現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バイクの洗車に便利な「高圧洗浄機」 でも思った以上に強い水圧を当てるのはNGな部分も? その理由と使い方とは

ここから本文です
バイクの洗車に便利な「高圧洗浄機」 でも思った以上に強い水圧を当てるのはNGな部分も? その理由と使い方とは
写真を全て見る(2枚)

高圧だからキレイになるが、だからこそ危険なことも!?

 洗車して愛車がピカピカになると気持ち良いのはもちろんですが、洗いながら各部に異常が無いか? オイルや冷却水が漏れていないか? などをチェックできるので、洗車はメンテナンスの意味でも大切です。とはいえ忙しい日々の中で、時間をかけて洗車するのはけっこう大変。そこで便利なのが「高圧洗浄機」です。

【画像】とっても便利な「高圧洗浄機」 ブワー!! と強い水圧で吹いてはいけない部分を見る

 近年は様々なメーカーから発売されており、バッテリー駆動やハンディタイプなど種類も色々あり、家庭用の高圧洗浄機ならホームセンター等で比較的リーズナブルに購入できます。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなに薄くて大丈夫?? 実際どうなの?? MFJのロードレースでは一部義務化されたバイク用エアバッグの実力とは?
こんなに薄くて大丈夫?? 実際どうなの?? MFJのロードレースでは一部義務化されたバイク用エアバッグの実力とは?
バイクのニュース
中型~大型対応の「バイク用リアメンテナンススタンド L型」が GRIP EARTH  から5,480円で登場
中型~大型対応の「バイク用リアメンテナンススタンド L型」が GRIP EARTH から5,480円で登場
バイクブロス
原因知ってる? 絶対に避けたいブレーキのトラブル! 危険を回避するにはどうしたら?
原因知ってる? 絶対に避けたいブレーキのトラブル! 危険を回避するにはどうしたら?
バイクのニュース
バイクの洗車&メンテナンスを楽に、耐荷重200kgの「メンテナンススタンド」発売
バイクの洗車&メンテナンスを楽に、耐荷重200kgの「メンテナンススタンド」発売
レスポンス
梅雨の季節になるとクルマのエアコンが臭うのはなぜ?
梅雨の季節になるとクルマのエアコンが臭うのはなぜ?
@DIME
車のコーティングとは?必要性や種類、メンテナンス方法を網羅的に解説
車のコーティングとは?必要性や種類、メンテナンス方法を網羅的に解説
グーネット
ちょっと待って!! アナタのクルマの洗い方それで正しい?
ちょっと待って!! アナタのクルマの洗い方それで正しい?
ベストカーWeb
大きくなれば何が変わる? バイクのエンジン排気量による違いとは
大きくなれば何が変わる? バイクのエンジン排気量による違いとは
バイクのニュース
【絶好の足車】「VW パサート(B6)」速い、旨い、安いクルマみーつけた バッテリー交換
【絶好の足車】「VW パサート(B6)」速い、旨い、安いクルマみーつけた バッテリー交換
AutoBild Japan
「雨の日の洗車」オススメするのなぜ? 集客目的だけでない!? 雨天ならではの利点とは
「雨の日の洗車」オススメするのなぜ? 集客目的だけでない!? 雨天ならではの利点とは
乗りものニュース
いまや常識!? 原付スクーターにメットイン その誕生秘話とは? ホンダ「タクト・フルマーク」大ヒットへの道のり
いまや常識!? 原付スクーターにメットイン その誕生秘話とは? ホンダ「タクト・フルマーク」大ヒットへの道のり
バイクのニュース
「えっホイールに黒い点…」「洗車じゃ落ちない?」じゃあどうすれば…?新品のようにキレイにする簡単な方法を紹介
「えっホイールに黒い点…」「洗車じゃ落ちない?」じゃあどうすれば…?新品のようにキレイにする簡単な方法を紹介
月刊自家用車WEB
「一番快適な場所!」作業場と居住空間を備えるトラックとは? ヘルメットサービスの裏側【MotoGPの現場から】
「一番快適な場所!」作業場と居住空間を備えるトラックとは? ヘルメットサービスの裏側【MotoGPの現場から】
バイクのニュース
スリップサインでは遅すぎる! ウエット性能が落ちる“意外なタイミング” ~Weeklyメンテナンス~
スリップサインでは遅すぎる! ウエット性能が落ちる“意外なタイミング” ~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
ドゥカティのMotoEマシン「V21L」が進化!! バッテリーパック刷新で8.8kgの軽量化 電動バイク市販化の可能性は?
ドゥカティのMotoEマシン「V21L」が進化!! バッテリーパック刷新で8.8kgの軽量化 電動バイク市販化の可能性は?
バイクのニュース
あの日の輝きをもう一度!!  大切な愛車を「色褪せさせない」5つのヒント
あの日の輝きをもう一度!!  大切な愛車を「色褪せさせない」5つのヒント
ベストカーWeb
梅雨時にカーエアコンの調子が悪くなったら…。すぐに試せる対策のヒント6選
梅雨時にカーエアコンの調子が悪くなったら…。すぐに試せる対策のヒント6選
グーネット
バイオエタノールで走るスズキのバイク!? フレックス燃料車「ジクサーSF250 FFV」日本初公開
バイオエタノールで走るスズキのバイク!? フレックス燃料車「ジクサーSF250 FFV」日本初公開
バイクのニュース

みんなのコメント

15件
  • motograss
    その昔、友人がオートバイを高圧スチームで洗車してたんだけど、そいつはラジエーターにまでおもいっきりスチーム当てて冷却フィンを全てひん曲げてしまい、冷却性能を失いオーバーヒートさせてヘッドを歪ませてたのを思い出しました。
    二十歳前の今から40年以上前の事だけど忘れずに覚えてました。
  • hab********
    雨の日やその直後のモトクロスコースなどを走ったら、高圧洗浄機でガンガン洗うのは普通です。もちろん記事にあるような箇所には留意しますが、練習や予選が終わったら次の走行に備えてチェーンや足回りなども泥汚れは綺麗に洗い流します。
    泥は乾いた後の方が落とすのは面倒。汚れたらすぐ洗う方がいい。
    その分後日にちゃんとオーバーホール等のメンテナンスは必須ですが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村