現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > "農道のポルシェ"スバル「サンバー」も? 独自性無くなったクルマ業界のOEM事情とは

ここから本文です

"農道のポルシェ"スバル「サンバー」も? 独自性無くなったクルマ業界のOEM事情とは

掲載 更新
"農道のポルシェ"スバル「サンバー」も? 独自性無くなったクルマ業界のOEM事情とは

■クルマ業界におけるOEMの仕組みとは

 クルマの世界ではOEMが発達しています。OEMとは、供給する相手先のブランド名で、商品を製造することです。例えばスズキは、供給相手となるマツダのブランド名で、「ワゴンR」と実質的に同じ「フレア」を製造しています。同様にスズキ「スペーシア」でも、マツダ「フレアワゴン」として供給されているのです。

レトロ感あるデザインが今の流行? カッコかわいいで人気の軽自動車5選

 軽自動車には、このようなOEM車が多く最も発達しているのは軽商用車ですが、自社開発ではないOEM車にはどのような特徴があるのでしょうか。

 スズキ「エブリイ」は、マツダ「スクラムバン」、日産「NV100クリッパー」、三菱「ミニキャブバン」として、3社に供給。製造するスズキを含めれば、乗用車メーカー8社の内、4社が同じクルマを扱っているほか、ダイハツ「ハイゼットカーゴ」も、スバル「サンバーバン」、トヨタ「ピクシスバン」として供給されるため、3社が販売しています。

 直近では、2019年3月28日に、日産「デイズ」と三菱「eKシリーズ」がフルモデルチェンジを行いました。この2車種は、日産と三菱が合弁会社として立ち上げたNMKVによって共同開発されたので、OEM車ではありません。

 それでも、新型「デイズ」&「eKシリーズ」は、日産が開発し、三菱の水島製作所が製造していることからOEMに近い業務提携といえます。

 小型・普通車では、ダイハツの「トール」が、トヨタ「ルーミー/タンク」、スバル「ジャスティ」として供給され、スズキ「ソリオ」は、三菱「デリカD:2」としても販売。

 OEMの目的は、経済的な負担を高めずに、効率良く車種の品ぞろえを整えることです。たとえばスバルは、かつて軽自動車を自社にて開発・製造・販売を行っていました。それを水平対向エンジン搭載車に絞って効率を高めるため、軽自動車の開発・製造から撤退します。

 このときに販売まで終了すると、軽自動車のユーザーは、スバルから離れてしまいます。そうなれば販売会社は、車検や点検、保険などの仕事も逃してしまうのです。

 OEM車について、自動車メーカーの販売店スタッフは、次のように話します。

「店舗に来店するお客様で始めからOEM車というものを意識される方は少ないです。しかし、販売店側からの観点でいえば、基本的に自社で弱い(力をあまり入れていない)車種を補えるために、ご提案する幅が広がるのは事実といえます」

※ ※ ※

 日産と三菱が軽自動車を共同開発した理由も、効率を高めるためです。三菱は以前、軽自動車を自社開発していましたが、薄利多売の商品だから三菱の販売網では足りません。

 一方の日産は、小型・普通車と他社の軽自動車を併用するユーザーが多いことに注目して、2002年から軽自動車のOEM車を扱うようになりました。

 そこで日産と三菱の利益が一致して、合弁会社のNMKVを作り、2013年に先代(初代)日産「デイズ」と3代目「eKシリーズ」を発売したのです。

 ひとつのメーカーだけでは、軽自動車の開発・製造・販売が成り立たたなくても、複数のメーカーが提携すれば可能となり、日産と三菱の提携や軽商用車の幅広いOEMは、儲かりにくい軽自動車ビジネスでは不可欠といえます。

■『農道のポルシェ』といわれるサンバーまでもいまやOEM車

 OEMによって取り扱い車種を増やすのは、ユーザーにとってメリットになり得ますが、たとえばスバルの「ステラ」が自社製からダイハツのOEM車になると、車種の選択肢は実質的に減ります。

 とくに、スバル「サンバー」は、軽商用車でありながら、足まわりは4輪独立式でエンジンも直列4気筒。乗り心地が快適で荷物にも優しく、エンジンの回転感覚は滑らかで静粛性も優れていました。

