現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 年間最多タイ6度目ポール獲得のアシュリー・サットンが自身4度目のチャンピオンに/BTCC最終戦

ここから本文です

年間最多タイ6度目ポール獲得のアシュリー・サットンが自身4度目のチャンピオンに/BTCC最終戦

掲載
年間最多タイ6度目ポール獲得のアシュリー・サットンが自身4度目のチャンピオンに/BTCC最終戦

 今季はタイトル候補一騎打ちで迎えた2023年のBTCCイギリス・ツーリングカー選手権の最終第10戦が、10月6~8日にブランズハッチのGPレイアウトで開催され、歴代最多に並ぶ年間6度目のポールポジションを獲得したアシュリー・サットン(NAPAレーシングUK/フォード・フォーカスST)が、レース1の“ライト・トゥ・フラッグ”でこちらも史上最多タイ、自身4度目のチャンピオンに輝いた。

 さらにレース2でも連勝を飾った新王者は、シーズンで12勝を挙げたふたり目のドライバーとして年間最多獲得ポイントを更新するなど、記録尽くしのシーズンを締め括っている。

伏兵ヴォクスホール予選最速も、ヒル、サットン、ターキントンの主役級が勝利/BTCC第9戦

 例年は4~5名の王者候補が混戦模様で最終決戦を迎えていたBTCCだが、今季は開幕以降の8戦連続で予選最速の座を奪ってきた好調NAPAレーシングUKことモーターベース・パフォーマンスのフォードが猛威を振るい、なかでもエースのサットンはすでに10勝を記録して、最終戦を前に自身の昨季獲得総ポイントを上回るなど、手がつけられない強さを披露してきた。

 それだけに、対抗馬のディフェンディングチャンピオンであるトム・イングラム(ブリストル・ストリート・モータース・ウィズ・エクセラー8/ヒョンデi30ファストバック Nパフォーマンス)をして「自分がやるべきことをして、あとは相手の運命次第。そこは天に委ねるしかない」と、フォーカスSTの強さを認めるしかない状況となっていた。

 そのモーターベース・パフォーマンスは、この最終戦を前に重要なアナウンスを行い、2004年にデビッド・バートラムによって設立されて以降、ホンダ・インテグラ、ワークス仕様のセアト・トレド、BMWなどを走らせたのち、2011年からフォード・フォーカスで戦ってきたチームが、来季2024年よりアライアンス・レーシングに改称され、現在のブランズハッチ近郊からミッドランドにある3万平方フィートの新しい拠点に移転することを発表。これにより2023年のタイトル戦線を牽引してきたモーターベース・パフォーマンスの名は、今季限りでBTCCのグリッドから消滅することが決まった。

 そんな惜別の念も込めたアタックが実ったか。FP1とFP2こそイングラムとジョシュ・クック(ワン・モータースポーツ・ウィズ・スターライン・レーシング/FK8型ホンダ・シビック・タイプR)に最速を譲ったものの、予選では共通ハイブリッド機構が封印された状況ながら、わずか3周のアタックでロリー・ブッチャー(TOYOTA GAZOO Racing UK/トヨタ・カローラGRスポーツ)を0.253秒突き放すことに成功。サットンがBTCCタイトル獲得にあと1ポイントと迫る、今季6度目のポールを手にした。

「重ね重ね(前戦)シルバーストンでマイキー・ドーブル(カーストア・パワーマックスド・レーシング/ヴォクスホール・アストラBTCC)にポールを奪われたのが残念だ。本来なら僕らが100%の年間予選最速記録を得ていたはずだからね」と、近代BTCCでは2003年のジェームス・トンプソンに並ぶ年間最多タイ記録を樹立したサットン。

「ポールポジションには充分な3周を走れたと思うが、もう少し余裕があるのは分かっていたから、それが欲しかった。限界までプッシュすることが必要かどうかは関係なく、自分たちの能力を証明したかっただけだ」と余裕の言葉を続けたサットン。

「流れに乗ってクルマがそうさせてくれた。だから僕の前に絶対に人参をぶら下げない方がいい、間違いなく僕はそれを狙うからね! 金曜は皆で笑いながら冗談を言い合って『もっとレコードがあれば挑戦してみよう』と言っていた。それが達成できてうれしいし、僕らにとっては“1-0”でポールポジションは完璧なスタート地点さ」

■逃げ切りで今季11勝目を獲得したサットンが4冠を達成
 迎えた決勝レース1は、オープニングラップの“ドルイド”でブッチャーのカローラをかわしたイングラムが2番手に浮上すると、そこから2台による熾烈な直接対決のマッチアップが続く展開に。しかし終盤には、前日の話題にも上がったドーブルのヴォクスホールがグラベルに沈み、ここでセーフティカー(SC)が発動する。

 わずかなリードが水泡に帰したサットンは残り2周のスプリントを強いられると、振動を感じながらもなんとか逃げ切り今季11勝目を獲得。この瞬間、伝説のアンディ・ロウズや今季もライバルとして戦ったコリン・ターキントン(チームBMW/BMW 330e Mスポーツ)に並ぶ、シリーズ“4冠”のドライバーとなった。

「本当にタフな展開になった。トムは最初のラップで頑張り背後に来たが、僕に対して正直でいてくれたのでフェアプレーだった。こちらもハードにプッシュしなければならなかったが、最後は左フロントにわずかな振動を感じたから、SCが出動したときは楽しめなかったね」とサットン。「でも僕らはここまで充分な努力をしてきたし、とても満足しているよ」

 続くレース2も2度のSCが介入し、最後は1ラップのドラッグレースとなるも、イングラムを抑えてトップの栄誉を獲得した新王者が、アラン・メニュの持つシーズン最多記録に並ぶ12勝目を飾ることに。

 そして年間のフィナーレとなるリバースグリッドのレース3では、前戦のエンジントラブルでタイトル戦線離脱を余儀なくされたジェイク・ヒル(レーザーツール・レーシング・ウィズ・MBモータースポーツ/BMW 330e Mスポーツ)が、首位バトルの隙に乗じて雪辱の逆転優勝を飾る結果に。

 またダン・カミッシュ(NAPAレーシングUK/フォード・フォーカスST)の9位により、フォードがBMWを退けて今季のマニュファクチャラーズタイトルを決め、NAPAレーシングUK陣営がシリーズ3冠を獲得するエンディングとなった。

「明日は2日酔いで目が覚めてから、自分たちが何を達成したかを実感し始めるだろうし、来週はそれをじっくり味わうことになるだろうね」と、喜びを語った新チャンピオン。

「確かにそれはかなり現実離れしたことであり、僕にとって最大の栄誉は前輪駆動と後輪駆動の両方で、それを実現した最初のドライバーであることだ」とスバル・レヴォーグGTで初戴冠、そしてインフィティQ50BTCCで連覇と、ここまですべてFRモデルでタイトルを得てきたサットン。

「今年の戦績は今後も更新するのが難しい1年になるだろう。なぜなら息子が生まれた年だから。それは僕にとって最高の出来事だったし、それが僕のアプローチを変えたんだ。『もっと努力して、息子に父親を誇りに思ってもらいたい』ってね」

 このタイトル獲得は、同時に終焉を迎えたモーターベース・パフォーマンスにとって初であり、フォードのドライバーとしては2000年のメニュ以来、マニュファクチャラーズでも、そのスーパーツーリング時代以来の記録となった。

「このフォーカスSTはかなり特別なクルマで、これに勝つのは難しいだろうね。将来、新しいクルマに乗り換えたとしても、それが今までのクルマと同じくらい良いものになるとは言い切れない。諦めるという意味ではないが、ここでやってきたことを打ち破るには、さらに深く掘り下げる必要があるだろう」

