約57万円高いが、e-POWER車は購入時に納める税額が約13万円安く、実質価格差は44万円に縮まる。

 それでもレギュラーガソリン価格が170円/Lとして、実質価格差を燃料代の節約で取り戻すには約10万kmの走行を要するが、e-POWERは加速が滑らかでノイズも小さい。

 総合的に判断すると、人気の高いエアロパーツを装着したe-POWERハイウェイスターVが買い得だ。

●おすすめグレード:e-POWERハイウェイスターV

●パワーユニット
・2L直4ガソリン
・1.4L直3 HEV

●ボディサイズ
・全長×全幅×全高:4765×1715×1870mm

●おすすめの買い方:残価設定ローン
 残価設定ローンが得だ。3年後の残価は新車価格の57%に達する。

ホンダ フリード

ホンダ フリード(250万8000~337万1500円)

 2列シートも選べるが、3列を推奨する。パワーユニットはガソリンエンジンのほうだ。

 発売時点、ハイブリッドのe:HEVは、ガソリンエンジンと比べた時の価格アップを35万円弱に抑えていたが、今は値上げされて価格差が約52万円に広がった。税額の違いを引いても43万円が残る。この実質価格差を取り戻すまでに、12万kmの走行を要するから割高感が大きい。

 お薦めグレードはガソリンエンジンのエアーEXとなる。安全装備などを充実させて269万7200円と割安だ。

●おすすめグレード:エアーEX

●パワーユニット
・1.5L直4ガソリン
・1.5L直4 HEV

●ボディサイズ
・全長×全幅×全高:4265×1695×1710mm

●おすすめの買い方:現金一括購入
 ファミリーカーのニーズが多く車内が汚れることもある。現金で買いたい。

ノアの他の記事を見る

投稿 兄弟車のノアヴォクもヴォクシーが割高って本当!? 車体代が高いHVは元が取れるのか? 人気ミニバンのオススメグレード一挙公開 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

文:ベストカーWeb ベストカーWeb
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

1.3リッター140馬力で車重1トン切り!? さすがダイハツ…… 驚愕の爆速トールワゴン YRVターボ!
1.3リッター140馬力で車重1トン切り!? さすがダイハツ…… 驚愕の爆速トールワゴン YRVターボ!
ベストカーWeb
アトレーなのに室内長は2Lミニバン並み!? 7人乗りダイハツ アトレー7が摑もうとしたミニバンの星!
アトレーなのに室内長は2Lミニバン並み!? 7人乗りダイハツ アトレー7が摑もうとしたミニバンの星!
ベストカーWeb
ホンダ フィット低迷ってほんとにデザインのせいなの!? 優秀なクルマが抱えるジレンマとは!?
ホンダ フィット低迷ってほんとにデザインのせいなの!? 優秀なクルマが抱えるジレンマとは!?
ベストカーWeb
ダイハツ パイザーが攻めてたのはCMだけじゃない!! コンパクトボディにたくさんのアイディア!
ダイハツ パイザーが攻めてたのはCMだけじゃない!! コンパクトボディにたくさんのアイディア!
ベストカーWeb
海外モデルだけど日本でも販売!? 異様な経歴を持つ日産 クエストとは
海外モデルだけど日本でも販売!? 異様な経歴を持つ日産 クエストとは
ベストカーWeb
ホットハッチ冬の時代!? 手頃でちょうどよかった日産 マーチnismoのようなクルマ復活せんのか!?
ホットハッチ冬の時代!? 手頃でちょうどよかった日産 マーチnismoのようなクルマ復活せんのか!?
ベストカーWeb
2Lターボが圧倒的にオススメ!! 初代スバル レヴォーグ2.0に中古ってどうなん
2Lターボが圧倒的にオススメ!! 初代スバル レヴォーグ2.0に中古ってどうなん
ベストカーWeb
屋根が開かない200台限定の「コペンクーペ」があった!! カーボンルーフ採用など本気の作り込みがスゴイ!
屋根が開かない200台限定の「コペンクーペ」があった!! カーボンルーフ採用など本気の作り込みがスゴイ!
ベストカーWeb
低価格だったのになんで!? ダイハツ ブーンルミナスはなぜ伸び悩んだのか
低価格だったのになんで!? ダイハツ ブーンルミナスはなぜ伸び悩んだのか
ベストカーWeb
天下のNISMOが最安値70万から!? 日産 ジュークNISMO今が狙い目説
天下のNISMOが最安値70万から!? 日産 ジュークNISMO今が狙い目説
ベストカーWeb
素晴らしい……! 枠にはまらないホンダの叡智がカタチになったようだ!! 燃費・空力極振りな初代インサイトを今買うなら!?
素晴らしい……! 枠にはまらないホンダの叡智がカタチになったようだ!! 燃費・空力極振りな初代インサイトを今買うなら!?
ベストカーWeb
マークXにマニュアルがあった!? しかも3.5Lの300馬力超えエンジン!! マークX GRMNの中古が高すぎる問題
マークXにマニュアルがあった!? しかも3.5Lの300馬力超えエンジン!! マークX GRMNの中古が高すぎる問題
ベストカーWeb
癒し系なのにWRCの血が騒ぐ!?  隠れスポーツセダン「インプレッサ アネシス」を語ろう!!
癒し系なのにWRCの血が騒ぐ!?  隠れスポーツセダン「インプレッサ アネシス」を語ろう!!
ベストカーWeb
なんと400馬力越え!? 実用性も十分な日産 スカイライン400Rを中古で探す!!
なんと400馬力越え!? 実用性も十分な日産 スカイライン400Rを中古で探す!!
ベストカーWeb
一時は超高騰!? 現行にないなら…… 先代スズキ アルトワークスを狙うしかないじゃん!!
一時は超高騰!? 現行にないなら…… 先代スズキ アルトワークスを狙うしかないじゃん!!
ベストカーWeb
ご先祖は「ノマド」の創始者!! スズキ エスクードのハイブリッドって今思えば超魅力的だった件!
ご先祖は「ノマド」の創始者!! スズキ エスクードのハイブリッドって今思えば超魅力的だった件!
ベストカーWeb
スズキすごっ!! ナビとメーターの高さ違くね!? 新型eビターラのこだわりが感動モノだった
スズキすごっ!! ナビとメーターの高さ違くね!? 新型eビターラのこだわりが感動モノだった
ベストカーWeb
そんなスゴかったの!? 初代プリメーラが神格化しているワケ
そんなスゴかったの!? 初代プリメーラが神格化しているワケ
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • kvg********
    記事のクラスの車だと、「我が家のファーストカー」で通勤なんかに使う人もいて、HEVの価格差を何とかペイできるではと思うが。
    先代か先々代のアルベルが、HEVの価格差をペイできるほどの距離を走る車ではないということで、HEV率が低かったが、最近のデータでは、HEVが安定して過半を超えている。
    車両の価格差以上に、さしあたってのガソリン代が重要ということか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267 . 0万円 351 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17 . 9万円 598 . 0万円

中古車を検索
トヨタ ノアの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267 . 0万円 351 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17 . 9万円 598 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村