現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ? 「異形の“ペタンコ戦車”」まさかのキットに…「日本じゃ知名度低」なのに再現された理由とは

ここから本文です

なぜ? 「異形の“ペタンコ戦車”」まさかのキットに…「日本じゃ知名度低」なのに再現された理由とは

掲載 更新 93
なぜ? 「異形の“ペタンコ戦車”」まさかのキットに…「日本じゃ知名度低」なのに再現された理由とは

砲塔が存在しない奇抜な主力戦車

 2025年5月14日から18日までツインメッセ静岡で行われた「静岡ホビーショー2025」のホビージャパンブースでは「Sタンク」こと、スウェーデンが開発したStridsvagn 103(ストリッツヴァグン103)戦車の試作模型が展示されていました。この車両は、やけに高さのない平坦な設計、砲塔が存在しないことなどを始め「知る人ぞ知る」ユニーク車両でもありますが、なぜプラモデル化を決断したのでしょうか。ブース担当者に聞きました。

【画像】お、本物ソックリ! これが、新たにプラモデル化されるSタンクです

 ホビージャパンは以前に、HJモデルキットシリーズ で「1/35 陸上自衛隊 74式戦車」を発売し、その確かな再現度と精巧な造形で話題となりました。その後、 74式戦車の付属パーツや別仕様などの製品の販売が続き、新たな戦車として発売予定などがこの1/35スケールのSタンクになります。

 なぜ、陸上自衛隊の74式戦車の次がこれだったのか、担当者は「74式戦車が開発時に参考にした車両のひとつがSタンクだった――ということが理由のひとつです」と話します。

 Sタンクは、薄くとがった車体に直接主砲を取り付けた独特の形状をしています。これは、弾薬の自動装てん装置を付けたいという理由のほかに、スウェーデンが当時武装中立国家であった関係で、最初に敵性勢力から攻められることが想定されたため、反撃時の待ち伏せ攻撃を追求した結果、このようなデザインになったといわれています。

 待ち伏せとはいえ、砲が全く動かないのは不安があるため、同車には世界で初めて「油気圧式懸架装置」という転輪の高さを個別に調節可能な装備が付けられました。

 この装備により傾斜角を変えることが可能で、車体を動かさずに、砲を上下にある程度調整することができるようになっていました。74式戦車にも油圧式懸架装置が装備されており、「Sタンクが世界で初めて採用したこの装置を参考に、74式戦車に搭載した装置を日本独自の技術で開発した経緯があり、それがキット化のきっかけのひとつなりました」と担当者。ちなみに74式戦車の油圧式懸架装置はSタンクのものをさらに発展させたようになっており、上下だけでなく左右にも傾けることが可能になっています。

欧州では結構知名度の高い戦車?

 ほかにも、Sタンクの製品化を決断した決め手があるそうです。それが“マイナー戦車に見えて意外と世界では知られている”という点です。

 実は、Sタンクを陸軍の戦力として正式採用していたのは、スウェーデンだけですが、その特異な形状にどのような利点があるのかを検証するため、イギリスやドイツ(当時は西ドイツ)などで試験が行われており、それゆえ、欧州各地の博物館などに展示されているほか、オーストラリアでも、陸軍戦車博物館で車両が所蔵されています。

 担当者は「国内的にはマイナーですが、実は世界的にみると74式戦車よりも地名度が高いです」と明かします。こうした知名度の高さは海外市場を意識する場合、重要とのことです。つまり今回の1/35スケールのSタンクは国内以上に、海外での需要の高さを想定した製品ということになります。

 なお製品としては、まだ詳細は変わる可能性があるとのことでしたが、ドーザーブレードの展開・収納機能のほか、エンジンハッチ、ドライバーハッチ、弾薬庫ハッチなど各種の開閉機能を搭載予定です。エンジンハッチが開閉可能であるということで、同車の特徴のひとつであるディーゼルタービンハイブリッドエンジンの再現にも注目したいところです。(斎藤雅道(ライター/編集者))

