現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 圧倒的なユーザー目線!! スズキがコスパ最強なクルマを提供できるワケ

ここから本文です

圧倒的なユーザー目線!! スズキがコスパ最強なクルマを提供できるワケ

掲載 1
圧倒的なユーザー目線!! スズキがコスパ最強なクルマを提供できるワケ

 スズキの技術について、鈴木直也氏は「ブレなくて一本筋が通っている」と評価する。自社の技術力をアピールするような「映える」技術ではなく、コストをかけずにユーザーの利便性を向上させることを目指すスズキの独自技術を解説する。

※本稿は2025年4月のものです
文:鈴木直也/写真:スズキ ほか
初出:『ベストカー』2025年5月10日号

圧倒的なユーザー目線!! スズキがコスパ最強なクルマを提供できるワケ

スズキの他の記事を見る

【画像ギャラリー】もっとアピールしてもいいのに!! いぶし銀の技術をユーザーに還元するスズキの職人魂(16枚)

ユーザーの利便性第一の「いぶし銀の技術」

2025年1月までソリオ&ソリオバンディットに採用されていたAGS+ハイブリッド

 スズキという会社のキャラからして、キラキラした贅沢な技術には縁がない。

 というか、そういう派手な技術とはあえて距離を置き、コストをかけずにユーザーの利便性を向上させるのがスズキ流。既存の技術にひと捻りの工夫を加えることで、安く軽くシンプルで日常の役に立つ技術開発に取り組んでいる、といったイメージがある。

 例えば、その典型がAGS(オートギヤシフト)と名付けられた自動化マニュアルトランスミッション。既存の5速MTをベースにクラッチとシフト操作を自動化したこの簡易ATは、初めはインド市場向けとして開発された。

 しかし、そこからひと捻りを入れるのがスズキの真骨頂。AGSの出力軸に10kW/3.1kgmのモーターを組み込んで、電動走行も可能な本格ハイブリッドに進化させている。

新開発の1.2L、直3(Z12E型)とマイルドハイブリッドの組み合わせはスイフトで大好評

 スズキの電動化戦略は、これ以前から、「できる範囲でなるべく幅広く市販車に適用する」という方針で、この言葉のとおり軽自動車を中心にマイルドハイブリッドを積極採用。

 初期は回生充電でオルタネータ負荷を低減する「エネチャージ」だったが、それが1.6kWのスターター・ジェネレータ装備のS-エネチャージに発展。コストに厳しい軽自動車ながら、電動化によるCO2削減に取り組んでいる。

 また、自動車のエネルギー効率向上の王道ともいえる軽量化への取り組みもスズキの得意技だ。

 アルミやCFRPなど、コストをかければド素人でも軽量化は可能だが、HEARTECTと名付けられたスズキの軽量プラットフォームは、高張力鋼板を効率よく活用したまさにプロの仕事。

 2トン超えがザラのEVと比べると「いったいどっちが環境に優しいの?」と言わずにはいられない。

 まさに、いぶし銀の技術開発と言いたいですね。

ユーザー目線の技術こそスズキの真骨頂

ユーザーの目線で便利なものを追求していく

 麻美のアルトとして人気だった2代目アルトに採用された運転席回転機能。外側に60度回転するため女性が脚を揃えて乗り降りできると好評。

 それに両側スライドドアを組み合わせたのがスライドスリム。便利と思えば積極採用するのがスズキ流。その技術は現在福祉車両に生かされている。

投稿 圧倒的なユーザー目線!! スズキがコスパ最強なクルマを提供できるワケ は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

