現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バイクこそ便利な「スマートキー」の意外な落とし穴とは 「リレーアタック」は大丈夫?

ここから本文です

バイクこそ便利な「スマートキー」の意外な落とし穴とは 「リレーアタック」は大丈夫?

掲載 3
バイクこそ便利な「スマートキー」の意外な落とし穴とは 「リレーアタック」は大丈夫?

日常使いでも便利なスマートキー

 近年はバイクでも「スマートキー」を装備する車両が増えています。大型ツアラーやスポーツ車でも普及が進んでいますが、原付2種~軽2輪のスクーターでは、もはやメジャーな装備と言えます。

【画像】まるでUSBメモリ!? バイクでも普及が進む「スマートキー」を見る

 ライダーがスマートキーを携帯していれば、車体の鍵穴にメカニカルキーを挿さなくてもメインスイッチの操作だけでエンジンを始動できるのはかなり便利です。

 ヘルメットやバッグ類などの荷物で手がふさがっている時はもちろん、雨天時にレインウエアを着た状態で頻繁に乗り降りする時なども、鍵の出し入れが不要なので非常にラクです。

 スクーターの場合はシート下のラゲッジスペースを使う際や、ガソリン給油でフューエルリッドを開閉する時も、スマートキー装備車ならスイッチ操作だけでOKです。

 また、最近ではメーカーオプションのサイドケースやトップケースも、スマートキーと連動してボタン操作で解錠・施錠できるタイプも登場しており、ツーリング時はもちろん日常使いでも便利この上ありません。

電池切れと紛失には、要・要・要注意!!

 そんな便利なスマートキーですが、従来からのメカニカルキーとは異なる注意点もあり、その最たる例が「スマートキーの電池切れ」です。

 スマートキーは車体側と電波で通信することで、ハンドルロックを解除・施錠したりエンジン始動を可能にします。そのためスマートキーの電池が切れると、当然ながら車体側と通信できなくなるためエンジンはかけられません。ハンドルロックも解除できないので、押し引きするのも困難です。

 じつはそんな非常事態の時のために、スマートキー本体にメカニカルキーを仕込んであるタイプや、ホンダのスクーター系は付属する特殊な工具でトランクリッドを開けたり、さらには特殊な方法でバイク本体の電源をONにしてハンドルロックを解除することが出来たりします。

 とはいえ、スマートキーの電池は大抵がコンビニエンスストアでも販売されているメジャーな品番のボタン型リチウム電池なので、新しいモノに交換すれば大丈夫です。

 次に問題なのが、スマートキーの紛失です。いまどきは物理キーも、盗難抑止装置のチップ入りなので紛失したら大変ですが(スペアキーは基本的にバイクメーカーで作製)、スマートキーはなおさらで紛失したらすぐに入手できません。

 また物理キーは走行中に紛失する危険は基本的にありませんが(鍵穴に刺さっていてONの位置なら抜けない)、スマートキーだと走行中にポケットから落とす可能性がゼロではありません。

 仮に走行中にスマートキーを落としても、その瞬間にエンジンが止まったりはしませんが、停車して一旦エンジンを止めたら、次に始動することができません……。紛失にはくれぐれも注意しましょう。

「リレーアタック」は大丈夫?

 クルマ(4輪車)の盗難のニュースなどで「リレーアタック」という言葉を聞くことがあります。これはスマートキーが発信する信号を特殊な機器で増幅し、ドアロックやハンドルロックを解除し、エンジンを始動してクルマを盗難する手段ですが、果たしてスマートキーのバイクはどうなのでしょうか?

 バイクのスマートキーは、通信用の電波を微弱にして解錠できるエリアを狭くしています(1~2mくらい)。また車種にもよりますが、スマートキーと車体側の通信部がさらに近くないとエンジン始動できないバイクもあり、クルマのようなリレーアタックによる盗難は少ないと言われています。

 そして(コレも車種によるが)バイクのスマートキーには電源のON/OFF機能を備えるモノが多く、バイクから降りたら速やかにスマートキーの電源をOFFにすれば、少なくともリレーアタックは防げます。

 もちろんバイクに乗る際は電源をONにする必要があるので、せっかくのスマートキーなのに面倒といえば面倒ですが……。

誤った使い方で、バッテリー上がりを誘発!?

 そしてもうひとつ、スマートキーは使い方によってはバイクの「バッテリー上がり」が起こりやすくなります。

 前述したように、スマートキーはバイク側と電波で通信することで解錠したり、エンジン始動が可能になります。そのためにバイク側のスマートキーのシステムは常に稼働していて、ライダーが携帯するスマートキーからの信号を待ち受けています。

 ほんのわずかではありますが、駐車中でもバイク側ではシステムを動かすための電気が流れており、これが「待機電流」や「暗電流」と呼ばれるモノになります。

 とはいえ、この待機電流によってバッテリーがすぐに上がってしまうコトはありません。ただしスマートキーをバイク側の通信範囲内に近づけるとキーと車体の双方が頻繁に通信をはじめ、暗電流が一気に増加します。

 そこからエンジンを始動して走り始めれば、エンジンに備わる発電機によってバッテリーが充電されるので問題ありません。……が、走らずに通信だけを頻繁に行っている状態が維持されると、増加した暗電流によって、比較的短期間(場合によっては1週間足らず)でバッテリーが上がってしまう危険があるのです。

 普通はそんな状況はあり得ないように思いますが、じつはコレ、盗難の心配が少ないガレージ等でバイクを保管している人が、スマートキーをスクーターのグローブボックスなどに入れっぱなしにしているようなパターンです。

 いちいちスマートキーを持ってこなくても、キースイッチをONにするだけですぐに走れるため、このような使い方をしている人も、少なからずいるようです。

 バイクのバッテリーが上がったらスマートキーと通信できなくなる可能性「大」です。もしその時に施錠されるグローブボックスやラゲッジスペースにスマートキーを入れていたら……かなりお手上げな状態に陥ります。

 というワケで、便利なスマートキーですが、電池切れとバッテリー上り、そして保管場所には十分注意が必要なのです。(伊藤康司)

文:バイクのニュース 伊藤康司
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

原付の「足元に買い物袋」で反則金6000円!? 違反にならないための安全な積載方法とは
原付の「足元に買い物袋」で反則金6000円!? 違反にならないための安全な積載方法とは
バイクのニュース
ランクルが765台と急増!! 警察庁が2025年上半期盗難車ランキングを発表! 前年と比較で見えた傾向とは
ランクルが765台と急増!! 警察庁が2025年上半期盗難車ランキングを発表! 前年と比較で見えた傾向とは
ベストカーWeb
BMXを違和感なく電動化!! 最大80km走行可能な電動アシスト自転車「CYRQ(サーク)」登場 アントレックスが149,600円で予約受付開始
BMXを違和感なく電動化!! 最大80km走行可能な電動アシスト自転車「CYRQ(サーク)」登場 アントレックスが149,600円で予約受付開始
バイクのニュース
ドイツ「ABUS」(アブス)ブランドの防犯用セキュリティロック各種新アイテム、岡田商事から販売開始!
ドイツ「ABUS」(アブス)ブランドの防犯用セキュリティロック各種新アイテム、岡田商事から販売開始!
モーサイ
ホンダの「未来のカフェレーサー」誕生!? 新型フルサイズ電動バイク「E-VO」を中国で発表
ホンダの「未来のカフェレーサー」誕生!? 新型フルサイズ電動バイク「E-VO」を中国で発表
バイクのニュース
知ってた? 「反射器(リフレクター)」は外しちゃダメ! 後部だけじゃなく側方も義務化!!
知ってた? 「反射器(リフレクター)」は外しちゃダメ! 後部だけじゃなく側方も義務化!!
バイクのニュース
「そうやって使うんだ?」「この形からは想像つかない」コンパクトだから車に積んでおいてもOK。持っておけば安心のカーグッズを紹介
「そうやって使うんだ?」「この形からは想像つかない」コンパクトだから車に積んでおいてもOK。持っておけば安心のカーグッズを紹介
月刊自家用車WEB
デイトナから「バイク専用USB電源/バイク専用電源 スレンダーUSB」登場!Type-A用2ポート、Type-C用2ポートの計4アイテムをラインナップ
デイトナから「バイク専用USB電源/バイク専用電源 スレンダーUSB」登場!Type-A用2ポート、Type-C用2ポートの計4アイテムをラインナップ
モーサイ
半世紀以上前に登場したホンダ「行灯カブ」をスーパーチャージャー+ターボで魔改造!? 足回り強化やフレーム補強も加えられた化け物「レベチ・カブ」に迫る!!
半世紀以上前に登場したホンダ「行灯カブ」をスーパーチャージャー+ターボで魔改造!? 足回り強化やフレーム補強も加えられた化け物「レベチ・カブ」に迫る!!
バイクのニュース
「これいいかも」「ワキから冷やす!?」リュック派ライダー必見な冷却デバイスで熱い夏のツーリングも快適に
「これいいかも」「ワキから冷やす!?」リュック派ライダー必見な冷却デバイスで熱い夏のツーリングも快適に
WEBヤングマシン
これができれば一流ライダー!? とは限りません!! バイク乗りの憧れテクニック「膝擦り」とは?
これができれば一流ライダー!? とは限りません!! バイク乗りの憧れテクニック「膝擦り」とは?
バイクのニュース
まったく違和感の無い仕上がりに大満足!! MFJのロードレースで一部義務化されたバイク用エアバッグ、装着の工程とは?
まったく違和感の無い仕上がりに大満足!! MFJのロードレースで一部義務化されたバイク用エアバッグ、装着の工程とは?
バイクのニュース
駐輪場でタイムロス? 他人の自転車に悪態をつきたくなる駐輪マナー 自分はどうかしら?
駐輪場でタイムロス? 他人の自転車に悪態をつきたくなる駐輪マナー 自分はどうかしら?
バイクのニュース
「自分でもつけられそう」「これは便利」デイトナから多様なデバイスに対応するUSB電源4種が登場
「自分でもつけられそう」「これは便利」デイトナから多様なデバイスに対応するUSB電源4種が登場
WEBヤングマシン
カブエンジンが唸る!! 魔改造3輪車でドリフト、ウィリー、360°スピン、片輪走行とスーパートリック連発!!
カブエンジンが唸る!! 魔改造3輪車でドリフト、ウィリー、360°スピン、片輪走行とスーパートリック連発!!
バイクのニュース
タイヤの空気圧が足りん!! そんなピンチを充電式エアポンプが救ってくれる件!!!
タイヤの空気圧が足りん!! そんなピンチを充電式エアポンプが救ってくれる件!!!
ベストカーWeb
「美しさと機能性を両立」!! 水平ラインが特徴的なオールラウンドE-BIKE「BART.」登場 急坂も楽々走行、5色展開でMakuakeにて限定販売
「美しさと機能性を両立」!! 水平ラインが特徴的なオールラウンドE-BIKE「BART.」登場 急坂も楽々走行、5色展開でMakuakeにて限定販売
バイクのニュース
カッコいいけど違反になるの?? バイクのフロントタイヤを上げて走る公道でのウィリー走行
カッコいいけど違反になるの?? バイクのフロントタイヤを上げて走る公道でのウィリー走行
バイクのニュース

みんなのコメント

3件
  • dgc********
    バイクはねぇそんなことしなくても、数人で持ち上げて盗むことあるから
  • mdc********
    NMAXを所有しているけど、電源オンしてバイクから30センチも離れるだけで警報音が出る。ウザい時もあるけど防犯をアピールしていると思えば我慢出来るよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村