現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ギャーッ!」つまずいた! 夜の歩行者事故を防ぐ「画期的な対策」登場!? 斬新すぎる「車止め」が注目! 開発の理由とは

ここから本文です

「ギャーッ!」つまずいた! 夜の歩行者事故を防ぐ「画期的な対策」登場!? 斬新すぎる「車止め」が注目! 開発の理由とは

掲載 1
「ギャーッ!」つまずいた! 夜の歩行者事故を防ぐ「画期的な対策」登場!? 斬新すぎる「車止め」が注目! 開発の理由とは

■夜間でも目立つ! 発光式の車止めが開発された理由とは

 大阪府八尾市でプラスチック製品を手掛ける「阪上工業」は、2025年2月7日から9日にインテックス大阪(大阪市住之江区)で開催された「大阪オートメッセ2025」に、高輝度LEDライトを内蔵した車止め「CAR STOP LUMIE(カーストップルミエ)」を出展しました。
 
 ド派手なカスタムカーが並ぶ会場内でもひときわ独特なカラフルな光を放ち、来場者の注目されていました。

【画像】「えっ…!」これが「“斬新すぎる”クルマ止め」です!(30枚以上)

 車止めには、クルマの侵入を防ぐための「車止めポール」や、駐車場の駐車位置の目安となり、駐車枠からはみ出さないようにするための「車止めブロック」がありますが、今回出展されたのは後者の車止めブロックに属するものです。

 一般的に見かける車止めブロックはコンクリート製のタイプですが、その他にも金属製やプラスチック製などがあり、設置のしやすさや設置場所などに合わせて選ばれているようです。

 今回展示されたCAR STOP LUMIE(LEDタイプ)は、ブロック自体がカラフルなクリア樹脂でできていて、全体がLEDライトで光るという個性的な製品に仕上げられていました。

 上部に設置されたソーラーパネルに加えて、高輝度LEDが内蔵されており、駐車場に設置するだけで周囲が暗くなると自動的に点灯するようになっています。

 以前より、車止めに反射板が付けられていたり、一部ライトが点灯したりするタイプは駐車場で見かけることがありましたが、このようにカラフルに全体が点灯するタイプは筆者(くるまのニュースライター YOKOHAMA)は初めて見ました。

 そこで、車止めブロック全体が光る意味がどこにあるのかについて、会場の説明スタッフに話をうかがいました。

 すると、夜間に飲食店などの駐車場を利用する際、お客様が車止めブロックに足を引っかけて転倒することを防いだり、街路灯などがない暗い駐車場の場合、駐車場を明るくしたりする効果があるとのことでした。

 ソーラーの充電状況によって変わるものの、LEDの点灯は6時間ぐらい保つことができるとのこと。一晩中点灯し続けるのは難しいですが、24時ぐらいに閉店するような飲食店などであれば、充分使えるイメージとのことでした。

 確かに筆者も、郊外のラーメン屋さんの駐車場で車止めブロックが見えずにつまずいて転びそうになったり、店舗から少し離れた駐車スペースで、街路灯がなく真っ暗で少し寂しい雰囲気を感じたりしたことがありました。

