旧車オーナーの悩み一発解消! 快適装備の後付けは可能か!?
2021/03/03 10:02 ベストカーWeb 25
2021/03/03 10:02 ベストカーWeb 25
ガンガン効くエアコンやパワーウインドウ、リモコンドアロック、バックカメラ、ドラレコ……、こうした現代の快適な装備に慣れ親しんだ人にとって、こうした装備はなくてはならないもの。
しかし、旧車オーナーにとっては、こうした快適装備はガマンガマンと諦めている人が多いのではないだろうか? ここで考えた。本当に旧車オーナーはこうした快適な装備は諦めるしかないのか、後付けで愛車に付かないのか?
利用者にメリットが薄いのになぜ普及? “次世代”ETC2.0を取り巻く謎
そこで、S30Z型240ZGのオーナーでもあるモータージャーナリストの岩尾信哉氏が、愛車にこうした快適装備を付けることができるのか、主だった製品をチェックした。
走り命! イジり前提! 「割り切り感」が潔すぎる「モータースポーツベース」のナンバー付き市販車3選
昔流行今廃れた? 戦闘機の翼!? 天守閣!? リアスポが凄いクルマは今いくら?
【予算200万円のSUV選び】トヨタ ライズとスズキ クロスビーをガチ比較! 燃費はほぼ互角ながら街乗りならクロスビー
買い占め?? 読み違い??? シビックタイプRはなぜあっという間に買えなくなったのか?
「業者の暗躍」に喝! あまりの高騰ぶりに呆れる「ややマイナー国産旧車」7選
’80s国産名車・ホンダCB-F完調メンテナンス#2【対策部品投入で+αの性能を獲得】
自分で歩いてクルマを洗車!? 約4分ちょいでピッカピカ きれい好き優等生ロボ「FLIT(フリット)」爆誕
クルマの寿命は10年10万kmが当たり前の時代! FCVは何年くらいもつのか?【クルマの達人になる】
【クルマ用語解説】ボンネットの意味って知っている? ミッドシップ特有のちょっとカッコいい呼称も【初心者】
記録より記憶な愛され車!? 売れなかったけど好かれたトヨタ 4選
憧れのガレージライフ:自宅新築と同時に市販のバイク専用ガレージを設置〈デイトナガレージ〉
高級マンション並のゴージャスさ! 「家庭用エアコン」「国産家具」は当たり前の最新キャンピングカー
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
SクラスのEV版「メルセデス・ベンツ EQS」に乗った! その高級感はテスラなどのライバルを圧倒している
新型ホンダ「ヴェゼル」発売 見た目のイメチェンだけでなく中身も大幅変更
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