現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最近見かける「図柄入り」ナンバープレート! 楽しいのはわかるけど何の意味がある?

ここから本文です

最近見かける「図柄入り」ナンバープレート! 楽しいのはわかるけど何の意味がある?

掲載 3
最近見かける「図柄入り」ナンバープレート! 楽しいのはわかるけど何の意味がある?

 この記事をまとめると

■2018年10月「地方版図柄入りナンバープレート」の交付が始まった

「ミャクミャク」がウケないのか「赤い水玉」がダメなのか……「万博記念」図柄入りナンバープレートがぶっちゃけ不人気だった

■寄付金の有無でフルカラーとモノクロの仕様が選べる

■普及率はまだまだ低く1位が奈良県の飛鳥で8.53%となっている

 いま図柄入りナンバーがアツい!

 山や草花、果物に建物、キャラクターや縁起物まで。日本全国の見どころや名物などが勢揃いしているような、さまざまな図柄が楽しいご当地ナンバープレートは、2018年10月1日から交付がスタートしました。正式には「地方版図柄入りナンバープレート」と呼ばれます。

 大きな目的は、「走る広告塔」。地域の風景や観光資源を図柄にしたプレートをつけてたくさんのクルマが走ることで、地域の魅力を全国に発信するという役割が与えられています。でも、じつはこのご当地ナンバープレートには、薄いグレーとホワイトの2色のものと、カラフルな色を使用したものの2種類があるのをご存じでしょうか。

 ご当地ナンバープレートを取得する際には交付手数料が必要となりますが、通常の金額を支払うと2色のものが取得できます。それにプラスして、1000円以上の寄付をすると、カラフルなものが取得できるのです。

 交付手数料は地域によって異なり、軽自動車、普通乗用車等の登録車(中板)、大型バス等(大板)の種類によっても異なります。たとえば東京都のナンバーでは、軽自動車は8300円、中板は8200円、大板は1万2800円。

 現時点でもっとも高額なのは、中板で徳島県と高知県の8740円、低額なのは東京都の東京支局が扱う世田谷、練馬支局が扱う杉並、板橋、足立支局が扱う江東、葛飾の7380円となっています。この金額に1000円以上を寄付金として足せば、カラフルなご当地ナンバープレートが取得できます。

 寄付金は地域の活性化に使われている

 この際に納められた寄付金は、その地域の交通改善、観光振興などの取り組みに活用されることになっています。つまり、ご当地ナンバープレートを取得することは、自分が住む地域や勤務する地域の魅力を発信する役割を担うことになり、寄付金をプラスして収めれば、具体的な取り組みに間接的に参加できることになるのです。

 では、具体的な活動とはどんなものがあるのかというと、多くの地域が寄付金の活用方針を議論し、公表しています。たとえば宮城県の仙台では、東北各地の観光スポットをクルマで巡るドライブスタンプラリーイベントの企画や、自然景観や地元グルメを紹介し、クルマで自由に周遊するロードトリップの推進など、ドライブ観光事業への活用を想定。

 さらに、具体的な活用方針を公表しているのは茨城県のつくばナンバーで、バス停留所へのベンチ等の設置、カーブミラーやガードレールの設置、踏み間違い防止装置やドライブレコーダー等安全装備の設置補助、子育て世帯向けの自動車関係グッズ(子どもの乗車を示すマグネットやチャイルドシート等)の配布、購入補助となっています。

 多くの地域がこうした交通安全や地域活性化イベント、暮らしを助けるために寄付金を使用することを公表しており、カラフルなご当地ナンバーが増えればそれだけ実現するものも多くなるということですね。

 ただし、2024年12月末時点でのご当地ナンバープレートの普及率は、決して芳しいものではないようです。地域ごとのデータになりますが、普及率のトップ3は3位が青森県の弘前で5.02%。2位は島根県の出雲で5.56%。そしてダントツの1位が奈良県の飛鳥で8.53%。そのほかはいまだ1%に満たない地域もあり、活用計画に必要な寄付金に達していないために、活用開始を見送っている地域も見られる状況です。

 ご当地ナンバープレートはなんとなく「特別感がほしいから」とか「目立ちたいから」などという理由で取得しているのかと思っていた人もいるかと思いますが、寄付金をプラスして取得することで地域の暮らしや魅力向上のために貢献できるということなんですね。そうと知ると、カラフルなご当地ナンバーを付けているクルマが地域の救世主に思えてくるかもしれません。

 もし、これから新たなナンバープレートを取得する機会があれば、カラフルなご当地ナンバープレートの取得を検討してみてはいかがでしょうか。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

