現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > 「98%の車種に適合」「挿すだけでOK」コンパクトなボディだがパワフルに使える。スマホで管理し最新の状態をキープできるアイテムを紹介。

ここから本文です

「98%の車種に適合」「挿すだけでOK」コンパクトなボディだがパワフルに使える。スマホで管理し最新の状態をキープできるアイテムを紹介。

掲載 更新 12
「98%の車種に適合」「挿すだけでOK」コンパクトなボディだがパワフルに使える。スマホで管理し最新の状態をキープできるアイテムを紹介。



最近の車ではすで必要不可欠となりつつある、スマホなどのデバイスとの連携。具体的には、AppleのCarPlayやAndroid Autoの利用となるのだが、スマホと車両の接続をワイヤレス化できる便利なアイテムを紹介しよう。

【画像】「えっ、ちっさ…」「このサイズで…有能すぎ」USBに挿すだけでOK。ワイヤレス化アダプター。

●文:月刊自家用車編集部 ●写真:オットキャスト

最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター

スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレスの場合の2つが存在する。前者は、物理的な接続となるため煩わしさがあり、車内もスッキリしない。

―― 有線でディスプレイオーディオに接続する場合、どうしても車内がごちゃついた印象に…。

そこで検討したいのが、有線接続タイプのディスプレイオーディオを、ワイヤレス化できるアダプターだ。

技適取得で安心して使える、コンパクトなオットキャスト ミニ

カー用品メーカーから多数リリースされている、ディスプレイオーディオへのワイヤレス接続化アダプター。今回紹介するオットキャスト ミニは、非常にコンパクトなボディで設置しても目立ちにくく、スッキリした車内を実現するのが特徴だ。

―― オットキャスト ミニ。

では、このオットキャスト ミニの主な特徴を見ていこう。

◆プラグ&プレイ設計

USBポートにオットキャストミニを挿すだけで、有線接続タイプのCarPlay・Android Auto をワイヤレス化できる。初回接続でBluetooth・Wi‑Fiを有効に設定すれば、以降はエンジン始動で自動接続されるので、有線のように毎回手動で接続するような煩わしさから開放される。

―― プラグ&プレイ設計で自動接続。

◆コンパクトかつ洗練されたデザイン

手のひらサイズで、ポートに差したままでも目立たず、狭いスペースでも邪魔にならない。

―― USBポートに挿しても、コンパクトなボディのため邪魔になりにくい。

◆2.4GHz / 5GHzのデュアルビーム通信技術の採用で、安定した接続を実現

オットキャストミニは、Bluetooth 5.0採用で信号安定性が向上。従来よりも速く、安定した通信を実現しているので、ストレスなく使用できる。また、高性能な処理能力を備えたチップV851S CPUを搭載し、電波干渉をリアルタイムで検出し、回避する設計だ。

◆98%の車種に対応、幅広い車両でワイヤレス接続が楽しめる

オットキャストミニは、2016年以降のモデルで、有線式CarPlay搭載車またはAndroid Auto搭載車で利用が可能となっている。また、変換アダプターも標準装備されているので、より幅広い車種に設置できる。

―― オットキャストミニは98%の車種えの対応をうたう。

―― [製品内容]
(1)OTTOCAST MINI本体
(2)USB Type-A to C変換アダプター
(3)L字型変換アダプター(USB-A to USB-A)
(4)取扱説明書(日本語)

◆オンラインアップデートに対応。スマホでソフトウェア更新可能

オットキャストミニは、iphone経由での本体ソフトウェア更新に対応するため、常に最新の状態で使用できる。

CarPlay、Android Autoを有線接続で利用しているなら、このオットキャストミニの利用を検討してみる価値はあるだろう。なお、この製品は技適認証を取得しているので、日本国内で安心して使用可能となっている。