 しかも、エンジンがボディの最後部に搭載されるため、後輪に駆動力を効率良く伝えられ、舗装されていない農道での走行性能も良好で、一部のユーザーからは『農道のポルシェ』と呼ばれるほどです。

 効率を徹底追求するのであれば、セダンはトヨタ、ミニバンは日産、軽自動車はスズキという具合に役割分担して開発と製造を行い、ほかの全メーカーにOEM車として供給する方法もあるでしょう。

 しかしそれをすれば、ユーザーの選択肢が減り、競争関係も薄れてクルマの進歩まで滞ります。OEMが行き過ぎると、マイナスの効果が大きくなるのです。

 そうなると大きな欠点を生じさせないのは、プラットフォームやハイブリッド車に使われるモーターや駆動用電池の共通化でしょう。

 このような目に見えない共通化は、商品力を下げずに合理化を図れるため、メリットが大きく、ベース車とOEM車はエンブレムなどを除くと同じクルマですが、各グレードに標準装着される装備と価格は異なる場合があります。

 クルマの流通を考えてみれば、他メーカーに供給されるOEM車の価格は、ベース車に比べて割高になるはずですが、実際はそうなるとは限らず、各メーカーの販売戦略に基づくので、グレードによっては、OEM車の方が割安に売られる場合もあります。

 値引きも同様で、軽自動車は販売会社が受け取る1台当たりの粗利が少ないために値引きも少額ですが、スズキが製造するマツダの軽自動車は、比較的値引き額が大きいです。

 小型・普通車ではないので、20万円を超えるような値引きはしませんが、ベース車となるスズキの軽自動車に比べると、好条件を引き出しやすく、マツダにとってOEMの軽自動車は副次的な商品で、スズキのように本業として儲けようとは考えていないからといえます。

 その代わりマツダのOEM軽自動車は、数年後に売却する時の金額は安くなりやすいです。最近はインターネットで検索して中古車を買うユーザーが増えており、『スズキワゴンR』と検索する人は多くても、『マツダフレア』は少なく、中古車として売りにくいため、売却額も下がります。

 残価設定ローンの残価(数年後の残存価値)、ローンの金利などもメーカーによって異なります。『ベース車/OEM車』という判断をするときは、欲しいグレードで購入条件も同等にして見積書を取り、総合的な損得勘定を比べると良いでしょう。

 常識で考えて、機能が同じ商品なら、ユーザーが購入条件を比べて買おうとするのは当然といえ、廃車にするまで使うなら、数年後に売却するときの金額が安くても問題なく、OEM車をなるべく安く購入するのも良いでしょう。

 将来的には、開発や製造の合理化が進むので、少ないコストで個性を巧みに表現することが求められます。新しい三菱「eKクロス」は、ボディの基本部分は日産「デイズ」と同じですが、フロントマスクを「デリカD:5」などに似せて三菱らしいSUV風の軽自動車に仕上げました。このような合理化と個性化を両立させるクルマ造りが、今後は増えるでしょう。 【了】

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【正式結果】2025スーパー耐久第1戦もてぎ 決勝レース2
【正式結果】2025スーパー耐久第1戦もてぎ 決勝レース2
AUTOSPORT web
ただのスクラップと思いきや… 廃車置き場の隠れた逸品 40選(前編) ジャンクヤード探訪記
ただのスクラップと思いきや… 廃車置き場の隠れた逸品 40選(前編) ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
ミサイルは贅沢? アメリカ空軍“コスパが高い”秘密兵器をドローン相手に投入 参謀総長も絶賛した撃墜方法とは
ミサイルは贅沢? アメリカ空軍“コスパが高い”秘密兵器をドローン相手に投入 参謀総長も絶賛した撃墜方法とは
乗りものニュース
社会人1年目で買ったホンダ「S600」を30年ぶりに路上復帰! エンジンは1万1000回転を超えてもまだ回ろうとするほど元気です
社会人1年目で買ったホンダ「S600」を30年ぶりに路上復帰! エンジンは1万1000回転を超えてもまだ回ろうとするほど元気です
Auto Messe Web
ピアストリがポール・トゥ・ウイン。角田裕毅は戦略と不運で入賞失う【決勝レポート/F1第2戦】
ピアストリがポール・トゥ・ウイン。角田裕毅は戦略と不運で入賞失う【決勝レポート/F1第2戦】
AUTOSPORT web
若干違和感あるけどココは日本じゃないのか? モーターショー取材でタイに行ったら街中が「ガチに日本車だらけ」でビックリした
若干違和感あるけどココは日本じゃないのか? モーターショー取材でタイに行ったら街中が「ガチに日本車だらけ」でビックリした
WEB CARTOP
ジェリービーンズの輝き フォード・カプリ II(1) 不景気の街で恋に落ちたニューフェイス
ジェリービーンズの輝き フォード・カプリ II(1) 不景気の街で恋に落ちたニューフェイス
AUTOCAR JAPAN
砂埃1つないエンジンルーム フォード・カプリ II(2) 「記憶より凄く古い感じがする」
砂埃1つないエンジンルーム フォード・カプリ II(2) 「記憶より凄く古い感じがする」
AUTOCAR JAPAN
希少な“ジャパニーズ・シングルモルトウイスキー”が抽選販売開始 シェリー樽で熟成された「御岳2025」登場
希少な“ジャパニーズ・シングルモルトウイスキー”が抽選販売開始 シェリー樽で熟成された「御岳2025」登場
VAGUE
所要時間は9時間! 北海道唯一の“夜行だけ”高速バスに乗ってみた 「満席も珍しくない」そのメリットとは?
所要時間は9時間! 北海道唯一の“夜行だけ”高速バスに乗ってみた 「満席も珍しくない」そのメリットとは?
乗りものニュース
なぜレクサス車は「ハイオク指定」の車種が多い? 同じエンジンでも「アルファード」はレギュラーなのに… ハイオク車にレギュラー給油したらどうなる?
なぜレクサス車は「ハイオク指定」の車種が多い? 同じエンジンでも「アルファード」はレギュラーなのに… ハイオク車にレギュラー給油したらどうなる?
くるまのニュース
スズキ「GSX-S1000GX」は快適性とスポーツ性能を兼備したグランドクロスオーバー! 新色レッドが追加された「2025年モデル」は何が変わった?
スズキ「GSX-S1000GX」は快適性とスポーツ性能を兼備したグランドクロスオーバー! 新色レッドが追加された「2025年モデル」は何が変わった?
VAGUE
建機のレンタルでお馴染みの「AKTIO」が開発した「オフィスカー」がスゴイ! マイクロバスの中身は「移動基地」感満点だった
建機のレンタルでお馴染みの「AKTIO」が開発した「オフィスカー」がスゴイ! マイクロバスの中身は「移動基地」感満点だった
WEB CARTOP
バイクにはドライブチェーン以外のチェーンもあるのを知ってる?? カムチェーンとはどんなパーツ?
バイクにはドライブチェーン以外のチェーンもあるのを知ってる?? カムチェーンとはどんなパーツ?
バイクのニュース
ランドクルーザー“300”が一部改良で盗難防止機能を拡充。受注は再開せず!
ランドクルーザー“300”が一部改良で盗難防止機能を拡充。受注は再開せず!
driver@web
「全国ワースト級の市街地渋滞」を変える道路に? 「熊本環状連絡道路」延伸が事業化へ 九州道・中九州道と直結
「全国ワースト級の市街地渋滞」を変える道路に? 「熊本環状連絡道路」延伸が事業化へ 九州道・中九州道と直結
乗りものニュース
「左右非対称のカラーリング」が特徴的!? チャムスとイギリス発のオフロードシューズブランドによる初コラボで誕生した“アウトドアサンダル”とは
「左右非対称のカラーリング」が特徴的!? チャムスとイギリス発のオフロードシューズブランドによる初コラボで誕生した“アウトドアサンダル”とは
VAGUE
BMW「120」がベスト・スモール・インポートカーと称される理由
BMW「120」がベスト・スモール・インポートカーと称される理由
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

110 . 0万円 196 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 0万円 530 . 0万円

中古車を検索
スバル サンバーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

110 . 0万円 196 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 0万円 530 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村