文:ベストカーWeb ベストカーWeb
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

2025年内に登場か!?? スズキ新型s-SUV「eビターラ」どうなの? 売れるの?? スズキらしさ仕込まれるの???
2025年内に登場か!?? スズキ新型s-SUV「eビターラ」どうなの? 売れるの?? スズキらしさ仕込まれるの???
ベストカーWeb
スズキ「eビターラ」はe2008超え? トヨタ技術も投入!! 新世代EVはひと味違う
スズキ「eビターラ」はe2008超え? トヨタ技術も投入!! 新世代EVはひと味違う
ベストカーWeb
マジで世界に1台しかないの!? 超個性的で「クセ強」なクルマに試乗してみた
マジで世界に1台しかないの!? 超個性的で「クセ強」なクルマに試乗してみた
ベストカーWeb
スズキを軽自動車だけじゃないメーカーへと推し進めた大変革! 2000年代の大きな決断が決め手!!
スズキを軽自動車だけじゃないメーカーへと推し進めた大変革! 2000年代の大きな決断が決め手!!
ベストカーWeb
【キザシ超え新型eビターラ内装解説】 ベンツ並みの機能がヤバい!! 高級感すごいけど“らしさ”満点の仕上がり
【キザシ超え新型eビターラ内装解説】 ベンツ並みの機能がヤバい!! 高級感すごいけど“らしさ”満点の仕上がり
ベストカーWeb
スズキのEVに必要なのは「速さより日常」!! 試乗で見えた eビターラは等身大EVの理想形じゃないか
スズキのEVに必要なのは「速さより日常」!! 試乗で見えた eビターラは等身大EVの理想形じゃないか
ベストカーWeb
BMW M2に313馬力の“サーキット専用” M2 Racing登場! その中身が本気すぎる!!
BMW M2に313馬力の“サーキット専用” M2 Racing登場! その中身が本気すぎる!!
ベストカーWeb
日本車の課題はズバリ触感!? 見た目がいいだけの内装ではココロが満たされない!!
日本車の課題はズバリ触感!? 見た目がいいだけの内装ではココロが満たされない!!
ベストカーWeb
今後もオススメ!! 300万~400万円で楽しめるホットハッチ5選
今後もオススメ!! 300万~400万円で楽しめるホットハッチ5選
ベストカーWeb
新型CX-5の新デザインに驚愕!! レンジローバー似?? ボディサイズはCX-60とほぼ同じ!? 新旧CX-5を比較してみた!
新型CX-5の新デザインに驚愕!! レンジローバー似?? ボディサイズはCX-60とほぼ同じ!? 新旧CX-5を比較してみた!
ベストカーWeb
上質だけどお得! しかも扱いやすいFFセダン!! ブランド初のハイブリッド専売だったレクサス HSを語ろう!
上質だけどお得! しかも扱いやすいFFセダン!! ブランド初のハイブリッド専売だったレクサス HSを語ろう!
ベストカーWeb
スズキ初のEV「eビターラ」降臨!! アンチ電気派もうならせるデザインと走りの良さでヒットの予感しかない!!!
スズキ初のEV「eビターラ」降臨!! アンチ電気派もうならせるデザインと走りの良さでヒットの予感しかない!!!
ベストカーWeb
素晴らしい……! 枠にはまらないホンダの叡智がカタチになったようだ!! 燃費・空力極振りな初代インサイトを今買うなら!?
素晴らしい……! 枠にはまらないホンダの叡智がカタチになったようだ!! 燃費・空力極振りな初代インサイトを今買うなら!?
ベストカーWeb
ご先祖は「ノマド」の創始者!! スズキ エスクードのハイブリッドって今思えば超魅力的だった件!
ご先祖は「ノマド」の創始者!! スズキ エスクードのハイブリッドって今思えば超魅力的だった件!
ベストカーWeb
屋根が開かない200台限定の「コペンクーペ」があった!! カーボンルーフ採用など本気の作り込みがスゴイ!
屋根が開かない200台限定の「コペンクーペ」があった!! カーボンルーフ採用など本気の作り込みがスゴイ!
ベストカーWeb
低価格だったのになんで!? ダイハツ ブーンルミナスはなぜ伸び悩んだのか
低価格だったのになんで!? ダイハツ ブーンルミナスはなぜ伸び悩んだのか
ベストカーWeb
高級ミニバン高すぎ! ならトヨタ グランエースなんてどう? しかもアル/ヴェルよりデカい!?
高級ミニバン高すぎ! ならトヨタ グランエースなんてどう? しかもアル/ヴェルよりデカい!?
ベストカーWeb
スズキすごっ!! ナビとメーターの高さ違くね!? 新型eビターラのこだわりが感動モノだった
スズキすごっ!! ナビとメーターの高さ違くね!? 新型eビターラのこだわりが感動モノだった
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • zpf********
    これは最強とは言えません、第一軽の延長でないか、元が軽のワゴンRだろ、それにテールランプ切れがよくあるし、それのリコールをしていない
    いいのはルーミーである、これは小型車のパッソが元であるのでパワーもある
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164 . 8万円 177 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3 . 8万円 316 . 0万円

中古車を検索
スズキ ソリオの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164 . 8万円 177 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3 . 8万円 316 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村