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

アメリカ製戦闘機もエンジンに泣いた!?「偉大なる凡作」と「WW2最優秀」の意外な共通点とは
アメリカ製戦闘機もエンジンに泣いた!?「偉大なる凡作」と「WW2最優秀」の意外な共通点とは
乗りものニュース
自衛隊も買った! F-35戦闘機用の「必須装備」一見ただの筒 じつは新戦術に大貢献「パイロットの負担軽減にも」
自衛隊も買った! F-35戦闘機用の「必須装備」一見ただの筒 じつは新戦術に大貢献「パイロットの負担軽減にも」
乗りものニュース
世界の「超デカい飛行艇」たち 驚異のエンジン10発+二重反転プロペラ駆動まで ホントに飛んだの?
世界の「超デカい飛行艇」たち 驚異のエンジン10発+二重反転プロペラ駆動まで ホントに飛んだの?
乗りものニュース
屋内で好きなだけ射撃OK! 北欧製「ガチ訓練用の大砲」隊員のクセまで丸裸に
屋内で好きなだけ射撃OK! 北欧製「ガチ訓練用の大砲」隊員のクセまで丸裸に
乗りものニュース
いまだに見かける!「米国製ミニバン」大ヒットしたのお忘れか? 日本で売れる “アメ車の法則” とは
いまだに見かける!「米国製ミニバン」大ヒットしたのお忘れか? 日本で売れる “アメ車の法則” とは
乗りものニュース
コスパ最強兵器=「安すぎるドローン」はここまで進んでいた! 脅威の「コレでよし」な世界とは?
コスパ最強兵器=「安すぎるドローン」はここまで進んでいた! 脅威の「コレでよし」な世界とは?
乗りものニュース
えっ「戦車」じゃないんですか!? 装甲ボディ+大型砲塔でも “対空砲”  一体ナニが違うのか?
えっ「戦車」じゃないんですか!? 装甲ボディ+大型砲塔でも “対空砲” 一体ナニが違うのか?
乗りものニュース
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
乗りものニュース
“二刀流”どころじゃない! 最低でも三刀流以上!?  現代戦闘機は超万能マシンだった なぜ“何でも屋”になる必要が?
“二刀流”どころじゃない! 最低でも三刀流以上!? 現代戦闘機は超万能マシンだった なぜ“何でも屋”になる必要が?
乗りものニュース
ボディーの一部が腐る!キノコ生える!? でも心配無用? 本物の「木」を使った車が今も世界中で走るワケ
ボディーの一部が腐る!キノコ生える!? でも心配無用? 本物の「木」を使った車が今も世界中で走るワケ
乗りものニュース
国産スクーターって鉄製じゃないの!? 少数派の「鉄スクーター」利点は? ベスパに乗ったら “目から鱗” でした
国産スクーターって鉄製じゃないの!? 少数派の「鉄スクーター」利点は? ベスパに乗ったら “目から鱗” でした
乗りものニュース
ナチス・ドイツに実在した「空軍なのに戦車を使う部隊」なぜ? 独裁政権ナンバー2が “私兵”導入の経緯とは
ナチス・ドイツに実在した「空軍なのに戦車を使う部隊」なぜ? 独裁政権ナンバー2が “私兵”導入の経緯とは
乗りものニュース
「大砲ついていたら戦艦じゃないの?」←違います!「じゃあ、何て呼べばイイの?」じつは便利な呼び方あるんです
「大砲ついていたら戦艦じゃないの?」←違います!「じゃあ、何て呼べばイイの?」じつは便利な呼び方あるんです
乗りものニュース
安くしてもダメ「アメ車タレント起用も意味ナシ!」強大な販売力でも無理… 日本で売れなかった伝説のトヨタ車とは
安くしてもダメ「アメ車タレント起用も意味ナシ!」強大な販売力でも無理… 日本で売れなかった伝説のトヨタ車とは
乗りものニュース
なぜミサイル発射は「ブオオオオ!」と炎を上げるタイプと「スポンッ!」と飛び出すタイプがあるの? それぞれの特徴と利点とは
なぜミサイル発射は「ブオオオオ!」と炎を上げるタイプと「スポンッ!」と飛び出すタイプがあるの? それぞれの特徴と利点とは
乗りものニュース
道路工事で超見る! やたら「バタバタ」と板が激しく上下する“謎の機械”役割は? 近年では“大手”から最新型も
道路工事で超見る! やたら「バタバタ」と板が激しく上下する“謎の機械”役割は? 近年では“大手”から最新型も
乗りものニュース
合体でパワーアップ!?「親子飛行機」3選 なかには子機だけ生き残って帰還することも
合体でパワーアップ!?「親子飛行機」3選 なかには子機だけ生き残って帰還することも
乗りものニュース
かつての「ディフェンダー」を現代の技術で再現!? 話題のイネオス「グレナディア」の詳細をお見せします!
かつての「ディフェンダー」を現代の技術で再現!? 話題のイネオス「グレナディア」の詳細をお見せします!
Auto Messe Web

みんなのコメント

93件
  • M.O.E
    いや、マニアの多い日本でこそ知名度高いだろうに
    多分w
  • sak********
    知名度低くねーよ!スウェーデンのSタンクとかめっちゃくちゃ有名じゃん
    BIG1ガムのオマケプラモにもなったくらいだぞ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村