日産自動車と日立ビルシステムは2023年10月12日、日立産機システムと共同で電気自動車「サクラ」からの給電でマンション・ビル向けの自動給水ユニットを稼働させる実証実験を実施した。
この実証実験は、電気自動車からの給電で停電時のビル設備利用を可能にする、V2Xシステムの普及に向けた日産と日立ビルシステムのコラボレーションとして第3弾の取り組みだ。軽自動車の電気自動車「サクラ」のバッテリーをフル充電状態から、外部給電が可能なバッテリー残量10%まで利用し、日立産機システム製の自動給水ユニット「ダイレクト・ウォータエース」を稼働させ、2万1171 Lの給水を実証した。これは8468人分の1日の水分摂取量、またはトイレ4234回分の水量に相当する。
日立ビルシステムは、電気自動車をビルの非常時電源として活用できる可能性に注目し、停電時に電気自動車と建物をつなぐV2X技術により、電気自動車からエレベーターに給電を行ない、継続利用を可能とするシステムを開発し、2023年7月に発売を開始した。
日立ビルシステム 公式サイト
日産 関連記事
日産自動車 公式サイト
The post 日産 電気自動車サクラを使って、停電時のビル設備利用を可能にするV2X実証実験を実施 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
レクサス「和製スーパーカー」登場! 1億円超え斬新デザイン&純白ボディの「最上級クーペ」 走行距離285kmの個体が凄かった!
ホンダ新型「和製スーパーカー」世界初公開! “斬新カクカク”ボディの「新型車」を2024年1月米国で発表へ
新型センチュリー堂々の門出!! まさかの研磨は0.002mmまで!! 月産30台のニッポンの旗艦は世界へ羽ばたく
“丸目”の超レトロ「軽自動車」が衝撃すぎる!「旧車デザイン」なのに“新車”で購入可能!? めちゃ可愛い「謎のクルマ」正体とは
プロポーズの翌日に失踪した女性の壮絶な人生を杉咲花が熱演する重厚な人間ドラマ『市子』
みんなのコメント
いいけど、ずっと水圧をかけ続けるならずっと少なくなるだろうな
だいたい10時間もてばいい方かな サイズにもよるけど
おすすめはガス方式の発電 都市ガスやLPなら燃料の劣化は気にしなくていいし
太陽光とのミックスならバッテリー設備で防災にも役立ちます