 CAR STOP LUMIEを設置すれば、だいぶ改善されるのではないかと感じました。

■耐久性に優れたポリカーボネートを使用

 本体がクリアな樹脂製というと、駐車場に設置してもあっという間に破損してしまいそうなイメージもありますが、そうではないと担当者は話します。

 耐衝撃性や耐久性に優れたポリカーボネート樹脂にさらに耐候剤を混ぜることで、屋外の使用での劣化を低減させているといいます。

 製造元の阪上工業では2トントラックでの強度テストなども実施し、乗用車の駐車では充分な強度を確保しているとのことでした。

 なおカラーバリエーションは、グリーン、オレンジ、ブルー、スモーク、アイスの5色が用意されています。

 駐車場全体を統一したカラーで設置するもよし、1台分でも左右で違う色を配し存在感を演出するもよし、自分好みに駐車スペースを演出することが出来そうです。

 ちなみに取り付け方法は、コンクリートボンドでの固定に加え、本体の左右にある穴にアンカーボルトで留めることもでき、路面にがっちりと固定することができます。

 いずれの場合もLEDを光らせるための配線が不要ということがメリットとなります。

 なおコンクリートボンドやアンカーボルトは付属していないので、別途準備する必要があります。

※ ※ ※

 販売価格(消費税込み)は1個1万2000円。2025年3月中旬より、同社のオフィシャルウェブショップで受注先行販売を開始する予定です。

 会場で配布されたリーフレットの記載では、期間限定のオフィシャルウェブショップ特別価格として、5500円で購入できるとのことでした。

 なお電気ユニットを利用しているため、寿命が気になるところ。

 リチウムイオンバッテリーには寿命がありますが、ソーラーパネルとバッテリー、LEDを含んだ交換部品がオプションで用意されているので、長く使うことが出来そうです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

