現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > VWの小型EV『ID.3』が10万kmの耐久テストに合格…バッテリー性能の93%を維持

ここから本文です

VWの小型EV『ID.3』が10万kmの耐久テストに合格…バッテリー性能の93%を維持

掲載 6
VWの小型EV『ID.3』が10万kmの耐久テストに合格…バッテリー性能の93%を維持

フォルクスワーゲンは10月27日、小型EVの『ID.3』がドイツ自動車連盟(ADAC)による10万kmの耐久テストに合格したと発表した。2年半で10万km以上を走行し、バッテリー性能(正味容量)の93%を維持しているという。

ADACのテスターは、ID.3の走行距離をできるだけ早く10万kmに到達させるために、急速充電ステーションで何度もフル充電を行った。さらに、次のテスターのために、ID.3は充電ステーションで100%の充電レベルを維持したまま、数日間止められていた。フォルクスワーゲンによると、これらはEVに推奨しない使い方になるという。

“ワックス”と“コーティング”、選ぶべきはどっち? 作業の鉄則は?「洗車」の“常識”を解説!【カーライフ 社会・経済学】

ADACのID.3は、耐久テストの間、いくつかのソフトウェアアップデートを受けた。さまざまなバグの修正に加えて、このアップデートにより、充電出力が170kWまで向上した。このアップデートは、消費電力と航続にも好影響をもたらした。とくに、新しいソフトウエアは、短距離走行や冬の気温0~5度での消費電力を大幅に改善した。

ID.3がアップデートで搭載したインテリジェントなEVルートプランナーも、ADACのテスターから評価されている。長距離走行では、目的地にできるだけ早く到着するように、充電ステーションへの立ち寄りを計画する。バッテリーの充電状態に加え、システムは現在の交通状況や予測も考慮する。EVルートプランナーでは、低出力で充電に時間を要する充電ステーションを1か所選ぶ代わりに、高出力の急速充電ステーションを2か所選ぶことができる。

耐久テストに使用されたID.3は、「プロS」グレードで、バッテリーの蓄電容量は77kWhだ。このプロSの場合、1回の充電での航続は、最大で559kmに到達する。充電に関しては、最新モデルは最大出力170kWで急速充電でき、およそ30分でバッテリーの80%の容量を充電できる。

なお、フォルクスワーゲンは、ID.3を含めた「ID.」ファミリーの全車に、新車登録から8年間または16万kmの走行後も、バッテリーが正味容量の少なくとも70%を維持することを保証している。

