現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ETC障害時は高速を「無料開放します」ついに明記 “利用者ファースト”になったのか? NEXCOの「危機対応マニュアル」と「新・供用約款」まとまる

ここから本文です

ETC障害時は高速を「無料開放します」ついに明記 “利用者ファースト”になったのか? NEXCOの「危機対応マニュアル」と「新・供用約款」まとまる

掲載 更新 15
ETC障害時は高速を「無料開放します」ついに明記 “利用者ファースト”になったのか? NEXCOの「危機対応マニュアル」と「新・供用約款」まとまる

大規模システム障害を「会社の責任」として明記―料金所渋滞を作らない努力

 NEXCO中日本の高速道路で2025年4月6日に発生した、社内サーバーのトラブルに起因する大規模なETCシステム障害の「危機対応マニュアル」がまとまりました。6月23日、NEXCO3社が出席する危機管理検討委員会(名古屋大学大学院・中村英樹委員長)で、その案が了承されました。

【こうします!】ETCシステム障害時「無料開放します」の図(写真)

 大きく前進したのは、利用者ファーストの視点です。危機対応マニュアルには基本方針として、次のように書き込まれました。

・広域的なETCシステム障害時にも、交通の流れを止めないよう、現場で即時に必要な対応を行う。

・広域的なETCシステム障害時において、料金徴収に必要な情報を把握できず、円滑な料金の徴収が困難となった場合は、料金を徴収しない。

 また、利用者の通行料金支払い義務と会社の責任について明示した運用の根幹をなす契約「供用約款」も書き換わります。

 これまで、高速道路会社の責任について、委員会に対する当面の対応の説明では、「その態様・程度によっては裁判においてETCシステム障害も高速道路の設置・管理の瑕疵(かし)と認定される場合もあり得ると考える。本件が瑕疵に該当するか否かについても、事案に応じて個別に対応するものと考える」と、判断を先送りしていました。

 供用約款には、会社に責任(=瑕疵)があったために利用者に損害が生じたときには、会社が損害を賠償すると定めていました。新たな供用約款には、この事例として、システム障害について明記されました。

 高速道路会社は、システム復旧にかかる時間に関わらず、早期の“無料開放”に踏み切る迅速な判断が可能で、障害に伴う料金収受による渋滞の解消へ専念できることになりました。

通行券を発券する/しないの線引きも

 システムの大規模障害が発生した場合の対応についても、マニュアル化されました。

 高速道路会社が大規模システム障害を認知した場合は、道路側と車載器側の通信の状況に関わらず、通信を遮断します。システム障害の影響の範囲に応じて、入口と出口、両方の料金所の開閉バーを開けた状態にします。

 個別の車載器との通信障害が発生した通常のトラブルの場合、開閉バーは閉じたままで、現金車と同様に通行券が発券されます。4月のシステム障害時も、これと同じ対応でした。

 しかし、ETCシステム障害が位置付けられた危機管理対応マニュアルでは、大規模障害時には通行券の発行を取りやめ、料金所の渋滞回避に専念することが定められました。システム障害が発生した会社と隣接する高速道路会社にも大規模障害対応であることが通知され、通行券を持たない車両の清算を求めないことも決まりました。

 ただ、こうした対応が行われたとしても起きる可能性がある渋滞による遅滞については、従来の供用約款と同じく、補償する責任を負わない姿勢が維持されました。

 2001年のETCサービス開始以来、車載器側の障害に加え、システム側の障害が位置付けられたことで、ようやく利用者本位の体制が整うことになりました。

 NEXCO中日本は、新しいマニュアルと供用約款の公表の翌日、6月24日に縄田 正社長が定例会見に臨みます。また、25日には株主である国土交通省との株主総会を控えています。(中島みなみ(記者))

