この記事をまとめると
■フェラーリ元副社長のダニー・バハールが設立したコンストラクターが「アレス・デザイン」だ
フェラーリやランボやベントレーを「変身」させて大ウケ! フェラーリから訴えられるほどの存在感「アレス・デザイン」って何もの?
■デ・トマソ・パンテーラを彷彿とさせる「パンサー・プロジェクト・ウーノ」を発表した
■フェラーリ412やシボレー・コルベット・スティングレイなどの新たなレジェンド・リボーン・プロジェクトも発表されている
モデナに誕生した新たなコンストラクター
スーパーカーの聖地ともいえるイタリアのモデナに、古代ギリシャ神話における戦いの神、アレスが用いたヘルメットをモチーフとしたエンブレムを掲げた新たなコーチビルダー、「アレス・デザイン」社が誕生したのは、2014年のことだった。
それを設立したのはダニー・バハール。スポーツカーの世界に詳しい人ならば、その名前に聞き覚えのある人もきっと多いだろう。そう、かつてフェラーリの副社長を経験し、2009年にはロータスのCEOに就任。その意欲的なプロダクトラインアップの拡大計画は衝撃的なものだったが、対照的にそれらが現実のものとなる以前にロータスの赤字は増大。2012年には親会社の体制変更に伴ってCEOを解任される。
そして彼はその後、再びモデナへと戻り、二度と雇われの身にはならないという強い決意のもと、アレス・デザイン社を設立したのだ。
アレス・デザイン社の基本哲学は、「コンセプトから、より美しい姿を現実のものとする」ことにある。これまでにもベントレーのミュルザンヌをベースとした流麗な2ドアクーペや、ボディ素材をカーボンファイバー製とすることで200kgの軽量化を達成。同時に個性的なディテールをエクステリアデザインに採用したメルセデス・ベンツのG63、あるいはポルシェ911GT3RSをタルガトップ化するとともに、エンジンやサスペンションをさらに強化した、きわめて趣味性の強いモデルの製作も行った。
そのようなアレス・デザインが次のステップに選んだのが、「レジェンド・リボーン」と呼ばれるサービスだった。これは伝統的なクラフトマンシップと、最先端のエンジニアリング、そして製造技術によって、往年の名車を再構築するプロジェクト。
その第一作として製作されたのが、ここで紹介する1970年代のデ・トマソ・パンテーラの姿を彷彿させる、「パンサー・プロジェクト・ウーノ」だった。
ベースとなったモデルはランボルギーニのウラカン。アレス・デザインが独自にスタイリングしたボディは、もちろん軽量なカーボンファイバー製で、そのため全長×全幅×全高で4668×1977×1185mmと、ウラカンのそれよりもやや大きなサイズに仕上がってはいるものの、車重はほぼ同等の1423kgに収まっている。
まさに現代に蘇ったパンテーラ
エクステリアデザインのフィニッシュには、たしかに1970年代のパンテーラの面影が演出されている。
とくに注目すべきは、やはりフロントのリトラクタブルヘッドライトで、このヘッドライトバケットシステムは、もちろん現代のモデルらしくLEDテクノロジーでアップグレードされている。まさに記憶と美学、そしてパフォーマンスが融合したディテールと評してもよいだろう。
ミッドに搭載されるエンジンは、もちろんランボルギーニ製の5204cc V型10気筒自然吸気で、アレス・デザインでは独自のECUのほかに、ステンレススチールのみで設計、製作されたエキゾーストシステムを組み合わせることで、650馬力の最高出力と600Nm以上の最大トルクを得ることに成功している。
トランスミッションは7速DCT。駆動方式は第5世代のハルデックス・カップリング(電子制御多板クラッチ)をセンターデフとした4WDだ。
サスペンションは前後ともにダブルウイッシュボーン。タイヤはフロントが255/30ZR20、リヤが325/25ZR21の設定で、ホイールの内側には前後それぞれ、380mm径ベンチレーテッド&クロスドリルドディスク+6ピストン・モノブロック・キャリパー、356mm径+4ピストンの同システムによる強靭なブレーキの姿を確認することもできる。
0-100km/h加速で3.1秒、最高速では325km/h以上を達成することが可能だという、パンサー・プロジェクト・ウーノ。はたしてそれは、熱狂的なパンテーラ・ファンの目にはどのような存在として映るのだろうか。
近年流行しているレストモッドの手法ではなく、まったく別のベース車からの創造というテクニックを選択したバハール。ちなみに同社からはこのパンテーラに前後して、1985年のフェラーリ412、そして1966年のシボレー・コルベット・スティングレイなどのレジェンド・リボーン・プロジェクトも発表されており、その話題性はこれからさらに高まっていくことは確かなところだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
約272万円! ホンダ「“4人乗り”フリード」がスゴい! 後席2座&独立キャプテンシートの「快適ミニバン」初設定!「謎のビズグレード」どんなモデル?
海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開! 1隻だけ存在する“激レア艦”に搭載
高速代が安くなるのに…「ETC 2.0」なぜ普及せず? 「普通のETC」より“良いこと”たくさん! それでもメリットを感じない人が多い意外な理由とは?
ダイハツの「タフすぎ“斬新”軽トラ」がスゴかった! 全長3.4mボディに5速MT搭載! 「“カクカク”デザイン」で地上高350mm超えの「マッドマスターC」コンセプトとは
王者「アルファード&ヴェルファイア」にライバル誕生! 2026年登場の「日産の新型LLミニバン」はアルヴェルの牙城を崩せるか?
シエンタの人気が爆発中!! フリードとライバル関係も差は歴然だと!? 年間11万台も売るトヨタセールスのワザ
なぜフェラーリ「F40」は燃えるのか!? ガソリンタンク交換だけで“1000万円コース”の驚愕維持費と炎上リスクとは
なぜスポーツカーは「チー牛の車」と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見、自動車文化衰退の危機! 「似合わない」と嗤うのは誰?
「タダだから乗っている」 産交バス運転士が“障害者”に暴言! 問われる公共交通の存在、問題の本質は何か?
JAFブチギレ!? 「もう限界です!」 ガソリン「暫定税率」“一刻も早い”撤廃を! 目的を失った「当分の間税率」はクルマユーザー“ほぼ全員”が反対意見! SNS投稿で訴え
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント