バルセロナ・カタルニア・サーキットで開催されているF1スペインGPのフリー走行1回目にハースから参加した平川亮。彼は前回出走したバーレーンGPのセッションから改善を感じられたという。
平川にとってハースでのFP1出走は、バーレーンGPに次ぐ2回目だ。アルピーヌからハースのリザーブドライバーに変わった彼は、シミュレータや旧車テストを通じて準備を進めてきた。
■ハースF1、リザーブ平川亮の“フィードバック力”が開発の鍵に?
そしてスペインGPのFP1で平川はエステバン・オコンのマシンで出走。開始直後にはターン10でグラベルに飛び出してしまうシーンこそあったが、その後はトラブルなく走行を続けて23周を走り、最終的にトップから1.58秒差の17番手でセッションを終えた。
平川は「素晴らしい機会を与えてくれたチームに感謝する」としつつ、今回はブレーキングに苦しんでいたと言及。とはいえ、前回のバーレーンGPから自信も深まったようだった。
「路面が非常に熱く、難しいコンデイションでした。タイヤもかなりオーバーヒートしやすかったため、その対応にはかなり苦労しました」
「ブレーキングに苦しんでいて、全体的にFP2に向けて改善すべきことがたくさんありました。セッション後はデブリーフィングを行ない、FP2が始まる前にいくつかの変更を加えています」
「バーレーンと比較すると、マシンへの自信も深まって、大きく進歩することができたと感じています。シーズン後半にもFP1セッションに更に参加することが予定されているので、引き続きそれに向けて準備を進めていきます」
なおチーム代表の小松礼雄は平川の仕事ぶりについて、ブレーキの問題以外ではしっかりとした働きだったと評価した。
「金曜日は少し複雑な日でした。FP1ではオリー(オリバー・ベアマン)が好調なスタートで、まずまずのパフォーマンスでした。亮はこのFP1が2回目の走行でしたが、ブレーキに苦しみました。ただブレーキの問題を除けば、良い仕事ぶりだったと思います」
「フィードバックも良好で、仕事への姿勢も良いものでしたし、建設的な姿勢も素晴らしかったで。彼がターン10で飛び出してしまったのは─これはドライバーのミスだったと言えるかもしれませんが─ですが彼のブレーキパフォーマンスは予想通りだったので、悪目立ちしてしまったようにも思えます。亮のパフォーマンスやチームとの取り組みには、全体的に満足しています」
なお小松代表は2日目に向けてはこう付け加えた。
「FP2はマシンのパフォーマンスがFP1に比べて十分ではありませんでしたし、今日の残念な部分でした。オリーもコースオフを喫してしまったので、今夜は少し作業が必要になります。ですがFP1を踏まえても、マシンを改善してドライバーふたりを上位に上げることはできると思います」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ハミルトンとルクレール、フェラーリの”6億円”最新スーパーカーF80を初ドライブ。超好感触でアッサリお買い上げ決定!?
平穏だったはずの2026年に向けたF1ドライバー移籍市場……しかし爆発的に活況を見せる兆しアリ。フェルスタッペンの動き次第でドミノ的連鎖が起きる!?
モリゾウ、6年ぶりニュルに「楽しむというより緊張」。予選初日トップは昨年ウイナーのアウディR8|ニュルブルクリンク24時間
MotoGPイタリアFP1|アプリリアのベッツェッキが最速! KTM勢続きドゥカティがトップ3逃す
今年のハイパーカーは“2クラス制”だった。トヨタ、ル・マンBoP調整を暗に批判「どこがトップかは分かっていた」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
GAZOO Racingとかウィングに貼ってあるが金だけは出してるぞとw
なんか情けねぇなw