車種別・最新情報 [2025.06.10 UP]
日産 新型「リーフ」 静かな走りに更なる磨き テクノロジーの裏側を公開【動画あり】
日産は6月9日、新型「リーフ」を開発した商品企画、デザイン、開発チームのメンバーを特集したインサイトビデオシリーズの第2弾を公開した。
日産 新型「リーフ」考え抜かれたデザインの秘話語る ビデオシリーズ公開【動画あり】
今回の動画では、第3世代となる新型リーフのサスペンションや取り回し性能、改善した熱をマネージメントする機能、より静かで洗練されたキャビンについての詳細が紹介されている。
走り・快適性・効率性を磨き上げた新型「リーフ」
新型リーフは、新型の電動パワートレイン「3-in-1」を初めて採用。従来3つに分割されていた主要なコンポーネントをパッケージ化することで、現行モデルより10%小型化し、最大出力は160kW(214hp)、最大トルクは355Nm(261lb-ft)を発生する。
また、新型パワートレインやサスペンションの改良、遮音性能の改善により、より静かで洗練されたキャビンを実現。日常の走行を想定した速度(時速50km/h程度)では、現行モデルよりも静粛性を最大2デシベル向上したという。
さらに、パワートレインの小型化に伴い、空調ユニット(HVAC)を室内ではなくモータールーム内に配置することで室内空間を向上させ、空間効率をつきつめた開放感をもたらすキャビンを実現した。
リアには、マルチリンクサスペンションを採用し、車体の横剛性が66%向上。CMF-EVプラットフォームと高剛性ボディ構造と相まって、俊敏性と乗り心地が大幅に改善されたという。ホイールサイズは19インチとなっているが、最小回転半径を0.1メートル(3.94インチ)改善し、5.3メートルを実現している。
開発チームでは、熱をマネージすることによる効率化とエネルギーの無駄をなくすことを最優先事項に開発。新しい水冷式のバッテリー温調システムを採用し、車載充電器が発生する熱を回収して、バッテリーを温めるように使うなどして、特に寒冷地での充電性能・回生性能を向上。この熱マネージメントシステムにより、バッテリー性能の効率化を突き詰め、エネルギーを節約することで航続距離の延長を可能にするという。
新型リーフは、新型のパワートレイン、高度な熱マネージメントシステム、進化したプラットフォーム、改良されたリアサスペンションが一体となり、より洗練された走りを実現したとしている。
新型「リーフ」インサイトビデオシリーズ 第2弾
日産 公式HP:
https://www.nissan.co.jp/
【あわせて読みたい】
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/by-vehicle-type-information/258261/ リーフの新車情報を見る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
世界で愛されてる車なので、楽しみですね!
持続可能でないと判断
こんな見出しのニュースもありましたよ今朝。