自動車のドアにある「謎の黒いカバー」の正体は!? 新車で数万円…本当に必要?「自分で用意する」場合は「うっかり交通違反」に注意も!
自動車のドアにある「謎の黒いカバー」の正体は!? 新車で数万円…本当に必要?「自分で用意する」場合は「うっかり交通違反」に注意も!
くるまのニュース
新車59万円! 3人乗れる新「トライク」に反響殺到!「めちゃくちゃ欲しい!」「想像して楽しくなる」「通勤はこれでいいね」の声も! 横からの“雨風”にも強くなった新「ビベルトライク」とは!
新車59万円! 3人乗れる新「トライク」に反響殺到!「めちゃくちゃ欲しい!」「想像して楽しくなる」「通勤はこれでいいね」の声も! 横からの“雨風”にも強くなった新「ビベルトライク」とは!
くるまのニュース
最近流行り!? クルマの窓に貼りつける「謎の極薄フィルム」って一体何? 効果や費用はどんなもの? 「フロントガラス保護フィルム」のメリット・デメリットとは?
最近流行り!? クルマの窓に貼りつける「謎の極薄フィルム」って一体何? 効果や費用はどんなもの? 「フロントガラス保護フィルム」のメリット・デメリットとは?
くるまのニュース
「ジムニーならアルパイン」の方針はノマドでも変わらず!? ジムニーノマド「対応」ではなく「専用製品」をアルパインが鋭意開発中
「ジムニーならアルパイン」の方針はノマドでも変わらず!? ジムニーノマド「対応」ではなく「専用製品」をアルパインが鋭意開発中
くるまのニュース
102万円から! トヨタから新「ピクシストラック」登場! “スペシャル仕様”も設定される「農道最強軽トラ」の反響は? 改良され何が変わったのか
102万円から! トヨタから新「ピクシストラック」登場! “スペシャル仕様”も設定される「農道最強軽トラ」の反響は? 改良され何が変わったのか
くるまのニュース
1人乗りや前後2人乗りのホンダ「軽バン」がスゴい! 発売半年の状況は? 軽商用「N-VAN e:」に対する声とは
1人乗りや前後2人乗りのホンダ「軽バン」がスゴい! 発売半年の状況は? 軽商用「N-VAN e:」に対する声とは
くるまのニュース
大型トラックの「ナゾの部屋」いったい何のため? 内部の“意外なつくり”がスゴい!? 知られざる使い方とは?
大型トラックの「ナゾの部屋」いったい何のため? 内部の“意外なつくり”がスゴい!? 知られざる使い方とは?
くるまのニュース
超カッコイイ! カクカクボディの最新型「グレナディア」日本に登場!? 激レアすぎるイネオス「本格SUV」の実力は?
超カッコイイ! カクカクボディの最新型「グレナディア」日本に登場!? 激レアすぎるイネオス「本格SUV」の実力は?
くるまのニュース
マツダ「MX-30 EV MODEL」生産終了! “メーカー初”のパワートレイン&ガバッと開く「凄いドア」採用! 約4年2ヶ月で幕を下ろす
マツダ「MX-30 EV MODEL」生産終了! “メーカー初”のパワートレイン&ガバッと開く「凄いドア」採用! 約4年2ヶ月で幕を下ろす
くるまのニュース
信号待ちで「やたら手前で停止する車」なぜ?「停止線まで進んでよ」「意味不明」の声も…実は「周囲に優しい」行為だった!? スペース空ける「納得の理由」とは
信号待ちで「やたら手前で停止する車」なぜ?「停止線まで進んでよ」「意味不明」の声も…実は「周囲に優しい」行為だった!? スペース空ける「納得の理由」とは
くるまのニュース
【欧州】トヨタが新“2人乗り”コンパクトマシン「FT-Me」初公開! 14歳から運転可能!? 全長2.5m以下ボディ&斬新“ヘルメット”デザインがイイ「コンセプトモデル」登場
【欧州】トヨタが新“2人乗り”コンパクトマシン「FT-Me」初公開! 14歳から運転可能!? 全長2.5m以下ボディ&斬新“ヘルメット”デザインがイイ「コンセプトモデル」登場
くるまのニュース
新車151万円! スズキ「“精悍”軽トラ」がカッコイイ! 5速MT×高性能「デフロック付き4WD」も設定! ワイルド仕様で“機能美”あふれる「スーパーキャリイ X LIMITED」特別仕様車の魅力とは
新車151万円! スズキ「“精悍”軽トラ」がカッコイイ! 5速MT×高性能「デフロック付き4WD」も設定! ワイルド仕様で“機能美”あふれる「スーパーキャリイ X LIMITED」特別仕様車の魅力とは
くるまのニュース
トヨタ「プリウス」「ランクル」「アルファード」で“盗難被害”多発! めちゃ「盗まれやすいクルマ」は何? まさかのトラックもランクイン… 「7つの方法」で対策を呼びかけ 茨城
トヨタ「プリウス」「ランクル」「アルファード」で“盗難被害”多発! めちゃ「盗まれやすいクルマ」は何? まさかのトラックもランクイン… 「7つの方法」で対策を呼びかけ 茨城
くるまのニュース
400kgの“超軽量ボディ”&MT採用! RRで全長2.7mの「国産モデル」がスゴかった!  38万円で“運転免許不要”だった「フライングフェザー」が話題に
400kgの“超軽量ボディ”&MT採用! RRで全長2.7mの「国産モデル」がスゴかった! 38万円で“運転免許不要”だった「フライングフェザー」が話題に
くるまのニュース
「どうして…入らないの!?」 実は間違っていたから? 給油ノズルの『太さ』が違う理由は? 未だに「軽自動車に軽油」後を絶たず… 入れ間違い対策とは
「どうして…入らないの!?」 実は間違っていたから? 給油ノズルの『太さ』が違う理由は? 未だに「軽自動車に軽油」後を絶たず… 入れ間違い対策とは
くるまのニュース
結論は? 「結局どっちが良いんですか?」 ガソリンの「満タン派・半分派」論争… GSスタッフの回答とは
結論は? 「結局どっちが良いんですか?」 ガソリンの「満タン派・半分派」論争… GSスタッフの回答とは
くるまのニュース
運転中に「謎の青いイカ」が出現…何が起きている!? 知らないと「うっかり道交法違反」の危険も!? 実は最近「すごく重要」な理由とは
運転中に「謎の青いイカ」が出現…何が起きている!? 知らないと「うっかり道交法違反」の危険も!? 実は最近「すごく重要」な理由とは
くるまのニュース
100万円以下! “軽トラ”より安い「新車」は何? カクカクデザインの“スッキリ精悍”「4人乗り軽」!? ダイハツ「ミライース B“SA III”」どんなクルマ?
100万円以下! “軽トラ”より安い「新車」は何? カクカクデザインの“スッキリ精悍”「4人乗り軽」!? ダイハツ「ミライース B“SA III”」どんなクルマ?
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • p_z********
    ソーラーパネルが使えるところなら、蓄光塗料は?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村