現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ”機密”扱いだったF1の最新レーシングガイドライン、透明性向上の要請を受けて公開される

ここから本文です

”機密”扱いだったF1の最新レーシングガイドライン、透明性向上の要請を受けて公開される

掲載 11
”機密”扱いだったF1の最新レーシングガイドライン、透明性向上の要請を受けて公開される

 FIAは、透明性向上の要請を受けて、アップデートされたF1レースガイドラインとペナルティシステムを公開した。

 F1のレースガイドラインは、FIAのレーススチュワードがコース上で起きたインシデントを判断し、ペナルティを下す際に参考とするモノ。しかし昨シーズンの複数の注目すべきインシデントで、ガイドラインをめぐって多くの議論が行なわれた。

■角田裕毅、”レッドブルのホームレース”で鍵は土曜日「決勝レースを、上位からスタートできるように」

 ドライバーとの話し合いを経て、ガイドラインには大幅な変更が加えられたが、これまでその内容は機密扱いだった。しかしこの度、FIAは現在使用されている最新バージョンをウェブサイトで公開したのだ。

 最も議論の的となっている条項は、ホイール・トゥ・ホイールのバトルにおいてどちらのマシンが優先権を持つか、およびコーナー出口などでスペースを空ける必要があるのかどうかという点だ。最新版では、イン側のラインを取ったマシンがオーバーテイクしやすくなっているようだ。

 最新ガイドラインでは次のように定められている。

■コーナーのイン側での追い越し

 コーナーのイン側から追い越す際にスペースを与えられる権利を得るためには、追い越す車は次の条件を満たす必要がある。

i) 他の車のミラーと少なくとも並行する位置にフロントアクスルを配置し、コーナーのエイペックスに至るまで維持すること。

ii) コーナーの進入からエイペックスまでの間、完全にコントロールされた運転を行ない、”ダイブイン”を行なわないこと。

iii) スチュワードの判断において、適切な走行ラインを選択し、トラックリミット内を維持したままその動きを完了すること。

■コーナーのアウト側での追い越し

 コーナーのアウト側からの追い越しは、常に実行がより困難な操作であるとみなされる。コーナー出口を含めてスペースを与えられる権利を得るためには、追い越す車両は次の条件を満たす必要がある。

i) コーナーのエイペックスにおいて、自車のフロントアクスルが他車のフロントアクスルよりも前方にあること。

ii) コーナー進入からエイペックス、そして出口まで、コントロールされた方法で走行すること。

iii) トラックリミット内を維持したままコーナーを走行すること。

■シケインやS字コーナー

i) 上記のイン側、アウト側に関するガイドラインは、複合コーナーの各要素に適用される場合がある。一般的には、最初のコーナー要素に優先順位が与えられる。

 また、これらのガイドラインは規則ではなく、競技者が特定のインシデントをスチュワードがどのように判断するかを理解するのを助けるためのものである。ただしスチュワードは競技規則に基づいてケースバイケースの判断を行なう権限を有しており、FIAは考慮される要素を具体的に指定している。

i) 車両がどのようにインシデントに至ったのか?(例:レイトブレーキングや急ハンドル、ブレーキング中のライン変更など)

ii) その操作のタイミングが遅かったか、または楽観的だったか?

iii) 合理的に考えて、ドライバーが見ることができ、知ることができ、予測することができたことは何か?

iv) その操作がコース上で完了可能だったと考えられるか?

v) アンダーステア、オーバーステア、ロックが発生したか?

vi) 誰かが車のポジションやハンドルを、インシデントの原因となるような方法で操作したか?

vii) コーナーのタイプが事故の原因となったかどうか?(例:コーナーのキャンバー、縁石、形状、エイペックスなど)

viii) タイヤの相対的な状態、タイヤの履歴、グリップはどのようなものだったか?

 また、メルセデスのドライバーであり、GPDA(F1ドライバーの選手会組織)の理事であるジョージ・ラッセルのコメントも公開された文書に含まれている。彼は以前、FIAの透明性不足を批判していた。

「僕たちのスポーツの統治における透明性の向上は重要な問題であり、これはその方向への重要な一歩だ」とラッセルは述べた。

「この措置がメディアとファンに、コース上でレースを行なう際のルールについて明確な理解を提供し、スチュワードが判断を下すプロセスを理解する手助けとなることを願っている」

 FIAはまた、ペナルティとペナルティポイントのシステムを詳細に説明する別個のガイドライン文書を公開した。この文書では、各違反に対して下されるペナルティの内容と、付与されるペナルティポイントの基準が記されている。

 この中には大きな話題となった悪態や暴言に対するペナルティについても記されている。メディアインタビュー、記者会見、ポディウム式典などではない、”非制御”環境での発言は原則として私的な会話として扱われるものの、短期間に複数の違反が発生した場合、人種差別的または差別的な内容を含む場合、またはFIA役員への虐待を含む場合はこの限りではないとされている。

文:motorsport.com 日本版 Filip Cleeren
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

