現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 山本憲卓の小さな猪口と泡盛「ザ ミズホ」で沖縄の風を感じて──連載:酒器と銘酒

ここから本文です

山本憲卓の小さな猪口と泡盛「ザ ミズホ」で沖縄の風を感じて──連載:酒器と銘酒

掲載
山本憲卓の小さな猪口と泡盛「ザ ミズホ」で沖縄の風を感じて──連載:酒器と銘酒

今月の酒器は沖縄県読谷村で活動する陶芸家・山本憲卓による、とても小さな猪口。古くからある酒造のモダンな泡盛とともに、沖縄気分を堪能しよう。

山本憲卓の猪口と瑞穂酒造の泡盛「ザ ミズホ」

「ラフ・シモンズ」──連載:北村道子のジェントルマンを探して

山本憲卓は沖縄県読谷村で活動する陶芸家だ。沖縄県立芸術大学で陶芸を学んだのち、終戦後に陶工たちが移り住んだことで「やちむんの里」となった読谷村で大嶺實清に師事する。土、そして個々に異なる火の表情を焼き付けた器で注目される作家だ。

先日訪れた那覇の料理店で泡盛を頼むと、急須や水差しに似たカラカラと呼ばれる酒器とともに実に小さな猪口を渡された。これらが伝統的な泡盛の酒器だという。確かに小さな猪口にカラカラで注ぐ泡盛はゆっくり楽しめ、気がつけば心地よく杯を重ねてしまう。翌日、那覇で「飲む」にまつわるさまざまな飲料や道具を扱う専門店「リキッド」を訪れると、山本の小さな杯を見つけた。店主に話を聞くと、もともと山本が窯の火の調子を確認する際に生まれた副産物だという。確かに指先に嵌めるとちょうどいいサイズで、それぞれに火の跡が異なるのも魅力的だ。泡盛の猪口にいいと「リキッド」で扱うことにしたそうだ。

その杯を使って試飲させてもらったのが、瑞穂酒造の「ザ ミズホ」だ。首里最古の蔵元で、沖縄でも2番目に古い酒造だという。しかし蔵元としてのあり方は新しく、泡盛に加え、ラムやジンも製造する。その知見が生かされたであろう「ザ ミズホ」は、泡盛というよりもまさにラムやジンのような佇まいだ。長期熟成された古酒のように柔らかで、カラメルのように甘苦く、フレッシュな味わいで泡盛の新しい表現に挑む。ロック、水割り、ソーダ割りにもぴったりだが、まずはこの小さな杯でストレートを楽しみたい。

自然の石や土そのものを焼き物で再現したいという山本は、自ら土を採取して陶土を作る。手間をかけて沖縄の土と向き合い、山本自身の想像をも超える質感や色との出合いを楽しむ。だからこそその猪口は地球が感じられ、温かくやさしい。コンテンポラリーな泡盛とプリミティブな猪口、そのコントラストある組み合わせが新しい沖縄の風を感じさせる。

今月の作家 山本憲卓/NORITAKA YAMAMOTO1984年、三重県生まれ。沖縄県立芸術大学で陶芸を学び、読谷村で大嶺實清に師事。2016年、読谷村長浜にヤマモト工房を設立。

山田泰巨/YOSHINAO YAMADA1980年生まれ、北海道出身。『商店建築』、『Pen』編集部を経て、2017年に独立。建築やデザイン、アートなどについて雑誌を中心に寄稿する。

写真・砺波周平 編集・橋田真木(GQ)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

YOSHIROTTENの「蕎麦屋で会いましょう」vol.4 ──対談相手は、俳優の窪塚洋介
YOSHIROTTENの「蕎麦屋で会いましょう」vol.4 ──対談相手は、俳優の窪塚洋介
GQ JAPAN
新素材研究所が設計。ゴールドウイン 京都に見る「風」の物語と見立ての心
新素材研究所が設計。ゴールドウイン 京都に見る「風」の物語と見立ての心
GQ JAPAN
海外著名ギャラリーの東京ブランチ「BLUM」── 1stコレクションを手にするための東京ギャラリーガイド
海外著名ギャラリーの東京ブランチ「BLUM」── 1stコレクションを手にするための東京ギャラリーガイド
GQ JAPAN
陶芸家・星野暁と安永正臣。ふたりの『泥の海、炎の壁』展が京都で開催
陶芸家・星野暁と安永正臣。ふたりの『泥の海、炎の壁』展が京都で開催
GQ JAPAN
イースト東京で訪れたい若手ギャラリー「HAGIWARA PROJECTS」── 1stコレクションを手にするための東京ギャラリーガイド
イースト東京で訪れたい若手ギャラリー「HAGIWARA PROJECTS」── 1stコレクションを手にするための東京ギャラリーガイド
GQ JAPAN
大阪ファッションLOVER──Vol4. エー レザー
大阪ファッションLOVER──Vol4. エー レザー
GQ JAPAN
FUEGUIAから香水の2種セット発売──香りを重ねて自分だけの調香を!
FUEGUIAから香水の2種セット発売──香りを重ねて自分だけの調香を!
GQ JAPAN
中川政七商店から夏限定「かんずりトマト素麺ソース」が登場!
中川政七商店から夏限定「かんずりトマト素麺ソース」が登場!
GQ JAPAN
「ホーセンブース」と「UNDER R」がタッグを組み、渋谷「PARCO」でポップアップを開催
「ホーセンブース」と「UNDER R」がタッグを組み、渋谷「PARCO」でポップアップを開催
GQ JAPAN
浮世絵に出てくる猫を集めた「ネコづくし」展、そごう美術館で開催
浮世絵に出てくる猫を集めた「ネコづくし」展、そごう美術館で開催
GQ JAPAN
ティファニーが日本初となる「ブルー ボックスカフェ」をティファニー 銀座にオープン!
ティファニーが日本初となる「ブルー ボックスカフェ」をティファニー 銀座にオープン!
GQ JAPAN
横尾忠則の新作インスタレーション「未完の足場」が瀬戸内の豊島にて公開
横尾忠則の新作インスタレーション「未完の足場」が瀬戸内の豊島にて公開
GQ JAPAN
マセラティの歴史を辿る旅で知った「パルミジャーノ・レッジャーノ」の精神性が日本で匠の「道」として展開! 五感で感じた「チーズ道」とは
マセラティの歴史を辿る旅で知った「パルミジャーノ・レッジャーノ」の精神性が日本で匠の「道」として展開! 五感で感じた「チーズ道」とは
Auto Messe Web
雨が降っているからこそ楽しもう! 感動の雨景ドライブ[前編]
雨が降っているからこそ楽しもう! 感動の雨景ドライブ[前編]
グーネット
令和のホラーブーム到来! 今すぐ観られる国産&海外作品15選
令和のホラーブーム到来! 今すぐ観られる国産&海外作品15選
GQ JAPAN
万博を舞台にエズ・デヴリンが紡ぐ女性たちの物語
万博を舞台にエズ・デヴリンが紡ぐ女性たちの物語
GQ JAPAN
GQ DRIVE──Vol.7 小島健(Aぇ! group)、キャンプがしたい! キャンプ飯が食べたい!
GQ DRIVE──Vol.7 小島健(Aぇ! group)、キャンプがしたい! キャンプ飯が食べたい!
GQ JAPAN
セリーヌは1920年代を彷彿させるオーセンティックな顔ぶれ──2025年春のレザーシューズ&ブーツ
セリーヌは1920年代を彷彿させるオーセンティックな顔ぶれ──2025年春のレザーシューズ&ブーツ
GQ JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村