安心・快適・使いやすさが光る国産ミドルSUV
人気のジャンルであるSUV。その中でもミドルサイズと呼ばれるレンジは、SUVらしい迫力のあるエクステリアと、日本でも比較的運転しやすいサイズ感で、多くの人から支持されているクラスと言えます。
【画像】選択肢が多すぎて迷う人へ! “ちょうどいい”国産ミドルSUV3台の魅力を写真で見る(31枚)
●スバル「フォレスター」
最初に紹介するのは、フルモデルチェンジしたばかりのスバル「フォレスター」です。ストロングハイブリッドの採用により燃費性能が向上したことが大きな理由となり、一時は納車1年待ちという人気ぶりでした。
しかし、フォレスターの魅力といえば、優れた4WD性能と充実した運転支援システムです。4WD性能は先代から評価されていましたが、駆動にモーターを使用するストロングハイブリッド化によって、その性能はさらに進化。モーターによる駆動でトルク制御がより緻密になり、オフロードでの走破性も高まりました。
アイサイトXをはじめとする先進運転支援機能は、長距離ドライブ時の疲労を軽減してくれますが、視界の良さもフォレスターの大きな魅力です。デザインが刷新された一方で、フォレスターらしい見晴らしのよさは健在。アウトドアを楽しむ人や、安心して運転できるSUVを求める人にとって、有力な選択肢となる一台です。
●トヨタ「ハリアー」
SUVはSUVでも、都会にマッチする洗練されたデザインで、サルーンのような上質な乗り味を求める人におすすめなのがトヨタ「ハリアー」です。乗り心地と静粛性に優れ、高いコンフォート性能を備えており、同乗者からも好印象を持たれる一台と言えます。
また、装備の充実ぶりも見逃せません。ACCをはじめとした基本的な運転支援機能はもちろん、シートヒーターといった人気の快適装備も全車標準装備となっています。
さらに、JBL製サウンドシステムや調光パノラマルーフなど、豪華かつ先進的なオプションも用意されており、パーソナルカーとして室内をより特別な空間に仕立ててくれます。加えて、パワートレインがガソリン、ハイブリッド、プラグインハイブリッドの3種類から選べる点も注目。予算や使い方に応じたチョイスが可能です。
上質さとオシャレさを兼ね備えたSUVを求める人に、ぜひ検討してほしい一台です。
●マツダ「CX-5」
約8年という長いモデルライフで、そろそろフルモデルチェンジの噂も聞こえるマツダ「CX-5」ですが、熟成を重ねた現行モデルは、今あらためて“買い”と感じさせる存在です。
注目すべきは、その価格設定。ガソリンエンジン搭載のエントリーグレードは300万円を切る価格帯で、中級グレードのディーゼルモデルでも約350万円に収まる設定となっています。装備内容も最新モデルと比べて遜色なく、価格に対しての満足度は非常に高いと言えるでしょう。
さらに、国産モデルでは珍しいディーゼルエンジンを採用しており、燃料コストの安さも魅力です。とくに高速道路での長距離走行が多い人には、この燃費メリットが大きく響くはず。ライフスタイルによっては、非常にフィットする一台となります。
※ ※ ※
世界中で人気を集めるカテゴリーだからこそ、それぞれの個性と強みが際立つミドルサイズSUV。自分のカーライフや求める条件をあらためて見つめ直すことで、“ちょうどいい”一台と出会えるかもしれません。(西川昇吾)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新型空母「ジョン・F・ケネディ」また延期 米海軍空母は一時10隻体制に? 「11隻保有せよ」は法律!? なぜそんなに必要?
日産「8人乗りミニバン」に反響殺到! 「スポーツカー並み」「助かりました」「良い走り!」の声も!高性能4WD&地上高アップの「イーフォース」搭載のセレナが凄い!
JRは再編されるべき? 「612億円」の赤字が浮き彫りにするJR各社の格差──“セクショナリズム”打破のカギとは
約224万円から! トヨタ「新型SUV」がスゴイ! “RAV4サイズ”のちょうどいいボディ&「めちゃ広ッ車内空間」も魅力! 1ヵ月半で「2万台以上」の注文殺到の「bZ3X」中国モデルの魅力とは?
「セルフ式ガソリンスタンド」での“NG行為”に「意外といるよね」「見たことあるけど怖かった」「危険すぎ」「心配になる」の声も! 知らずにやっているかも!? “給油する時の注意点”に反響集まる!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント