現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 名鉄「通勤型のエース」固定4両編成が引退へ 5月末に“最後の乗車機会”

ここから本文です

名鉄「通勤型のエース」固定4両編成が引退へ 5月末に“最後の乗車機会”

掲載 7
名鉄「通勤型のエース」固定4両編成が引退へ 5月末に“最後の乗車機会”

6003編成で団体臨時列車

 名古屋鉄道は2025年5月20日、「6000系固定4両編成さよならイベント」を開催すると発表しました。

【さよなら】6000系固定4両編成を見る(写真)

 6000系は1976(昭和51)年に通勤型電車のエースとしてデビュー。4両や2両編成で使われ、3扉車にしたことからラッシュ時の混雑緩和に貢献しました。1985(昭和60)年まで増備が続いたため、多数のバージョンが存在。1977(昭和52)年には通勤型として初めてブルーリボン賞を受賞しました。

 今回、この6000系の固定4両編成の運用が終了します。引退記念として、5月31日(土)に6003編成を使用したさよならイベントを開催。団体臨時列車として、本宿~豊川稲荷~矢作橋~本宿間を走ります。豊川稲荷駅では、参加者限定の撮影会も実施されます。

 参加は「6000系固定4両編成さよならイベントきっぷ」の購入が必要です。通常の号車指定プランが1万円ですが、撮影会で持ち込んだ系統板を掲出して撮影できるプラン(1万5000円~1万8000円)も用意されます。

 発売は23日(金)正午~30日(金)17時、MaaSアプリ「CentX」で。申し込みは先着順です。

 2両編成の6000系は現在も西尾線・蒲郡線・三河線などで運用されていますが、名鉄によると、固定4両編成の6000系に乗車できる機会は今回のイベントが最後になるということです。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

東急の「中古車両ばかり走る路線」が大変貌!今後は全て“生え抜き”に 5両編成の新車ついに公開
東急の「中古車両ばかり走る路線」が大変貌!今後は全て“生え抜き”に 5両編成の新車ついに公開
乗りものニュース
ドア横に貼られた「青色ステッカー」何のため? 東急大井町線「新型車両」来月デビュー 既存車両どうなる
ドア横に貼られた「青色ステッカー」何のため? 東急大井町線「新型車両」来月デビュー 既存車両どうなる
乗りものニュース
「東京から最も近いSL列車」初めて運行区間を延伸へ 埼玉県名 “発祥の地”に乗り入れ 8月に1日限定
「東京から最も近いSL列車」初めて運行区間を延伸へ 埼玉県名 “発祥の地”に乗り入れ 8月に1日限定
乗りものニュース
JR東日本「新たな夜行特急」が“改造車”の理由とは? 常磐線「ひたち」車両に白羽の矢が立ったワケ
JR東日本「新たな夜行特急」が“改造車”の理由とは? 常磐線「ひたち」車両に白羽の矢が立ったワケ
乗りものニュース
名鉄瀬戸線ついに「上下線とも高架化」7月に切り替え 工事開始から11年 喜多山駅付近1.9km
名鉄瀬戸線ついに「上下線とも高架化」7月に切り替え 工事開始から11年 喜多山駅付近1.9km
乗りものニュース
国鉄形車両がスイッチバックする“臨時特急”に! 1日1往復限定で阿蘇を走る!
国鉄形車両がスイッチバックする“臨時特急”に! 1日1往復限定で阿蘇を走る!
乗りものニュース
「走らないレストラン列車」もアリ? 走れば満席「関東私鉄唯一の列車」の将来像 担当幹部が明かす
「走らないレストラン列車」もアリ? 走れば満席「関東私鉄唯一の列車」の将来像 担当幹部が明かす
乗りものニュース
お値段8000円超え!寝台特急の「豪華すぎる車内弁当」限定販売へ “3段重ね”のルームサービス専用メニュー
お値段8000円超え!寝台特急の「豪華すぎる車内弁当」限定販売へ “3段重ね”のルームサービス専用メニュー
乗りものニュース
国鉄が開設した「最初のバス路線」とは? “自動車駅”も存在 当時に近いルートをたどって乗り継いでみた
国鉄が開設した「最初のバス路線」とは? “自動車駅”も存在 当時に近いルートをたどって乗り継いでみた
乗りものニュース
「新宿から池袋まで2時間半」ぐるっと遠回りする列車が運行へ  関東の大手私鉄“唯一の列車”が都内発着で走る
「新宿から池袋まで2時間半」ぐるっと遠回りする列車が運行へ 関東の大手私鉄“唯一の列車”が都内発着で走る
乗りものニュース
埼玉県と福島県を結ぶ「ロングラン特急」運転へ 春日部始発で3社直通!所要は約3時間
埼玉県と福島県を結ぶ「ロングラン特急」運転へ 春日部始発で3社直通!所要は約3時間
乗りものニュース
「日本一かっこいい駅名」ってココ!? 本州最北私鉄の“秘境駅”に行った 何もない!けど確実に感じる“思い”
「日本一かっこいい駅名」ってココ!? 本州最北私鉄の“秘境駅”に行った 何もない!けど確実に感じる“思い”
乗りものニュース
JR九州が「関東の中古車両」導入へ!その理由とは?東京や埼玉を走った「りんかい線」車両が新天地に
JR九州が「関東の中古車両」導入へ!その理由とは?東京や埼玉を走った「りんかい線」車両が新天地に
乗りものニュース
その荷物、新幹線で「即日」運びます 山陽新幹線の「緊急輸送サービス」7月スタート JR西日本
その荷物、新幹線で「即日」運びます 山陽新幹線の「緊急輸送サービス」7月スタート JR西日本
乗りものニュース
知る人ぞ知る「短~い夜行バス」経路変更で「羽田空港」乗り入れ開始 “静岡のちょっと先”発、起きたら空港!
知る人ぞ知る「短~い夜行バス」経路変更で「羽田空港」乗り入れ開始 “静岡のちょっと先”発、起きたら空港!
乗りものニュース
新宿から「小田急」がほぼ消える…!? 激レア化していた長大バス路線「宿44」惜別! 70年以上の歴史に幕
新宿から「小田急」がほぼ消える…!? 激レア化していた長大バス路線「宿44」惜別! 70年以上の歴史に幕
乗りものニュース
日本唯一にして最後の「信号機」を使う本州最北の私鉄 “アナログの装置”を動かすということ
日本唯一にして最後の「信号機」を使う本州最北の私鉄 “アナログの装置”を動かすということ
乗りものニュース
なぜ!? 路面電車“悲願の復活”から10年で“廃止”へ!「バスにします」鉄道だとダメなのか? アメリカ
なぜ!? 路面電車“悲願の復活”から10年で“廃止”へ!「バスにします」鉄道だとダメなのか? アメリカ
乗りものニュース

みんなのコメント

7件
  • grepg**kslr
    ついにこの時が来たか。
    パノラマカー、クロスシート、6000系・・・。
    名鉄の個性的な面々が姿を消していく。
    理想主義で(しかもズレてる)、現場を知らず、本当の意味で利用者を考えていなかった首脳陣・経営陣と、実務者のせめぎあいの結晶と言える車両だろう。
    とは言え、前記の事情から完全な通勤車にはなり切れず、なんとも中途半端はクロスシートはその経緯を物語っていたと言えよう。
    今や、名鉄の電車も「普通の電車」ばかりになってしまって、部外者の目線で言えば、面白みはないが、事業者や日常の利用者にはその方がいいことなのかもしれない。
  • モーニングブルードラゴン
    個人的には6000系4連より6500系のセミクロス車の全廃を優先させて欲しかったね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村