文:乗りものニュース 中島みなみ(記者)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「ETC料金いただきません」通信障害時の“新対応”、NEXCOついにスタート 「こりゃ無料開放だな」利用者はどう見分ける?
「ETC料金いただきません」通信障害時の“新対応”、NEXCOついにスタート 「こりゃ無料開放だな」利用者はどう見分ける?
乗りものニュース
「ヤバい、車線の真ん中で故障した!」←ドンッ…! 「早く動かさなきゃ」よりも大事な「きちっとした対応を」事故調が異例の警告
「ヤバい、車線の真ん中で故障した!」←ドンッ…! 「早く動かさなきゃ」よりも大事な「きちっとした対応を」事故調が異例の警告
乗りものニュース
「はっきり言って最高」「合理的」 ローソンで“車中泊”に反響! 「無断行為」を「有料サービス」に変える
「はっきり言って最高」「合理的」 ローソンで“車中泊”に反響! 「無断行為」を「有料サービス」に変える
乗りものニュース
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
乗りものニュース
もうホテルの住所で運転免許はとれない!「外免切り替え」厳格化へ 住民票必須 「交通ルールの違いを知っていることを重視する」
もうホテルの住所で運転免許はとれない!「外免切り替え」厳格化へ 住民票必須 「交通ルールの違いを知っていることを重視する」
乗りものニュース
「茨城空港」激変するか!? 県が「将来像」を公開…現在とどう違う? 実現ならだいぶ“巨大化”か
「茨城空港」激変するか!? 県が「将来像」を公開…現在とどう違う? 実現ならだいぶ“巨大化”か
乗りものニュース
「外免切替」厳格化の衝撃──インバウンドの「自走」を封じる警察庁の新方針とは? 日本の移動インフラ管理の限界を考える
「外免切替」厳格化の衝撃──インバウンドの「自走」を封じる警察庁の新方針とは? 日本の移動インフラ管理の限界を考える
Merkmal
「羽田空港電車で行くのめんどい、でもタクシーは高い」問題、ANAが“救いの手” 「あいのりで空港まで直行」実証開始…料金も◯
「羽田空港電車で行くのめんどい、でもタクシーは高い」問題、ANAが“救いの手” 「あいのりで空港まで直行」実証開始…料金も◯
乗りものニュース
人気の「8」ナンバープレート、今後の“有料化”検討の筆頭格? 「…8」や「8888」…そもそもなぜ人気なのか
人気の「8」ナンバープレート、今後の“有料化”検討の筆頭格? 「…8」や「8888」…そもそもなぜ人気なのか
乗りものニュース
国道8号「損傷の橋」2か月ぶり通行再開へ 高速道路は無料措置終了 応急対策終わる
国道8号「損傷の橋」2か月ぶり通行再開へ 高速道路は無料措置終了 応急対策終わる
乗りものニュース
陸自の「無人車両」今から“開発”するの!? 迫るタイムリミット 技術的にも“海外製をそのまま導入”がベストなワケ
陸自の「無人車両」今から“開発”するの!? 迫るタイムリミット 技術的にも“海外製をそのまま導入”がベストなワケ
乗りものニュース
京都の北部を走る路線に「新造の特急車両」導入へ  “先進車両装置”も搭載!? 置き換え対象は
京都の北部を走る路線に「新造の特急車両」導入へ “先進車両装置”も搭載!? 置き換え対象は
乗りものニュース
山形新幹線「E8系」新たに1編成で故障確認 原因特定は? 直通列車は3往復に拡大へ
山形新幹線「E8系」新たに1編成で故障確認 原因特定は? 直通列車は3往復に拡大へ
乗りものニュース
等級ダウンしないってマジ!? どんどん使いたい保険の特約教えます
等級ダウンしないってマジ!? どんどん使いたい保険の特約教えます
ベストカーWeb
稼ぎ時じゃ!? 一般常識覆す「土日短縮営業の空港」なぜ? 実際に行ったらフツーじゃなかった!
稼ぎ時じゃ!? 一般常識覆す「土日短縮営業の空港」なぜ? 実際に行ったらフツーじゃなかった!
乗りものニュース
「空港用消防車」街の消防車とどう違う? 見た目は巨大! 操縦者に聞く“乗り心地”とは
「空港用消防車」街の消防車とどう違う? 見た目は巨大! 操縦者に聞く“乗り心地”とは
乗りものニュース
「バス = 不便」は日本だけ? 世界ではバス専用レーン増加中、日本だけ逆行──公共交通の異常問題とは
「バス = 不便」は日本だけ? 世界ではバス専用レーン増加中、日本だけ逆行──公共交通の異常問題とは
Merkmal
名古屋高速の“名駅直結”近づく 「都心アクセス大強化」どこまで進んだ? 「日」の字路線の“真ん中”超便利に!?
名古屋高速の“名駅直結”近づく 「都心アクセス大強化」どこまで進んだ? 「日」の字路線の“真ん中”超便利に!?
乗りものニュース

みんなのコメント

15件
  • mir********
    あたりまえ。
    ユーザーの立場でものを考えることのできない天下り企業が多すぎる。
  • non********
    やっとまともな判断ができるようになったか?お役所根性だねえ。逆に利用者が迷惑料を請求するくらいの事案だよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村