こんな記事も読まれています

「良い意味で“クレイジー”」「F1に近いクルマ」「岩佐との差を感じた」【SF Mix Voices ルーキーテスト】
「良い意味で“クレイジー”」「F1に近いクルマ」「岩佐との差を感じた」【SF Mix Voices ルーキーテスト】
AUTOSPORT web
〈2023年11月度CM好感度ランキング〉スズキ「ワゴンR」、広瀬すず効果で1位に かわいらしさに好感
〈2023年11月度CM好感度ランキング〉スズキ「ワゴンR」、広瀬すず効果で1位に かわいらしさに好感
日刊自動車新聞
教習所の教官は公務員なの? 実は人により「みなし公務員」に該当! 自動車教習所の不思議とは
教習所の教官は公務員なの? 実は人により「みなし公務員」に該当! 自動車教習所の不思議とは
くるまのニュース
夜の中央道「諏訪湖SA」でいただくシンプルかつ定番の定食に安堵する バイクで行く高速道路グルメ
夜の中央道「諏訪湖SA」でいただくシンプルかつ定番の定食に安堵する バイクで行く高速道路グルメ
バイクのニュース
やっぱりクルマでモテたいぞっ!! 「プレリュード」復活で再注目!! 令和の最新「デートカー」8選
やっぱりクルマでモテたいぞっ!! 「プレリュード」復活で再注目!! 令和の最新「デートカー」8選
ベストカーWeb
みんながやっている自動車事故の予防策、3位かもしれない運転、2位クルマの周囲の安全確認、1位は?
みんながやっている自動車事故の予防策、3位かもしれない運転、2位クルマの周囲の安全確認、1位は?
@DIME
人生最初のクルマは「新車or中古車」、結局どっちがいいの? という素朴な疑問
人生最初のクルマは「新車or中古車」、結局どっちがいいの? という素朴な疑問
Merkmal
ホンダが米国で開催される「CES2024」で新たなグローバルEVシリーズを世界初公開すると予告
ホンダが米国で開催される「CES2024」で新たなグローバルEVシリーズを世界初公開すると予告
カー・アンド・ドライバー
ホンダ初のeモータースポーツイベント「GT Grand Final 2023」開催。グランツーリスモ7で世界レベルの大激戦繰り広げる
ホンダ初のeモータースポーツイベント「GT Grand Final 2023」開催。グランツーリスモ7で世界レベルの大激戦繰り広げる
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「ハイラックス ハイブリッド」発表! 全長5.3mの「大型ピックアップ」でも“低燃費”実現!? 2024年に欧州発売へ
トヨタが新型「ハイラックス ハイブリッド」発表! 全長5.3mの「大型ピックアップ」でも“低燃費”実現!? 2024年に欧州発売へ
くるまのニュース
アプローチに感銘、アルファード&ヴェルファイア…藤島知子【日本カーオブザイヤー2023-2024】
アプローチに感銘、アルファード&ヴェルファイア…藤島知子【日本カーオブザイヤー2023-2024】
レスポンス
先代プリウス狙い目すぎ! デザイン許せば前期もアリ!!  新車ならハイブリッドでも300万切りのカローラクロスか!?     コスパで選ぶトヨタ車5選
先代プリウス狙い目すぎ! デザイン許せば前期もアリ!!  新車ならハイブリッドでも300万切りのカローラクロスか!? コスパで選ぶトヨタ車5選
ベストカーWeb
トヨタ新型「GR スープラ」には車高短に向いてた!? スポーツカーゆえにナマ足がセットしやすい正当な理由とは
トヨタ新型「GR スープラ」には車高短に向いてた!? スポーツカーゆえにナマ足がセットしやすい正当な理由とは
Auto Messe Web
【クラシック オブ ザ デイ】初代「ポルシェ ボクスター」を名車たらしめているものはそのデザイン、パフォーマンス、革新性、エンジンだ!
【クラシック オブ ザ デイ】初代「ポルシェ ボクスター」を名車たらしめているものはそのデザイン、パフォーマンス、革新性、エンジンだ!
AutoBild Japan
BMW、3列7名乗車の『X5』に48Vマイルド・ハイブリッド・ディーゼルの”xDrive40d”を追加
BMW、3列7名乗車の『X5』に48Vマイルド・ハイブリッド・ディーゼルの”xDrive40d”を追加
AUTOSPORT web
ホンダ・オデッセイ 室内空間の一部改良とブラック・エディション追加 安全運転支援も
ホンダ・オデッセイ 室内空間の一部改良とブラック・エディション追加 安全運転支援も
AUTOCAR JAPAN
トヨタMIRAIが一部改良で安全装備と先進機能をバージョンアップ
トヨタMIRAIが一部改良で安全装備と先進機能をバージョンアップ
カー・アンド・ドライバー
軽に軽油を入れるって信じられない!「ガソリン車に軽油」「ディーゼル車にガソリン」を入れたらどうなる?
軽に軽油を入れるって信じられない!「ガソリン車に軽油」「ディーゼル車にガソリン」を入れたらどうなる?
ベストカーWeb

みんなのコメント

6件
  • 素晴らしいバッテリー性能ですね。とても誇れる数値だと思います。
    ただし、年月劣化の影響が大きいがバッテリーなので、2年半10万km走って93%より10年普通に乗って何%になるのかが気になります。
    (年間5千km位しか乗らないのに、7年でバッテリーがダメになりましたでは洒落になりません・・・。)
  • というかスマホのバッテリーを長年持つようにしてほしい。
    買い替え需要がなくなるからわざとやってないのかな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村