日産自動車は、コンパクトセダン『セントラ』をベースに大幅に性能を向上させた『セントラDETコンセプト』を、10月31日に米国ラスベガスで開幕するSEMAショー2023で初公開する。
セントラは日産が北米を中心に販売しているコンパクトセダン。カナダでは2021年よりワンメイクレース「日産セントラカップ」が開催され、2024年には米国ラウンドが追加される予定だ。今回初公開するセントラDETコンセプトは同シリーズで使用するカップカーから着想を得たコンセプトモデル。タイルと力強さを融合し、歴代セントラのスポーツグレード「SE-R」およびNISMOの伝統に対するオマージュを表している。
“ワックス”と“コーティング”、選ぶべきはどっち? 作業の鉄則は?「洗車」の“常識”を解説!【カーライフ 社会・経済学】
DETとは「Dual overhead cam(デュアルオーバーヘッドカム)」、「Electronic fuel injection(電子燃料噴射)」、「Turbo(ターボ)」の略。『シルビア/180SX』『パルサーGTI-R』『スカイライン』『ステージア』など、歴代の日産スポーツモデルに搭載された高性能エンジンで使われていた呼称だ。
セントラDETコンセプトのパワートレインは、高性能ターボチャージャー付MR20DD 2リットルエンジンと6速MTの組み合わせ。ステンレス製のNISMO B18 パフォーマンスエキゾーストがエンジン音に迫力を与える。また、GT4プロレーサーのブライアン・ハイトコッター選手の意見を取り入れ、エンジンのハイパワー化に合わせて、ツインチューブショックとリニアレートスプリングを特徴とするNISMO専用サスペンションを装着する。足元には18インチNISMO LM-RS6ホイールと高性能タイヤADVAN Neova AD09を装着。室内にはレカロスポーツスターCSフロントシートとNISMO GTシフトノブを採用する。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
このままじゃメリットがない! 絵に描いた餅か? なぜ最高速度120km/h区間の延長をしなのか?【清水草一の道路ニュース】
マジ!? 約7年ぶりにトヨタ「カムリ」全面刷新! 顔がシュッとした!? 斬新デザインの反響いかに
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
ホンダが新型「スポーティセダン」実車展示! 全長約5m&斬新グリルの「最上級モデル」! 新型「アコード」12月に予約開始
メルセデス・ベンツのプレミアムミドルサイズSUV! 新型「GLCクーペ」発売。Sクラス譲りの最新技術を多数採用
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?