現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > エアロダイナミック・デザインの最初期の一台。エキュリー・ベルテッリの「1923年製アストンマーティン・レーザーブレード」

ここから本文です

エアロダイナミック・デザインの最初期の一台。エキュリー・ベルテッリの「1923年製アストンマーティン・レーザーブレード」

掲載
エアロダイナミック・デザインの最初期の一台。エキュリー・ベルテッリの「1923年製アストンマーティン・レーザーブレード」

以前は英「ブルックランズ・ミュージアム」のコレクションだった、'80年代以降はシングルオーナーの「アストンマーティン・レーザーブレード」

戦前のアストンマーティンの世界的なスペシャリストである「Ecurie Bertelli (エキュリー・ベルテッリ)」は、1980年代以来初めて、1923年製「アストンマーティン・レーザーブレード」を市場に導入した。この完全なスペシャリスト・レーシングカーは当初、エアロダイナミクス、断面積の縮小、軽量性能に重点を置き、1時間の「軽自動車」速度記録を更新するために製作された。

究極のドライバーズ・スーパーカー「アストンマーティン・ヴァルハラ」、限定999台で最初のデリバリーを開始予定

エアロダイナミクス・デザインの最も初期のモータースポーツの例のひとつであるレーザーブレードの車体は、英航空機メーカー「デ・ハビランド・エアクラフト」社によって製造された。

最も幅の広い部分でわずか18.5インチしかないレーザーブレードは、これまでに製造されたレーシングカーの中で最も幅が狭いとされ、これがユニークな名前の由来となっている。これは、インスウェプト・シャシーによってさらに強化され、リアはかなり絞られているため、独特の外観とドライビング特性が与えられている。

【写真3枚】特徴的な外観で一世を風靡した一台がここに! 

レーザーブレードは、1923年にサーキット兼飛行場「ブルックランズ」で英スポーツカーメーカー「ACカーズ」が保持していた記録の更新に挑戦した。

記録更新のペースを維持することはできたが、時速100マイルを超えるスピードでフロントのオフサイドタイヤが何度も脱落したため、結局この挑戦は断念された。しかしその後、レーザーブレードはスタンディング・スタートのマイルとキロの新記録を樹立。その後も1920年代を通じてレースで成功を収めた。

バンフォード&マーティンの車両、シャーシナンバー1915、レーザーブレードの細身の車体には、1922年のフランスGPのために開発された特注のレース用エンジンが隠されていた。4気筒ツインオーバーヘッドカム16バルブエンジンは55馬力を出力し、3L8気筒バロットエンジンの半分から派生したものだった。

1950年代にアメリカの「ハラー・モーター・ミュージアム (Harrah Motor Museum)」に売却され、やがてナショナル・オートモービル・ミュージアムとなった。その間に英国に戻され、ブルックランズ・ミュージアムの管理下に置かれた。

「グッドウッドFoS」に登場したこともあり、現在はVSCC、AMOC、シャトルワース・イベントなど、数多くのイベントに参戦している。おそらく最も驚くべきことに、レーザーブレードは公道登録されており、XO9958のプレートが付いている。

40年以上の経験を持つエキュリー・ベルテッリは、戦前のアストンマーティン車の販売、ケア、修理、レストア、保存における世界的リーダーである。また、戦前のアストンマーティン・レーシングとイベント・サポートの世界的なリーディング・サプライヤーでもある。

エキュリー・ベルテッリのマネージング・ディレクター、ロバート・ブレークモア氏は「この真にユニークなレーシング・モーターカーを市場に紹介できることを光栄に思います。アストンマーティン・レーザーブレードには卓越した歴史があります。

革新、努力、大胆さという1920年代のモータースポーツ精神を完璧に表現しています。1980年代に修復が施され、ブルックランズ博物館での展示期間中も大切に扱われてきました。ご興味のある方は、ぜひ直接お問い合わせください」と話した。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