クルマのボディが走るスクリーンになる! 超最新装置に広告革命の予感!!
クルマのボディが走るスクリーンになる! 超最新装置に広告革命の予感!!
WEB CARTOP
香港で違反切符の電子化を実施! 支払いもオンライン化はなぜ行われる?
香港で違反切符の電子化を実施! 支払いもオンライン化はなぜ行われる?
WEB CARTOP
モデル3が大幅値引きと補助金で399万円から狙える! テスラが3つのストアをオープンし全国で体験拠点を拡大
モデル3が大幅値引きと補助金で399万円から狙える! テスラが3つのストアをオープンし全国で体験拠点を拡大
WEB CARTOP
さすがに令和だし……と思ったらまだ生き残ってる! 中国名物「パクリカー」は健在だった
さすがに令和だし……と思ったらまだ生き残ってる! 中国名物「パクリカー」は健在だった
WEB CARTOP
人手不足といいながら「来る者拒まず」ではなくなったタクシー業界! コロナ禍後は「アプリ」と「語学」が鍵
人手不足といいながら「来る者拒まず」ではなくなったタクシー業界! コロナ禍後は「アプリ」と「語学」が鍵
WEB CARTOP
ある意味「馬車の時代」に原点回帰!? いま「木」や「貝殻」を使った自動車パーツが作られ始めている!
ある意味「馬車の時代」に原点回帰!? いま「木」や「貝殻」を使った自動車パーツが作られ始めている!
WEB CARTOP
トラック業界が技術と根性をあわせもつ「自衛官」に熱視線! ドライバー獲得を狙い「大型トラック体験&説明会」が開催
トラック業界が技術と根性をあわせもつ「自衛官」に熱視線! ドライバー獲得を狙い「大型トラック体験&説明会」が開催
WEB CARTOP
そういやみんな同じ形? ガソリンスタンドの屋根が四角で平らな理由
そういやみんな同じ形? ガソリンスタンドの屋根が四角で平らな理由
WEB CARTOP
消しゴムにメンコに文房具も全部スーパーカー! 昭和の少年が熱狂した「スーパーカーブーム」ってなに?
消しゴムにメンコに文房具も全部スーパーカー! 昭和の少年が熱狂した「スーパーカーブーム」ってなに?
WEB CARTOP
富士スピードウェイホテルに泊まるとGRMNヤリスに乗れる!  試乗付き宿泊特典の受付がスタート
富士スピードウェイホテルに泊まるとGRMNヤリスに乗れる! 試乗付き宿泊特典の受付がスタート
WEB CARTOP
スーパーGTファンはレース前にスーパーオートバックスに集まれ! 全国3店舗で現役ドライバーに会える「SUPER GT EXPERIENCE サーキットに行こう!!」を開催
スーパーGTファンはレース前にスーパーオートバックスに集まれ! 全国3店舗で現役ドライバーに会える「SUPER GT EXPERIENCE サーキットに行こう!!」を開催
WEB CARTOP
いま世界の自動車メーカーが3輪マイクロカーに注目……ということは日本のEV軽トラ&軽バンが世界を席巻するかもしれない!
いま世界の自動車メーカーが3輪マイクロカーに注目……ということは日本のEV軽トラ&軽バンが世界を席巻するかもしれない!
WEB CARTOP
日本仕様のID. Buzzを最速で見られる! フォルクスワーゲン ブランド エキシビションが東名阪で開催
日本仕様のID. Buzzを最速で見られる! フォルクスワーゲン ブランド エキシビションが東名阪で開催
WEB CARTOP
日本のバス市場を狙う中国EVメーカー! 素早くダウサイジングの動きをつかんで「中型BEVバス」攻勢を強めている
日本のバス市場を狙う中国EVメーカー! 素早くダウサイジングの動きをつかんで「中型BEVバス」攻勢を強めている
WEB CARTOP
レースってお金かかりすぎ……って嘆くクルマ好きに朗報! S耐チャレンジなら庶民でも手軽にガチレースに参戦できる!!
レースってお金かかりすぎ……って嘆くクルマ好きに朗報! S耐チャレンジなら庶民でも手軽にガチレースに参戦できる!!
WEB CARTOP
人手不足解消に「外国人トラック運転士」の就労を許可! これで万事解決とはいかない就労への高いハードル
人手不足解消に「外国人トラック運転士」の就労を許可! これで万事解決とはいかない就労への高いハードル
WEB CARTOP
そりゃ転売ヤーもはびこるワケだ! 最近登場した「限定車」17台の中古価格を調べたらやっぱり「プレ値」だらけだった
そりゃ転売ヤーもはびこるワケだ! 最近登場した「限定車」17台の中古価格を調べたらやっぱり「プレ値」だらけだった
WEB CARTOP
民度が……ではなく文化の違い? 「生ゴミ放置」に「ガムの床への吐き捨て」まで観光バス業界が頭を抱えるインバウンド問題
民度が……ではなく文化の違い? 「生ゴミ放置」に「ガムの床への吐き捨て」まで観光バス業界が頭を抱えるインバウンド問題
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • 藍流頓瀬奈
    存在意義はいいとして全国版の立ち位置は…
    あの喪中葉書みたいなプレートのために支払ったお金は何に使われるのか。
  • ねこにごはん
    図柄入りはクルマの雰囲気に合わない。シンプル・イズ・ベスト。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村