現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 都区内最低? 桁下制限1.6mの低いガード…JR越中島貨物線・北砂

ここから本文です

都区内最低? 桁下制限1.6mの低いガード…JR越中島貨物線・北砂

掲載 更新
都区内最低? 桁下制限1.6mの低いガード…JR越中島貨物線・北砂

1.6mだと?! 桁下の低いガードをめぐるこの不定期連載で、今回までで制限高さがいちばん低いガード、おそらく自動車が通れるガードでは都区内最低かと思われたのが、東京都江東区北砂にあるJR越中島貨物線の「第2八右エ門ガード」1.6mだ。

線路は南北に走っており、ガード下の道路は東側:江東区北砂2丁目から西側:江東区北砂1丁目への一方通行だ。明治通りの砂町銀座入口交差点から、砂町銀座とは反対側へ入る。この道は、鉄道が開通する前からある道筋だったが、現代の車両交通の水準では生活道路と言える。取材時に、往来する自転車は多かったが、しばらく待っても自動車は撮影できなかった。

【画像全12枚】

ガード付近の道路はいずれも駐車禁止なので、下車して観察する際は注意したい。公共交通機関だと、錦糸町駅前~亀戸駅通り~西大島駅前~東陽町駅前~門前仲町を走る都営バス「都07」系統が頻発しており、地下鉄やJRとの乗り換えも便利だ。北砂二丁目バス停下車。「八右エ門」の名前は、北砂1丁目付近の旧町名「八右衛門新田」(はちえもんしんでん)に由来すると思われる。

交通標識には桁下の制限高さ「1.6m」とあるものの、実際には1.8~1.85mぐらい。かつてガードの付近には小名木川貨物駅があり、国鉄~JRの貨物輸送縮小に伴い廃止され、周囲は再開発された。貨物駅が稼働してた頃はガード上の線路の本数が今より多く、つまりガード下道路の延長も長く、桁下高さの低い部分があったのかもしれない。現状、桁下高さの実寸については都区内最低級ではないが、少なくとも標識の数字については都区内最低級だ。

貨物線が総武線と分岐・合流する亀戸(かめいど)駅の東側、江東区亀戸6丁目にも低いガードがある。道路は南北に通じており、北側の東武・亀戸線の踏切に隣接して、JR総武線(快速、各駅停車)をくぐる、桁下高さ1.5mの歩行者用通路になっている。大勢の人が日常行き来するガードとしては最低級の数字だ。

実際の桁下高さは1.75mていどで、取り立てて低いものではなくなるが、線路の高さの割に低い印象。亀戸駅ではかつて地平に貨物駅があり、高架の本線との間に連絡線があったそうだ。おそらくガードはこの連絡線の勾配の途中に位置するため、桁下高さに自由度がなかったと想像できる。現在までに大規模な改修工事があり、今では貨物駅も連絡線もない。このへんは鉄道史研究者の建築クラスタが詳しいはず。

文:レスポンス 高木啓

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

謎の八王子街道、制限1.8mの低いガード…横浜市保土ヶ谷区、相鉄線・上星川~西谷
謎の八王子街道、制限1.8mの低いガード…横浜市保土ヶ谷区、相鉄線・上星川~西谷
レスポンス
京成上野駅がJR上野駅から離れた「地下」に存在するワケ
京成上野駅がJR上野駅から離れた「地下」に存在するワケ
Merkmal
東武東上線の謎! “北西”を走るのに、なぜ「東上」なのか?
東武東上線の謎! “北西”を走るのに、なぜ「東上」なのか?
Merkmal
山手線の車両基地をもうすぐ“橋が横断!?” 東京「環状4号線」工事もりもり進行中 品川の“海と山”直結!
山手線の車両基地をもうすぐ“橋が横断!?” 東京「環状4号線」工事もりもり進行中 品川の“海と山”直結!
乗りものニュース
“都営”新宿線なのに、終点が「千葉県」にある根本理由
“都営”新宿線なのに、終点が「千葉県」にある根本理由
Merkmal
「ならば“地下化”しましょう」 都市ならでは“よその敷地をくぐるトンネル”たち 学校の下がスゴイことに!?
「ならば“地下化”しましょう」 都市ならでは“よその敷地をくぐるトンネル”たち 学校の下がスゴイことに!?
乗りものニュース
住宅街の“難所”がなくなる!? 井ノ頭通りのルートを変える「大改造計画」とは? 京王線とセットで激変
住宅街の“難所”がなくなる!? 井ノ頭通りのルートを変える「大改造計画」とは? 京王線とセットで激変
乗りものニュース
“開通”秒読み!? 生まれかわる東京の「ポツンと廃線鉄橋」 レールも復活し雰囲気満点に!
“開通”秒読み!? 生まれかわる東京の「ポツンと廃線鉄橋」 レールも復活し雰囲気満点に!
乗りものニュース
東京多摩地域で大規模な通行止め! 自転車ロードレース「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」に伴う交通規制に注意【道路のニュース】
東京多摩地域で大規模な通行止め! 自転車ロードレース「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」に伴う交通規制に注意【道路のニュース】
くるくら
広島の路面電車に「快速」登場へ “新線”開通にあわせてダイヤ改正 広島駅はめっちゃ便利に
広島の路面電車に「快速」登場へ “新線”開通にあわせてダイヤ改正 広島駅はめっちゃ便利に
乗りものニュース
唯一無二の「ロープウェイ風モノレール」廃止後どうなった? 車両は新天地へ 「スカイレール」の今
唯一無二の「ロープウェイ風モノレール」廃止後どうなった? 車両は新天地へ 「スカイレール」の今
乗りものニュース
東北道を“通行止めして架けた橋”もうすぐ開通 どことどこをつなぐ? 圏央道のちょっと内側
東北道を“通行止めして架けた橋”もうすぐ開通 どことどこをつなぐ? 圏央道のちょっと内側
乗りものニュース
東北新幹線の「アキレス腱」解消が見えてきた! 福島駅で進む“ミニ新線”建設はどこまで進んだ?
東北新幹線の「アキレス腱」解消が見えてきた! 福島駅で進む“ミニ新線”建設はどこまで進んだ?
乗りものニュース
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
乗りものニュース
モノレール延伸決定したので「新バス路線」開設します “新たな需要”創出なるか? 巨大イオン経由、防衛企業行き 立川バス
モノレール延伸決定したので「新バス路線」開設します “新たな需要”創出なるか? 巨大イオン経由、防衛企業行き 立川バス
乗りものニュース
新宿駅西口が激変!ついに「車両通り抜け不可」に “人中心の空間づくり”が実行段階へ
新宿駅西口が激変!ついに「車両通り抜け不可」に “人中心の空間づくり”が実行段階へ
乗りものニュース
「線路の真上を歩く」渋谷駅の新ルートが斬新すぎる!? まるで“空中散歩” 谷間を貫く「スカイウェイ」を体験!
「線路の真上を歩く」渋谷駅の新ルートが斬新すぎる!? まるで“空中散歩” 谷間を貫く「スカイウェイ」を体験!
乗りものニュース
東京~神奈川で「新たな無料トンネル」が工事中! 羽田空港と川崎をつなぐ「東京湾岸道路 多摩川トンネル」の進捗は?【いま気になる道路計画】
東京~神奈川で「新たな無料トンネル」が工事中! 羽田空港と川崎をつなぐ「東京湾岸道路 多摩川トンネル」の進捗は?【いま気になる道路計画】
くるくら

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村