文:月刊自家用車WEB 月刊自家用車

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

手軽にできるチューンナップ。ヒミツは静電気抑制技術。特別な工事は不要で改善が期待できるアイテムを紹介。
手軽にできるチューンナップ。ヒミツは静電気抑制技術。特別な工事は不要で改善が期待できるアイテムを紹介。
月刊自家用車WEB
[7月10日発売]トップブランドの注目の最新作。「暗くてよく見えねぇわ…」という不満を解消した高性能モデルが登場![コムテック ZDR-850R]
[7月10日発売]トップブランドの注目の最新作。「暗くてよく見えねぇわ…」という不満を解消した高性能モデルが登場![コムテック ZDR-850R]
月刊自家用車WEB
「そりゃ売れるわ…」36万本売れたカー用品。正直ズルい、使ってなかっことを後悔するレベル。
「そりゃ売れるわ…」36万本売れたカー用品。正直ズルい、使ってなかっことを後悔するレベル。
月刊自家用車WEB
「車内、暑すぎ問題」座った瞬間ガチで解決。ちょっと反則的、神グッズ決定すること間違いなし。
「車内、暑すぎ問題」座った瞬間ガチで解決。ちょっと反則的、神グッズ決定すること間違いなし。
月刊自家用車WEB
「一見、普通のドリンクホルダーだが?」「1つで二役はうれしい」意外な追加機能で車内もスッキリ。簡単装着のグッズを紹介。
「一見、普通のドリンクホルダーだが?」「1つで二役はうれしい」意外な追加機能で車内もスッキリ。簡単装着のグッズを紹介。
月刊自家用車WEB
繋ぐだけで診断&充電、さらにリフレッシュ機能もありがたい。頼れる「バッテリーチャージャー」が新登場!
繋ぐだけで診断&充電、さらにリフレッシュ機能もありがたい。頼れる「バッテリーチャージャー」が新登場!
月刊自家用車WEB
新型「CX-5」欧州で初公開【欧州市場は2025年末からのデリバリーを予定】
新型「CX-5」欧州で初公開【欧州市場は2025年末からのデリバリーを予定】
月刊自家用車WEB
「何これ…感動レベル」もうイライラしない。ストレス消え去る神アイテム。3ヶ月後、またリピートすることになる。
「何これ…感動レベル」もうイライラしない。ストレス消え去る神アイテム。3ヶ月後、またリピートすることになる。
月刊自家用車WEB
見た瞬間「え、ウソでしょ」サイズ感バグってる…スーパーロングじゃないのに“本気のキャンピングカー”ってどういうこと?
見た瞬間「え、ウソでしょ」サイズ感バグってる…スーパーロングじゃないのに“本気のキャンピングカー”ってどういうこと?
月刊自家用車WEB
スマホが落ちない「最新がっちりホルダー」! ワイヤレス充電も超進化[特選カーアクセサリー名鑑]
スマホが落ちない「最新がっちりホルダー」! ワイヤレス充電も超進化[特選カーアクセサリー名鑑]
レスポンス
トヨタ純正ナビに対応、「GVIF変換インターフェース」と「10.1インチリアモニター」が発売
トヨタ純正ナビに対応、「GVIF変換インターフェース」と「10.1インチリアモニター」が発売
レスポンス
キャリアはもちろん、普段使いしたいバッグも!発表会でスーリー最新モデルをチェック
キャリアはもちろん、普段使いしたいバッグも!発表会でスーリー最新モデルをチェック
ベストカーWeb
トヨタ車のリアモニターで悩んでた人に光明!GVIF信号を変換できるインターフェースが登場したぜ!!
トヨタ車のリアモニターで悩んでた人に光明!GVIF信号を変換できるインターフェースが登場したぜ!!
ベストカーWeb
「多くの車でキズだらけになりがちの部分」「よっぽど気をつけてないと…」オーナーの悩みを解消。気になる部分を丸ごとガード
「多くの車でキズだらけになりがちの部分」「よっぽど気をつけてないと…」オーナーの悩みを解消。気になる部分を丸ごとガード
月刊自家用車WEB
「ちょっとズルい…」持ってる人だけ差がつく快適感。小さなストレス大きな不満にさらばの神グッズ!
「ちょっとズルい…」持ってる人だけ差がつく快適感。小さなストレス大きな不満にさらばの神グッズ!
月刊自家用車WEB
誕生70周年を祝う特別仕様車「THE 70th」クラウンスポーツにも登場【同時に一部改良も実施】
誕生70周年を祝う特別仕様車「THE 70th」クラウンスポーツにも登場【同時に一部改良も実施】
月刊自家用車WEB
「手間ゼロ…」笑えるほど便利。毎日の「めんどくさい」を解決で最高すぎた!一度使ったら手放せない“傘型”サンシェード。
「手間ゼロ…」笑えるほど便利。毎日の「めんどくさい」を解決で最高すぎた!一度使ったら手放せない“傘型”サンシェード。
月刊自家用車WEB
特別な「青色」を纏う限定車「MINI カントリーマン スレート・ブルー」登場
特別な「青色」を纏う限定車「MINI カントリーマン スレート・ブルー」登場
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

12件
  • まめぼうや
    Android AutoやCarPlayってスマホ側の消費電力が半端ないので、結局有線で充電しながらの方が良かったりする。
    無線給電とセットなら良いかもだけど。
  • ルカ
    これ使ってるけどけっこういい加減な動作でつながらなかったりあってイライラする事もあります。それとやっぱりスマホの充電が持たないので充電しながらならケーブル繋いだ方が動作が安定するし充電も気にしなくても良いので結局使って無いです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村