こんな記事も読まれています

FIA F2フル参戦3年目で掴んだ戴冠。テオ・プルシェール「僕はチャンピオンなんだ、クレイジーだ」
FIA F2フル参戦3年目で掴んだ戴冠。テオ・プルシェール「僕はチャンピオンなんだ、クレイジーだ」
AUTOSPORT web
先手必勝のミケリスが初代王者に。ハフは“疑惑のチームプレー”に屈す/TCRワールドツアー最終戦マカオ
先手必勝のミケリスが初代王者に。ハフは“疑惑のチームプレー”に屈す/TCRワールドツアー最終戦マカオ
AUTOSPORT web
逆転王座狙うベスティが完勝。プルシェールは7位でタイトル決定は持ち越し/FIA F2第14戦レース1
逆転王座狙うベスティが完勝。プルシェールは7位でタイトル決定は持ち越し/FIA F2第14戦レース1
AUTOSPORT web
R8 LMSで成功を収めたクリストファー・ミースがアウディと決別。思い出深い豪州でラストラン
R8 LMSで成功を収めたクリストファー・ミースがアウディと決別。思い出深い豪州でラストラン
AUTOSPORT web
ヘッダ・ホサスがマクラーレン移籍加入で最終戦へ。JBXEの代役はタマラ・モリナーロ/エクストリームE
ヘッダ・ホサスがマクラーレン移籍加入で最終戦へ。JBXEの代役はタマラ・モリナーロ/エクストリームE
AUTOSPORT web
プルシェールがFIA F2タイトル獲得。レース2はドゥーハンが制し、岩佐歩夢はシリーズ4位に/第14戦
プルシェールがFIA F2タイトル獲得。レース2はドゥーハンが制し、岩佐歩夢はシリーズ4位に/第14戦
AUTOSPORT web
FIA F2最終戦目前。岩佐歩夢、逆転王座の可能性とスーパーライセンス獲得条件
FIA F2最終戦目前。岩佐歩夢、逆転王座の可能性とスーパーライセンス獲得条件
AUTOSPORT web
2024年RSCカレンダー発表、開幕は“聖地”バサーストに。新シリーズマネージャーも就任
2024年RSCカレンダー発表、開幕は“聖地”バサーストに。新シリーズマネージャーも就任
AUTOSPORT web
岩佐歩夢、逆転タイトルならず。アルピーヌ育成ドゥーハンがポール獲得【FIA F2第14戦予選】
岩佐歩夢、逆転タイトルならず。アルピーヌ育成ドゥーハンがポール獲得【FIA F2第14戦予選】
AUTOSPORT web
WEC、2024年暫定エントリーリストを発表。BMWなど4社が新規参戦、LMGT3は9メーカー出場へ
WEC、2024年暫定エントリーリストを発表。BMWなど4社が新規参戦、LMGT3は9メーカー出場へ
AUTOSPORT web
レッドブル&HRC密着:年間21勝、選手権1-2、F1史上最高勝率を記録。代表も「魔法のような1年」と偉業を讃える
レッドブル&HRC密着:年間21勝、選手権1-2、F1史上最高勝率を記録。代表も「魔法のような1年」と偉業を讃える
AUTOSPORT web
長年のBMWユーザー、ワーケンホルストが鞍替え。ニュル24時間などにアストンマーティンで参戦へ
長年のBMWユーザー、ワーケンホルストが鞍替え。ニュル24時間などにアストンマーティンで参戦へ
AUTOSPORT web
岩佐歩夢、FIA F2参戦2年目を終え「やるべきことはやったので、すべてがいい思い出です」
岩佐歩夢、FIA F2参戦2年目を終え「やるべきことはやったので、すべてがいい思い出です」
AUTOSPORT web
メルセデスAMGを離脱するマルチェッロがマカオで“最後の贈り物”「打ち負かされないことを願っている」
メルセデスAMGを離脱するマルチェッロがマカオで“最後の贈り物”「打ち負かされないことを願っている」
AUTOSPORT web
Dステーション・レーシングの来季WEC継続参戦が正式決定。アストンマーティンを使い体制も変更
Dステーション・レーシングの来季WEC継続参戦が正式決定。アストンマーティンを使い体制も変更
AUTOSPORT web
F1アブダビGPのFP1では9チームからルーキードライバーが参加へ。FE王者デニスらが公式セッションデビュー
F1アブダビGPのFP1では9チームからルーキードライバーが参加へ。FE王者デニスらが公式セッションデビュー
AUTOSPORT web
念願のWEC参戦果たすイソッタ・フラスキーニ、2024年のデビューシーズンはデュケーヌと提携
念願のWEC参戦果たすイソッタ・フラスキーニ、2024年のデビューシーズンはデュケーヌと提携
AUTOSPORT web
ASPのレクサスRC F GT3をケルビン・ファン・デル・リンデがテスト。ロペスに並ぶLMGT3ドライバー候補に浮上
ASPのレクサスRC F GT3をケルビン・ファン・デル・リンデがテスト。ロペスに並ぶLMGT3ドライバー候補に浮上
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村