フェラーリ、パワーステアリングに問題アリ? 高速コーナーでの違和感の原因か
フェラーリ、パワーステアリングに問題アリ? 高速コーナーでの違和感の原因か
motorsport.com 日本版
お騒がせFIA会長の“鉄拳”支配、メリットはゼロじゃない? メルセデスF1代表は功績も認める
お騒がせFIA会長の“鉄拳”支配、メリットはゼロじゃない? メルセデスF1代表は功績も認める
motorsport.com 日本版
2026年新規則が迫る決断。メルセデス、レッドブルら追随組で不利な立場のフェラーリに復権はあるか
2026年新規則が迫る決断。メルセデス、レッドブルら追随組で不利な立場のフェラーリに復権はあるか
AUTOSPORT web
レッドブル、今季の大苦戦は”ドライブしにくいマシンになる”という警告を無視したから? 「彼らはデータ上で最も速いマシンを設計したらしいが……」
レッドブル、今季の大苦戦は”ドライブしにくいマシンになる”という警告を無視したから? 「彼らはデータ上で最も速いマシンを設計したらしいが……」
motorsport.com 日本版
解任の決定打になったのはどれ? クリスチャン・ホーナー元代表がレッドブルで直面した問題のすべて
解任の決定打になったのはどれ? クリスチャン・ホーナー元代表がレッドブルで直面した問題のすべて
motorsport.com 日本版
映画『F1/エフワン』撮影秘話……作品に登場するブラッド・ピットがドライブするAPXGPのマシンには、電動バージョンもあった!?
映画『F1/エフワン』撮影秘話……作品に登場するブラッド・ピットがドライブするAPXGPのマシンには、電動バージョンもあった!?
motorsport.com 日本版
レッドブル新代表に就任したメキーズを待ち受ける5つの課題……苦戦する角田裕毅を復活させることはできるか?
レッドブル新代表に就任したメキーズを待ち受ける5つの課題……苦戦する角田裕毅を復活させることはできるか?
motorsport.com 日本版
【まとめ】レッドブル“お家騒動”で新たな顔ぶれ! F1チーム代表ってどんな人? 仕事内容や十人十色の経歴をリストアップ
【まとめ】レッドブル“お家騒動”で新たな顔ぶれ! F1チーム代表ってどんな人? 仕事内容や十人十色の経歴をリストアップ
motorsport.com 日本版
レッドブルの自社製エンジンに自信を持っていたホーナー元代表「我々が既存メーカーを上回れば、恥だろう」
レッドブルの自社製エンジンに自信を持っていたホーナー元代表「我々が既存メーカーを上回れば、恥だろう」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、タイトル争い”脱落”で吹っ切れる? マクラーレン勢の新たな悩みの種になるか
フェルスタッペン、タイトル争い”脱落”で吹っ切れる? マクラーレン勢の新たな悩みの種になるか
motorsport.com 日本版
衝撃のレッドブル代表解任劇。移籍ウワサされているフェルスタッペンの将来にどんな影響を与える?
衝撃のレッドブル代表解任劇。移籍ウワサされているフェルスタッペンの将来にどんな影響を与える?
motorsport.com 日本版
ピアストリのポジション入れ替え要求、マクラーレン的にはウエルカム案件「常々抱えずに伝えろと言っている」
ピアストリのポジション入れ替え要求、マクラーレン的にはウエルカム案件「常々抱えずに伝えろと言っている」
motorsport.com 日本版
ランボルギーニの『テメラリオGT3』がついにお披露目! よりユーザーフレンドリーなウラカン後継マシン……来季レースデビューへ
ランボルギーニの『テメラリオGT3』がついにお披露目! よりユーザーフレンドリーなウラカン後継マシン……来季レースデビューへ
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンは2026年、移籍すべき? それとも残留すべき?|海外F1ライターの視点
フェルスタッペンは2026年、移籍すべき? それとも残留すべき?|海外F1ライターの視点
motorsport.com 日本版
フェラーリF1、フィルミングデーで新リヤサスペンションをテストへ。新パッケージで0.1秒の改善に寄与?
フェラーリF1、フィルミングデーで新リヤサスペンションをテストへ。新パッケージで0.1秒の改善に寄与?
motorsport.com 日本版
もはやガチレーサーじゃん! ブラッド・ピットのF1ドライブ密着動画が公開。上々の走行も「“タマ”を出しきれなかったな」と悔しがる
もはやガチレーサーじゃん! ブラッド・ピットのF1ドライブ密着動画が公開。上々の走行も「“タマ”を出しきれなかったな」と悔しがる
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アプリリア、優遇措置の『Dクラス落ち』は避けたいとマネージャー。残り2戦で26ポイントが条件
【MotoGP】アプリリア、優遇措置の『Dクラス落ち』は避けたいとマネージャー。残り2戦で26ポイントが条件
motorsport.com 日本版
KTM、MotoGPでの将来に向け準備着々? 2027年バイクの開発「既にハードウェアを開発」と幹部明かす
KTM、MotoGPでの将来に向け準備着々? 2027年バイクの開発「既にハードウェアを開発」と幹部明かす
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

11件
  • mar********
    こんなものを何故機密扱いしていたのかを明確にして欲しい。公表しても何も問題は無かっただろうに。
  • RunBee
    結局はスチュワードのさじ加減次第って事。
    東洋嫌いのスチュワードも居るしね。
    公正公平で無い方が多い気がするんだけどね。
    スチュワードにも規則が必要では?裁定に偏りがあり過ぎる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村