アメリカン航空から復活!
世界中の航空機をほぼリアルタイムで追跡できるサイト「フライトレーダー24」の公式SNSアカウントが、「最後の狂犬だ!(The Last Mad Dog!)」とのコメントを添えて、とある旅客機の航路について紹介しています。同サイトによると、このフライトは一時、同サイト上で「世界で最も追跡されたフライト」を記録したとのこと。どういった特徴があったのでしょうか。
【動画】見た目の風格すごい! これが「狂犬旅客機」驚愕の全貌です
同サイトが紹介したのは、マクダネル・ダグラス(現ボーイングの一部)が製造した旅客機MD-83「N984TW」による、スコットランド・プレストウィック空港からブルガリア・ヴァルナ空港への便です。MD-83はマクダネル・ダグラスが開発した大ヒット旅客機「DC-9シリーズ」の派生型のひとつで、これらのシリーズはアメリカの航空ファンなどから「マッドドッグ」の愛称で知られていました。
しかしMD-83をはじめとしたMD-80シリーズの全盛期は1980年代から90年代であったほか、ボーイングに引き継がれて製造されたDC-9シリーズの最終派生型「717」も2006年に生産を終了。そうした経緯から運用されているMD-83は非常に少なくなっています。
フライトレーダー24の公式アカウントによるとこの機体はアメリカン航空で運用されたあと、数年間の静態保管を経て、キルギスタンの「Tez Jet」で再度運用を開始したとのこと。この機体について「これまで生産されたなかで最後のMD-80系だ」と紹介しています。なお同サイトによると、この機の製造は1999年12月とのことです。
なお、今回の投稿を見たSNSユーザーからは、「ああ…懐かしい MD-80!」「凄い復活劇」「マッド・ドッグ万歳!」といったコメントが公式アカウントに寄せられています。
【動画】見た目の風格すごい! これが「狂犬旅客機」驚愕の全貌です
The Last Mad Dog!
After retirement from American Airlines and spending years in the desert, the last MD-80 ever built is back in action and on delivery to Tez Jet in Kyrgyzstan. https://t.co/GxaouOtZWz pic.twitter.com/wFWWAnWwF8
— Flightradar24 (@flightradar24) May 21, 2025
(乗りものニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
「そっちの路線は要らない」国に買ってもらえず12年で廃止された「電気鉄道」とは? 今も残る痕跡
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
日産の「1リッターで“33km”走る」スポーツカー! 美しすぎる「“2ドア”クーペ」にパワフルな「ターボエンジン」搭載! 日産流の「超・低燃費マシン」全長3.7mの“サイパクトコンセプト”が斬新カッコイイ!
都心「巨大再開発」もういらない? 新宿駅南口プロジェクト「工期未定」の大波紋――建設費1.4倍が示す“都市開発モデル”の限界
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
日本にはタイヤメーカーが4社もあるのに…ドイツには1社しかないワケ【Key’s note】
「電車が止まるストライキ」はなぜ消えたのか? 「20万人が線路を歩いた日」から半世紀──今や全面運休すらないその理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
同時期に売られていた悪評高かった安物のアメリカワイン「MD 20/20」(マッド ドッグと呼ばれていた)とイメージが重なることもあり、同じMDということからパイロットから「Mad Dog」の愛称で呼ばれるようになったらしいです。
アメリカやイランでまだまだ現役。
アメリカのアメリスターは
MDどころか
もっと昔のDC-9-15を4機保有(どれも機齢58年)
メキシコのAERONAVES TSMは
DC-9-15/32とMD82/83を
34機も保有していますね