2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、ハースのオリバー・ベアマンは11位でレースを終えた。
ベアマンはチームメイトのエステバン・オコンを上回って予選でQ2に進出し、15番グリッドからレースをスタート。1周目には12番手まで順位を上げ、11番手を走っていた11周目にソフトタイヤからハードタイヤに交換した。最後尾から追い上げることになったベアマンは、38周目には9番手まで上がり、39周目にピットイン。ミディアムタイヤに交換し、11位でフィニッシュした。
ハースのオコン、17番グリッドから戦い抜いて10位入賞「うまく挽回できた。予選パフォーマンス改善が課題」
■オリバー・ベアマン(マネーグラム・ハースF1チーム)決勝=11位(69周/70周)15番グリッド/タイヤ:ソフト→ハード→ミディアム
「全体的によいレースだったし、いい進歩があった。ソフトタイヤでの第1スティントはよいオープニングスティントにできたが、次の2セットのタイヤでやるべきことはたくさん残っていた。第2スティントでは本当に苦戦して、そこで僕のレースは台無しになってしまった。最後の走行は少しよくなったが、かなり早い段階でミディアムタイヤに切り替えなければならなかったので、また長いスティントになった」
「全体的に、僕が11位、エステバンが10位まで順位を上げることができたのはうれしいし、今日の僕たちのレースペースは速かった」
[オートスポーツweb 2025年07月01日]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「挑戦を続ければ次に繋がる」角田起用に見えるレッドブルの大きな期待。早期交代論はなし/ホンダHRC渡辺社長インタビュー
【MotoGP】「V4かどうかなんてどうでもいい! 速いバイクをくれ」クアルタラロ、去就もチラつかせヤマハに再度プレッシャーかける
アラン・プロスト、グッドウッドでマクラーレンMP4/2BとMP4/4をドライブ「こんな機械式シフト、どうやって運転してたんだ??」と自問
アウディF1もペレスの獲得を検討中? 母体ザウバーのウィートリー代表がその献身ぶりを大絶賛「彼は私のF1での役割を、磨き上げてくれたんだ」
ナイジェル・マンセル、1986年の愛機ウイリアムズFW11で走行「あの頃の感情が蘇ったようだ」
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
「トヨタ車でよく見るよね」「えっ後からでも付けられるの?」早速購入してホンダ車に装着。すると意外な結果に…。
「とりあえずハイブリッド車」は賢い選択か、思考停止か? エコカー減税と販売戦略が覆い隠す“最適な車選び”の落とし穴
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
日本メーカーが日本車をアメリカで生産して日本に輸入!? 政府がややこしい案を検討する理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?