史上最高のハイパーカー 52選(中編) ブガッティ・ヴェイロンからパガーニ・ウアイラまで
史上最高のハイパーカー 52選(中編) ブガッティ・ヴェイロンからパガーニ・ウアイラまで
AUTOCAR JAPAN
”アメリカ唯一のスポーツカー”「シボレー・コルベット」はこの日ベールを脱いだ!【72年前の今日、こんなことが…】
”アメリカ唯一のスポーツカー”「シボレー・コルベット」はこの日ベールを脱いだ!【72年前の今日、こんなことが…】
LE VOLANT CARSMEET WEB
KAMMファミリーにソフトウインドウの”タルガ”が仲間入り! 「912c」「912cタルガ」を限定発売モデルで発表
KAMMファミリーにソフトウインドウの”タルガ”が仲間入り! 「912c」「912cタルガ」を限定発売モデルで発表
LE VOLANT CARSMEET WEB
【このウニモグなんぼ?】そういえば日本でウニモグ見なくなったなあ 寂しい・・・メルセデス製ウニモグ406がeBayで販売中 その価格は?
【このウニモグなんぼ?】そういえば日本でウニモグ見なくなったなあ 寂しい・・・メルセデス製ウニモグ406がeBayで販売中 その価格は?
AutoBild Japan
「最後にして最強」 アルピナ新型B8 GT発表、ツインターボV8搭載で約3600万円から
「最後にして最強」 アルピナ新型B8 GT発表、ツインターボV8搭載で約3600万円から
AUTOCAR JAPAN
現存する最もオリジナルな初期フェラーリ!? ’48年「フェラーリ166 スパイダー・コルサ」、オークションに登場
現存する最もオリジナルな初期フェラーリ!? ’48年「フェラーリ166 スパイダー・コルサ」、オークションに登場
LE VOLANT CARSMEET WEB
現代美術家が手がけたアートカー 45年前のBMW「M1」がオークションに登場 特別なスーパーカーの気になる落札価格とは
現代美術家が手がけたアートカー 45年前のBMW「M1」がオークションに登場 特別なスーパーカーの気になる落札価格とは
VAGUE
落札予想は12億円!? 77年前の赤い「特別なフェラーリ」がイタリア初開催のオークションに登場 どんなレーシングカー?
落札予想は12億円!? 77年前の赤い「特別なフェラーリ」がイタリア初開催のオークションに登場 どんなレーシングカー?
VAGUE
すべて桁違いのブガッティの2024年を振り返る…ラグジュアリー&エレガントな世界ではライバルを寄せ付けないモルスハイムの戦略とは
すべて桁違いのブガッティの2024年を振り返る…ラグジュアリー&エレガントな世界ではライバルを寄せ付けないモルスハイムの戦略とは
Auto Messe Web
1955年にファンジオがタイトルを獲得したマシン『メルセデスW196』がオークションに出品。過去最高額の見込み
1955年にファンジオがタイトルを獲得したマシン『メルセデスW196』がオークションに出品。過去最高額の見込み
AUTOSPORT web
『コルベット』史上最強、1064馬力の「ZR1」は約2700万円から
『コルベット』史上最強、1064馬力の「ZR1」は約2700万円から
レスポンス
史上最高のハイパーカー 52選(前編) ポルシェ959からマセラティMC12まで
史上最高のハイパーカー 52選(前編) ポルシェ959からマセラティMC12まで
AUTOCAR JAPAN
【スクープ】トヨタ「カローラ」が8年ぶりにフルモデルチェンジへ! フロントマスクは一層シャープなデザインに!?
【スクープ】トヨタ「カローラ」が8年ぶりにフルモデルチェンジへ! フロントマスクは一層シャープなデザインに!?
LE VOLANT CARSMEET WEB
どうなる次期マツダ・ロードスター「NE」は電動化? 「12R」発表現場で考える【東京オートサロン2025】
どうなる次期マツダ・ロードスター「NE」は電動化? 「12R」発表現場で考える【東京オートサロン2025】
LE VOLANT CARSMEET WEB
スズキ、「トミカ」のコラボ特別企画に「ジムニー」の特別デザインで協力!どちらも今年2025年で誕生から55周年!
スズキ、「トミカ」のコラボ特別企画に「ジムニー」の特別デザインで協力!どちらも今年2025年で誕生から55周年!
LE VOLANT CARSMEET WEB
アマゾン、エベレスト、ルマン… 車名が地名になっているクルマ 26選(前編) 「A」から「L」まで
アマゾン、エベレスト、ルマン… 車名が地名になっているクルマ 26選(前編) 「A」から「L」まで
AUTOCAR JAPAN
優しさと寛大さの永遠の物語を奏でる一台。「ロールスロイス・ファントム ドラゴン」
優しさと寛大さの永遠の物語を奏でる一台。「ロールスロイス・ファントム ドラゴン」
LE VOLANT CARSMEET WEB
DSオートモビル、2025年「パリ・ファッションウィーク」のパートナーに!
DSオートモビル、2025年「パリ・ファッションウィーク」のパートナーに!
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

4070.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

436.0660.0万円

中古車を検索
ブルックランズの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

4070.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

436.0660.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村